社員掲示板
みんなのランチ調査!案件〜お昼なに食べてますか?〜
私は朝起きるのが遅いので、朝ご飯と昼ご飯が一緒になったものを、自宅で毎日食べています。
メニューの内容は、前日の夜に残ったものが中心で、今日は二日目のカレーを温めて食べました。
また、お肉や魚系のおかずが残ってる日だと、
それらをつまみながら、お茶漬けと一緒にズズッと食べます。サラダもたくさん食べます。
そして食後は、手作りのヨーグルトにハチミツとオートミールをかけたものを、デザート代わりに欠かさず食べています。
毎日のことなので、用意の手間と好きなものと栄養バランスなどを考えて、楽しくやりくりしています。
某都民
男性/33歳/宮城県/自営・自由業
2023-06-20 17:35
ランチタイム調査案件
本部長、秘書、社員の皆様!
お疲れ様です!
本部長のお言葉を借りれば、ランチタイム弱者側の書き込みになりますが、
6月に入ってから私のランチは、毎日きゅうりです…。
自宅で趣味で家庭菜園をしているのですが、今年はきゅうりが豊作すぎて。毎日毎日、収穫できます。
ご近所さんにお裾分けしようにも、ご近所さんももれなく豊作。
消費が間に合わず、きゅうりまるまる一本とおかず少々、それがこの頃の私のランチです。
もちろん、夜ご飯でもきゅうりが出ます。
大切に育てたので、嬉しい悲鳴ではありますが、さすがに出来すぎで、久しぶりにオシャレなランチやガッツリお肉も食べたいなぁと思いながら、ポリポリ食べています。
村人えふ
女性/31歳/茨城県/パート
2023-06-20 17:35
都道府県への心の旅
こんにちはスカロケ皆様
楽しみのランチタイムは、都道府県一押しカップラーメンで、ほんの一瞬旅行気分を味わっています。
いつもカップラーメンで飽きない?と飽きられていますが、今日は、どこへとツッコミを楽しみに話も膨らみます。どうぞみなさんもお試し下さい。
ゆーかん
女性/52歳/東京都/会社員
2023-06-20 17:35
ランチ案件
はじめまして。
お疲れ様です。
去年から仕事で運転するようになり
運転中にラジオ聞き始めました。
平日ランチですが
訪問美容師をしているので
お客様のお昼時間(12時から)にきっちり
お昼休憩を取り
自作したお弁当食べています。
冷凍食品やレトルトカレーも使ったり
簡単なお弁当です。
サロン勤務時代はお昼はバラバラだし
食べれたり食べれなかったり
今は決まった時間に食べれて嬉しいです〜
スカロケを聴きながら帰る時は
仕事が忙しく帰宅が遅い日で
秘書の声に癒されて疲れ吹き飛ばしてます!
もきゅ
女性/45歳/東京都/会社員
2023-06-20 17:35
案件
週一くらいで通っている定食屋さんがあります。いつしか店長に話しかけてもらえるようになり、野菜が足りてないぞ!と多めに入れてもらえたり、お客さんが少ない日はおしゃべりしたり、店長に会うのも楽しみの1つです。人との会話に飢えているので、歳をとるにつれ、こういう場があるのが嬉しくなりつつあります
まるゆ
女性/36歳/埼玉県/アルバイト
2023-06-20 17:34
ランチ案件
お疲れ様です!
私は毎日、高校生の息子にお弁当を作るので、そのついでに自分のお弁当も用意しますが、中身は息子のお弁当を作った際に出来た余りや切れ端です笑
少し話か飛びますが、去年タバコをやめました。
やめる前は毎朝コンビニによってタバコを買うついでに何か余計にお菓子なども買ってしまっていたのですが、タバコをやめてからは朝コンビニに寄る必要もなくなり、更にお弁当も持っていけば、仕事の日は1円もお金を使わずに過ごせる!それが少し楽しくなってしまい、「お弁当買ったつもり貯金」として1日500円ずつ貯め始めて今15万円位になりました!
このランチ貯金で旅行でもしようと思ってます!
