社員掲示板

  • 表示件数

実家グルメ!案件

私の実家グルメ、思い出すのは『すき焼き』です。
牛肉、ネギ、春菊、焼き豆腐、椎茸、白滝、ここまではごく一般的なすき焼きだと思うのですが、我が実家のすき焼きには更に『にんにく』が入ります!
それも刻んだにんにくと、しっかり形のままのにんにくの二刀流です。
刻んだにんにくは風味づけの為、形のままのにんにくは、にんにくそのものを味わう為に入れます。
このレシピは、私の祖母が体の弱かった祖父に元気になってもらうため考えられたもので、それを母が引き継いだそう。
私自身はゴロッとしたにんにくが苦手で、にんにく以外を食べますが、父はにんにくが大好きで「これがうまいんだ♪」と言いながらパクパク食べます。
そのおかげか、70過ぎても元気です!

あんこママ

女性/37歳/埼玉県/パート
2023-08-15 16:54

案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れさまです。

私の実家グルメ、それは母が作る「イカのわた煮」です。
私の故郷は海辺の小さな港町なので、ご近所さんは漁師の方が多いです。
そんな土地柄なので、頻繁に近所の方から魚介類のおすそ分けがあります。
おすそ分けでイカを貰う度に母が作ってくれたのが、イカのわた煮でした。
ぶつ切りにしたイカを、わたも含めてお酒と醤油で煮込むというシンプルな料理ですが、しつこすぎない味つけも相まっていくらでも食べられます。
実家を離れた今でも、イカ料理の中で一番好きな一品です。

今回は実家に帰りませんでしたが、年末年始は帰る予定なので、その時に食べられたらいいなぁ。

レバニラからす

男性/36歳/神奈川県/会社員
2023-08-15 16:53

フリーメッセージ

本部長ーーー相方の林さんが今裏の番組シンラジオで話してますよ(笑)
おさむさんが体調不良でお休みという事で急遽平成ノブシコブシの徳井さんと2人でやっています!
ちなみに今間違いなく1番面白いラジオとしてロバート秋山さんのラジオを挙げてて「そこはスカロケじゃないんかーい」とめちゃくちゃ笑いました!

黒縁メガネ

男性/40歳/埼玉県/会社員
2023-08-15 16:52

本日の案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです!

実家の母の手料理ナンバーワンは!からあげです!!

母が作ってくれたからあげが大好きで、お誕生日やお祝い事などがあり「何食べたい??」と聞かれるたびに『からあげー!!!』といつもリクエストしていました。

そんなからあげエピソードをひとつ聞いてください。

昨年、私は妊娠中に長期入院を余儀なくされていました。
コロナ禍でもあり誰とも面会もできず、シビアな状況に心身ともに弱っていた私。
助産師さんの勧めで、家族の手料理を持ってきてもらうことに。
迷わず母にからあげをリクエスト。

母が作ってくれた『特製からあげ弁当』。
私のことを想ってか量がめちゃめちゃ多かったのですが(笑)、泣きながら完食しました。

そんなからあげをパワーに、大変な時を共に乗り越えて今は元気に成長してくれている息子。
将来母直伝の『からあげ』を食べさせる日を楽しみに、今日も私は離乳食を作っています。

まろろんクリーム

女性/38歳/東京都/会社員
2023-08-15 16:50

案件について

皆さま、残暑お見舞い申し上げます。
我が家の実家グルメは、漬け丼です。
私の地元は漁師町で、食事にはほぼお刺身が出てきます。
鯛や鯵、カンパチなど、鮮度の良いお刺身に舌鼓を打った後は、翌朝に祖母がお刺身の残りでづけ丼をこしらえてくれていました。
味が浸みた刺身を、ほかほかのごはんの上にたっぷり乗せて食べるのが我が家の実家グルメです。
今年は妊娠中のため、実家に帰ることも、大好きなお刺身を食べることもできず、とても残念ですが、体調を万全にして次の機会を伺おうと思います。

よりより寄りの使者

女性/33歳/東京都/パート
2023-08-15 16:48

本日の案件

皆様お疲れ様です。

実家で食べるもので一番好きなのはマリービスケットを重ねて作るケーキです。

作り方は簡単でマリービスケットに自家製生クリームを塗ってタワー状に重ねて、それをサランラップでくるみしばらく冷蔵庫で寝かせるだけです。

簡素なケーキですが生クリームの水分でビスケットが柔らかくなり、ふんわりとした食感と生クリームが相まってたまらなく美味しいです。

これは祖母から母に伝わったケーキだそうですが、ケーキ屋さんのケーキには無い素朴な美味しさがあり今でも実家で出ると嬉しくなってしまう味です。

ベーゴマ南米チャンピオン

男性/35歳/千葉県/福祉職
2023-08-15 16:48

大好きな味

お疲れ様です。

私の大好きな母の手料理は、月並みてすが『肉じゃが』です。

母の作る肉じゃがは豚の薄切り肉がベースで、色が薄めのスッキリ味。玉ねぎを最後に投入し、味を決めてひと煮立ちしたらすぐに火を止め、あとは余熱で火を通すので、お野菜達もクタクタにはせず、少し歯応えのある素材の味が楽しめる優しい味に仕上がっています。
結婚したての頃は、肉じゃがを作る度に母に電話をかけ、手順を聞きながら作っていました。
あれからもう20年。
私もそれなりにベテラン主婦となり、今では再現度も100%!我が家の子ども達も死ぬ前に食べるならママの肉じゃが!と言ってくれるようなテッパンメニューになりました。
母から教わった肉じゃがの味。娘達もいずれ母となった時に、同じように子どもたちに作ってくれる未来がとても楽しみです。

はなちゃ

女性/50歳/東京都/専門職
2023-08-15 16:38

出社しました!

本部長、秘書、皆様、今日もよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/44歳/佐賀県/自営・自由業
2023-08-15 16:38

実家グルメ

皆様、お疲れ様です!

私の大好きな母の味は
チョコレートケーキです!

私は甘いものよりも苦いチョコが好きで
母のチョコレートケーキは苦く美味しいんです。
どこのお店にも負けません。

誕生日には今でもリクエストしています。

元ぐんまーのむーちゃん

女性/31歳/神奈川県/会社員
2023-08-15 16:37

終戦記念日

みなさんお疲れさまでございます。
本日は終戦記念日ですので、この歌をリクエストします。

「アンパンマンのマーチ」

作者のやなせたかし先生の弟さんは学徒出陣で戦死されたそうです。
この歌は弟さんに向けた歌ではないと先生自身が否定されていますが、歌詞を聞くと、志半ばで戦死してしまった方々への鎮魂歌であるようにも聞こえます。

これから先も、アンパンマンのマーチを子どもたちが無邪気に歌える世の中であり続けますように。

ほっぺたちゃん

女性/45歳/神奈川県/専業主婦
2023-08-15 16:35