社員掲示板

  • 表示件数

只今歯医者

怖い
待合室
30年ぶり位の
歯医者…٩(๑´0`๑)۶ナキソウ〜

でも痛い〜

ジャン ・マイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2021-12-08 09:50

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私の思い出の年賀状は高校3年生のときのことです。
コンビニでアルバイトをしていた私は、密かに店長のことが好きでした。
と言っても、告白しようなんて微塵も思っていませんでしたし、最初から諦めていたのですごく仲のいい友達になりたいと思いました。
シフトが被るときには沢山話しかけたり、休みの日でもおやつを買いに立ち寄ったりして私の中で順調に店長との距離を縮めて行ったのです。
そしてやってきた年末。
店長が「思ってたより年賀状が売れないなあ」とボヤきました。
私はチャンスだと思い、
「じゃあ店長から私に年賀状送ってください」
とお願いしました。
すると、店長は商品の棚から1枚の年賀状を持ってきて、その場で文字を書き、私に手渡してくれました。
すごく嬉しくて思わず告白しそうになりましたが、そこはグッとこらえ……お礼だけ行って、帰ってから1人で大はしゃぎしました。
今でも年賀状が入っているファイルを眺めるたびに、このことを思い出します。

ヘルプ出勤があたりまえ

女性/25歳/東京都/会社員
2021-12-08 09:44

「送った届いた 案件〜年賀状物語〜」

「送った届いた 案件〜年賀状物語〜」

大昔、BigBoss新庄監督が、まだ現役選手だった頃、
どっかのニュース番組(サンモニみたいなやつ。サンモニだったかも)で、
1塁ランナー新庄(当時選手)が(敵の)一塁手と会話していて、
あとで、その会話を一塁手に聞いたところ、

一塁手「新庄は年賀状をどれくらい出すの?」
新庄「年賀状? そんなの、出したことない」

確か、そんな会話があったように記憶していまふ。

ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2021-12-08 09:43

お年賀

皆々様お疲れ様です。

カレーパンじゃ回避できずに親子で風邪まっしぐらな朝です。昨日書き込んだ、冬場カレーを食べたくなる時は風邪の前兆…あるのかもしれません_(:3」∠)_

さて、年賀状ですが…数回前の丑年に「\好きです/(ウッシッシ牧場にいて「あけましておめでとう」と言っている牛のド派手なイラスト)」とインパクト大なラブレターならぬラブ年賀状?をもらった事を、この時期になる度思い出してしまいます。
家族には冷やかされるし…無礼に当たるとわかってはいても、度肝を抜かれすぎてお返事は出せませんでした。
ごめんね!昔少年だった○○君!と毎年思っています笑


そんな私の出す年賀状は、幼い頃ずっと手描きにこだわっていました。

親からは「印刷して一言二言書くだけでもいいじゃん」と言われていましたが、何となく去年までの年賀状より気持ちがこもってない気がする!とちょっぴり寂しくなるのが嫌で、毎年印刷には切り替えられず…

家族は印刷をする為、プリントジェット用のはがきが用意されましたが…あのはがきと手描きって相性が悪かったんです。
鉛筆で下書きすると、消しゴムかけても跡がくっきり残って汚くなるし、色鉛筆はイマイチ色がのらなくて、思っていた仕上がりにならず…段々出すのが恥ずかしくなって私の年賀状文化は廃れてしまいました。

インクジェット紙じゃないはがきを数枚だけでも用意されていたら…今も手描き年賀状文化細くとも続いていたのかな〜( ˘ω˘)

思い出すと、いい文化ですよね。年賀状。
年賀状用のプリクラを撮ってきたり、当選番号の下には「当たりますように〜!」なんて添えたりして…インクジェット紙じゃないハガキで!今年はどこかに出してみようかな~

ふねきこる

女性/37歳/神奈川県/気が向いたら働く主婦
2021-12-08 09:42

案件

お疲れ様です。

年賀状に一言書き添えないと、送る意味もないかな〜と思うけど、そうすると途端に腰が重くなる。
が、しかしうちは喪中のため今シーズンはこの早くやらなきゃ圧から解放されました。まあ11月に喪中ハガキ早く作らなきゃってなってましたけど…