素材本来のうまみ
女性/46歳/千葉県/会社員
2023-06-20 17:34
案件
みなさまお疲れ様です。
私は在宅勤務が多いので、お昼ご飯はタンパク質多めのヨーグルトとナッツにしています。
在宅勤務だと、家から出ることも少なく運動量が減ってしまい、普通にランチを食べていたら太ってしまったので少なめのランチです。量が少ないランチだと、お腹いっぱいにならずに午後の仕事も眠くならないので、結構いい感じです。
みさみさお
女性/37歳/東京都/自営・自由業
2023-06-20 17:34
お昼ご飯案件!!
スカロケを支えてくれている皆々様お疲れ様です!!
ランチ案件ですが…
飲食業なので日替わり当番制で賄いを作ります。
フランス料理店で仕事をしています。
過去勤めていた全てのお店でなのですが、
賄いとは言いつつ、若いスタッフはお金もなくこの1食以外は質素なものを食べていたりするので並々ならぬ気合いを入れて作っております。
豪華という訳ではなく、
栄養バランスを考え、肉だけでなく野菜を多めに使い、それでいて早く作れて、しかも早く食べれる。
そんなものを考え作っておりました。
しかも、賄い当番の味覚、味付けのセンス、調理技術、料理知識、手際の良さ、要領の良さも見られるのでその点もかなり気合いを入れて作っておりました。
過去、全ての上司、シェフたちが仰っていたですが、
「賄いを美味しくちゃんとしたものを作れるヤツは皆今もしっかり活躍しているね」との事。
かく言う僕もそう思います。
賄いは技術、知識、センス、そしてスタッフ(ゆくゆくはお客様)への思いやり、その全てを試されるんです!!
ちなみに、フランス料理店だからと言っても和洋中様々な料理を賄いとして作ります。
過去にスープからのラーメン、小籠包、ピザ、ジャンバラヤ、蕎麦、うどん、ちらし寿司なんてのも作りました(笑)
もっちり侍
男性/37歳/東京都/会社員
2023-06-20 17:33
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、ランチ営業してくださってる飲食店の皆様おつかれさまです。
私のお昼はほぼ外食です。
職場の近隣で色々な方面に行っているのですが、基本的には『覚えてくれるお店』に通っています。
基本的には前回と同じ曜日、同じメニューを頼み、店員さんと軽い無駄話をして覚えてもらうスタイルです。
そこそこ話したのにいつまでも一見さん扱いのところは三軍。覚えてくれても歓迎ムードのない、或いはコミュニケーションを好まないお店は二軍。フレンドリーにしてくれるお店が一軍、レギュラーです。
サービスしてほしいのではなく、私のお昼の時間を楽しくしてくれるお店に行きたいのです!
今までに仲良くしてもらい通い始めたお店は数多ありますが、何店舗かは移転、お昼営業の取りやめ、夜逃げと思しき突然の閉店などなどを経て現在私のレギュラーはラーメン屋、ラーメン屋、洋食屋さんの3店舗です。
週1回は行くようにしているため、自由に選べるのは多くて週2回。
今は少しレギュラーを増やさないようにしています(笑)
いっちゃ・さんちゃ
男性/47歳/神奈川県/会社員
2023-06-20 17:33
ランチ案件
みなさまお疲れ様です。
私は極力お弁当作って持っていきます。
自分が食べるだけですので、彩りとかは無視です。
卵焼き、冷凍食品、夜の残り物などを詰め込むだけ。
節約がメインなのですが、社食もあるんです。あるのですが、どうしてもランチタイムに「エレベーター待ち」が発生し、貴重な貴重な休憩時間がエレベーターのせいで5分位潰れてしまうことも。スタッフの休憩室はエレベーターを使わずに行けるし、静かでゆっくり出来ます。
最近のお弁当箱は本当にいろいろ出ていて、買う時に目移りしてしまいます。今のお弁当箱は2段の保温タイプのお弁当箱をつかっています。夏も冬もほんのり暖かいごはんにおかず。保温ジャーは昔はごっつい形のが多かったですが、最近は可愛いデザインの保温ジャーも多く、具だくさんスープを入れて別におにぎりを持っていったり、二段になるのでカレーと白米、ミートソースとパスタ、とかも出来ますし、きちんと正しく使えば食中毒も心配いりません。
丸の内のOLさんたちみたいに、「オシャレカフェでランチ」もめちゃくちゃ憧れますね。
ロケラニ
女性/43歳/東京都/会社員
2023-06-20 17:32