社員掲示板
火曜日〜
おはようございます〜
火曜日笑顔(^_^)で、皆様と共に笑える日に、素敵な1日になりますように!
よろしくお願いします。
プレシャス
男性/52歳/栃木県/パート
2023-08-15 09:52
本日の案件
お疲れさまです。
私の実家は完全に甘党の家だったのですが
中でも気に入っていたのがカレーです。
甘口に砂糖を入れて食べていました。
それが普通だと思って育って生きてきたので
社会人になって驚かれることも多々ありますが
今でも実家に帰ると作ってもらっています。
コジコジだいすき人間
女性/28歳/千葉県/会社員
2023-08-15 09:46
実家グルメ
今はなき義父が作ってくれた
鰹のタタキ
わらで焼いた本格派らしいのですが
めちゃめちゃ美味しかった
鰹のシーズンに
私が行くとわかると作っておいてくれました
お店で食べるより美味しいし
何より好物をお腹いっぱい食べられる幸せ
お義父さーん♡
ポーメリ
女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2023-08-15 09:45
本日の案件
おはようございます。
本日の案件ですが、母が作るハンバーグです。
ごくごく普通のハンバーグなんですが、ケチャップとソースを使ったオリジナルのデミグラスソースがサイコーにおいしいんです!
息子も実家に帰ってくると、必ず作って欲しいと懇願するくらいです!
そしてそのハンバーグを食べると実家に帰ってきたんだと実感するとのことです!
しおだい
男性/50歳/栃木県/会社員
2023-08-15 09:31
実家グルメ!案件〜おうちの食卓〜
やしろ本部長!浜崎秘書!社員の皆様!お疲れ様です。
自分の実家グルメはサンラータンとカレーです!
サンラータンは母がよく作ってくれます。結構辛めで食べると汗が出るのでタオルが欠かせません。最近食べたのですが、夏場というのもあり汗が止まりませんでした。大根がほろほろ口で溶け、程よい豚肉の脂と共に辛いスープが口いっぱいに広がります。あつーい!うまーい!の繰り返しで楽しかったです。
カレーは父がよく作ってくれます。
カレーってどの家庭でもあるでしょ?と思うかもしれませんが、侮られては困ります。うちの父のカレーは!スパイスが!大量に使われているんです!!さらに!通常カレー!スープカレー!欧風カレー!種類も豊富なんです!!ちなみに辛いです。こちらもタオルが欠かせません。イチオシはやっぱり欧風カレーでしょうか。欧風カレーは唯一辛くありません。逆に甘いです。その理由は果物を入れているからです。缶詰の桃をミキサーにかけてペースト状にして入れているそうです。恐らくここまでカレーにこだわっている家庭はないのではないでしょうか。
以上、実家「絶品」グルメでした。
妄想にひたるヒト
----/18歳/千葉県/学生
2023-08-15 09:30
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
私は京都出身なのですが、現在帰省中です。
台風の影響で、今日は一歩も外出せず自宅待機です。
我が家の実家グルメは、京都らしいおばんざいです。
今回母親が用意してくれたのは、「茄子鰊」と「じゃこ万願寺」です。
茄子と鰊をうっすら甘辛の醤油ベースのお出汁で炊いたものと、京野菜の万願寺とうがらしとちりめんじゃこを炊き合わせたものです。
特に私は万願寺とうがらしが大好きで、今回事前にリクエストしました。
普通のししとうの何倍も大きい万願寺とうがらしは食べ応えもあって旨味も強く、本当に美味しいです。
苦手なししとうを克服した本部長にも、ぜひ食べていただきたいです。
人生フィルダースチョイス
男性/36歳/東京都/会社員
2023-08-15 09:26
我が家のグルメ
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
我が家のグルメ案件、手前味噌で恐縮ですが私のパスタ料理です!
私自身パスタが大好きで外食しても自分のパスタとどちらが美味しいか勝負心が出て、この店のパスタの美味しさの秘密を探ろうとしてます。
妻も自分の作るパスタを食べてから外食でパスタにわざわざお金払って食べるのが勿体ないと言う位です。
個人的に家庭でパスタを美味しく作るポイントはパスタをお湯で茹でてソースに和えるのではなく、ソースでパスタを茹でるという事です。
ソースとパスタの一体感がお店で食べるレベルになります!
ただ、他の料理も自信あるのですが妻の料理の褒め方が素材を褒めるので素直に喜べません。
ガーリックライスを作ったら「このお米美味しい!」担々麺を作って、味変でお酢を入れると美味しいよと教えると「このお酢美味しい!」
タコライスを作ったら「このトマト美味しい!」といった感じです。
天然なのかわざとなのか?
ハゲそうでハゲてないちょいハゲ
男性/37歳/東京都/会社員
2023-08-15 09:15
「実家グルメ!案件〜おうちの食卓〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、スポンサー様、スタッフの皆さま、お疲れ様です。
私が実家グルメで思い出す料理は『おじや』です。
前日の白米が残ったり、体調を崩すとよく出てきました。
中の具材は卵、ねぎ、さつま揚げ、かまぼこ、なるとなど、その日冷蔵庫にあったあまり物をとにかく入れる。
めんつゆも母のさじ加減なので、日によって具材や味が違うのは実家グルメあるあるです!
雑炊と違ってトロミが強く、熱くて食べにくい『おじや』は、子供の時は苦手でしたが、実家を離れるとたまに食べたくなります。
ほんと、たまにで十分ですけど…笑
へっぽこのポコ
女性/37歳/東京都/パート
2023-08-15 09:12
本日の案件
我が家の実家グルメは、松阪牛のスジ肉を使ったカレーです。
地元で松阪牛の老舗の店で特別に買ってきた牛スジ肉をじっくり煮込んで、カレーを作ってくれました。
ルーは市販のものでしたが、野菜は自宅で取れたものを使っての実家のカレーは絶品でした。
東京に出てきて40年ですが、このカレーより美味しいカレーは食べたことはありません。
残念ながら、もう母も歳なので作る気力はないようです。(笑)
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2023-08-15 09:08
連休中の曜日の感覚
いま、お盆休みの連休中なのですが、今日は火曜日なんですね。連休中は曜日の感覚がだんだんうすれていきませんか。毎日が日曜日みたいになってくるので、テレビもあれ、なんで日曜にこの番組やってるんだろうって具合になってきます。
ミルク56
男性/58歳/東京都/大学教員
2023-08-15 09:08