ただなきゃないでちょっと物足りないですね〜

まほまほぱぱ

男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2021-12-08 09:41

年賀状案件

主人とは同じ大学の同じ部活に所属していたため、年賀状は共通の知り合いからのものも多くて年始から盛り上がるイベントです。
その中でも今年1番盛り上がったのは大学の頃からちょっと抜けている感じの面白くて大好きな先輩から年賀状が2通届いたことです。
しかも同じ内容ではなく、写真のレイアウトもメッセージも全く違う2通が届き夫婦で年始から爆笑しました。笑
恐らく送ったことを忘れていて送り直してくれたのかなー?と思ったのですが、レイアウトまで変えた理由はなんなんだろう?笑
大学のときの先輩の人柄を合わせて思い出して年始から笑わせてもらった年賀状でした。

ちょこの

女性/34歳/東京都/看護師
2021-12-08 09:38

送った届いた案件

皆様お疲れさまです。

会社勤めをしていた頃、届いた郵便物の仕分け作業をしていました。

12月初旬、大量の郵便物の中から見つけた年賀状…えっ、年賀状!?

それは官製ハガキ(当時)ではなく私製ハガキで、とある大手メーカーの某事業所から社長宛に届いた物でした。

貼られた年賀用切手の下に朱書きで『年賀』と印刷されていたものの、12月1日の消印が押されて届いた年賀状。

どうしよう…と思ったけれど、とりあえず誰にも言わずに保管して、年明けにこっそり他の年賀状に紛れ込ませました。

その間、その大手メーカー某事業所から謝罪の電話などなかったので、おそらく届いた会社の皆さんが私と同様のことをしたのかも。

ちなみに、今年の年賀状の受付開始は12月15日です。

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2021-12-08 09:17

本日の案件

皆さん お疲れさまです。
これまで、年賀状を受け取って「ん?なに?(@_@;)」と
思う時がありました。

中学校時代、私に、よくチョッカイを出してくる後輩からの年賀状に
オフコースの「I LOVE YOU」の歌詞の一番が手書きで添えられていて
年賀状にアイラブユーというミスマッチにまず違和感を覚え、
「これは…?なに?告白なのか?」と、どう捉えたらいいのかわからず
困った時があります。

他にも「好きです」とダイレクトに書いてあるのに差出人の名前も住所もない。
全部手書きで、丁寧に書き込まれているのでイタズラではなさそう。
「一体、あなたは、どこの誰なのよ?」…受け取った方は
どうすることもできない悶々としたお正月を過ごすことになります。

受け取って、取り扱いに悩む年賀状…。(^_^;)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-12-08 09:15

本日の案件

本部長、秘書、みなさん、お疲れ様です。

月曜日に「年賀状を出すのをやめるか悩む」という案件を採用していただきありがとうございます。

前回の年賀状はめんどくさいな〜と思いながら30枚書いたのですが
そのうちの2枚がふるさと小包が当選。

当選したのは2人とも会社の大先輩で、わざわざ私に直接「ありがとう」とお礼を伝えてくれました。

そのうちの1人は元上司なのですが、なんとお礼だけでなく、高級チョコレートをプレゼントしてくれました!
年賀状もいいところありますね。

紫陽花 '20

女性/37歳/東京都/会社員
2021-12-08 09:12

おはようございます♪

私の年賀状物語

私は年賀状を欠かさず出す派、さすがに最近は整理してきたので、一時に比べると少なくなりました。
私が結婚してすぐに住んだアパートは、同い年くらいの子供たちがたくさんいて、長屋みたいなところでした。

私は1歳半違いの年子を育てていたので、ふたりをおんぶに抱っこするような大変さ……
買い物に行くのも一苦労。
そういう時に、すぐに声をかけてくれる人たちでした。
「大変だから、うちで遊ばせておくから行ってきな〜」と、何度預かってもらったことか……
いつも、一緒に遊び、ごはんを食べて、兄妹みたいに育ちました。
6年間住んで、うちが旦那さんの転勤で引っ越す事になった時は、みんなでお別れパーティーを開いてくれ……
仲良くしてくれた子供たちが、別れたくないと泣いた時は、私も泣いてしまいました。
それから21年。ずっと年賀状のやり取りをしています。そのアパートにまだ住んでいる人が1人いるのが驚きですが(笑)

もう子供たちはみんな成人してしまい、あの頃の事は忘れてしまったかもしれない……
でも、知り合いが一人もいなかった私にとっては、子育てを助けてもらえた恩人たち、私の原点なので、時々戻りたくなります。
だから、あの子たちの成長も知りたいし、忘れたくないので、今年も年賀状が楽しみです!

あんこは粒あん子

女性/57歳/神奈川県/看護師
2021-12-08 09:07