社員掲示板
部活動とお祭りと
本部長、秘書、リスナー社員の皆様,お疲れ様です。
中学時代、学校いちハードと言われる吹奏楽部に入っていた私。連日日が暮れるまでの練習、土日夏休みも朝から晩まで練習、練習、練習。合宿先では5日間山奥に閉じ込められ、帰りたい〜!としか思えないくらい厳しかったです。
そのかいあって夏の大会は見事県大会進出!!その日の夜はちょうど学校のすぐ裏で地元のお祭りだったのですが、学校へ帰ってきたときにちょうどお祭りのフィナーレの花火が上がるところで、みんな大興奮。普段は鬼のように怖い顧問の先生も「この花火はなあ、うちらを祝福してくれてるんだぞ!!」といつになく笑顔、苦しい時間を共にした同級生や先輩たちと嬉しさがとまらない、私の夏の大切なおもいでです。
海野はゆまま
女性/41歳/埼玉県/会社員
2023-08-16 17:25
お祭りメモリー
リアタイ出社だ!
今日もおつかれさまです
私に住んでいた街の
毎年7/14・15に行われる祇園祭り
金魚すくい・焼き鳥・かき氷・射的・ヨーヨー釣りなど
町のお店屋さんが出店出してくれているような
小さなお祭りですが
子供の頃とても楽しみでした!
中学生の時初めて親とではなく
部活の友だちと浴衣を着て行く約束をして
部活終わって急いで帰宅して
浴衣に着替えて行くつもりでいたら
なんと!その日の食卓に
茹でたシャコがありました
長崎では「シャッパ」と言うのですが
夏の私の楽しみな楽しみなシャコ
滅多に新鮮な生きたシャコが手に入ることはなく
私はどうしても!どうしても食べたい!
時間はないのに殻を剥くのもひと苦労
トゲが刺さってイタイ!イタイ!
と言いながら必死に食べ
とうとう浴衣を諦めて走ってお祭りに行きました
それから毎年「祇園祭りの時はシャッパ買わんでね!」と母に伝えていたので
30年以上経っても母がシャッパを見たり
祇園祭りの季節になると
笑いながらこの話をします♪
門仲ぽっぺん♪
女性/52歳/東京都/会社員
2023-08-16 17:24
浴衣の思い出
お祭りといえば
高校生の時にクラスのほぼ全員が参加して行った高校の近くのお祭りです。
私はアルバイトの制服が浴衣だったので帯の結び方や簡単な浴衣の着付けが自分でできます。
でも着付けができる友達は他におらず、
当日の昼から学校の体育館の更衣室を借り
違うクラスの子の分も含めて30人近くの着付けを手伝い、帯を結びました。
エアコンは一応ついていましたが汗だくに。
結局時間もなくなり自分の浴衣は着なくていいや!と1人だけ制服でお祭りに参加しました。
そんな裏事情を知らない男子達からは
お前も浴衣着ればいいのに!などと言われ
ちょっと悲しかったんですが。
なぜかいっつも席が近くなるだけの男子生徒が、どこからか着付けのことを聞きつけたらしく
来週、俺の家の近くでお祭りがあるから
浴衣着ておいでよ と誘ってくれました
当日はあいにくの雨でしたが
浴衣を着てその男子生徒の家にお邪魔させてもらいました。
雨が上がったよ!と男子生徒のお母さんが教えてくれ、お母さんに髪も結んでもらいました。
そして雨上がりのお祭りをその男子と2人で楽しむことができました。
その彼は今でも、ちょっとほろ苦い思い出もある、男友達です。
あぷりこっとん
女性/48歳/東京都/休職中
2023-08-16 17:24
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです!
私のお祭りエピソードは、小学校2年生の時に家族で行った地元商店街の夏まつりです。
今は過疎化が進み、商店街はほぼシャッター通りでお祭りも無くなってしまったのですが、当時は小さい子どもから年配の方まで沢山の人で賑わっていたお祭り。
焼きそばやりんご飴などを買ってもらい、最後に1回500円の子ども専用のくじをやる事に。
気合いを入れてくじを引くと、、、
『カラーン!カラーン!』と鐘の音が!
『おめでとう!一等大当たりだよ〜!』とお店のおじさん。
周りにいた人たちもみんな拍手!
私は大興奮!
何がもらえるんだろうとワクワクしていると、、、、
おじさんの手にはおっきなぬいぐるみ!
しかし次の瞬間、固まる私。
私の手に渡されたおっきなぬいぐるみを見ると、よく分からないおっきなおじさんが目の前に。
周りの大人の沢山の祝福に、戸惑いながらもとりあえず笑顔を振りまく私。
なんとその人形は、、、
『カトちゃん人形』だったのです。
私は当時、『カトちゃん』の存在を知らず、ただのおっきなおじさんの人形が当たったことにあまりの衝撃を受け、帰りの車の中で大号泣。
あの人形、今でも実家にあるのかな〜
白地に紫
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2023-08-16 17:21
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様。
蒸し暑い中、お疲れ様です。
本日の案件は「青春、祭りメモリー」。
小学生の頃、マンションの納涼祭に
裏方として無理矢理参加していました。
オヤジ達からすれば、酒を飲まない若い
裏方、ということでありがたかったようです(笑)
テントの設営、食材の仕込み、
担当はチヂミだったので焼きと売り子の手伝いもしていました。
思えば、この時の経験が今の飲食店という道を
選ぶきっかけになったのかも知れないです。
そんな実家も今年で親が引き払うという話。
思い返すと輝いていた自分が居ました。
恋太郎(こいたろう)
男性/34歳/神奈川県/アルバイト
2023-08-16 17:21
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様でございます。
私が地元、大分県にいた頃の話ですが、小学校の隣が神社でした。その神社では秋に祭りが行われて6年に一度は大名行列もあります。
祭りは1週間ほど開催されているので、その期間はウキウキ!学校が終わったら走って家に帰ってランドセルを置いて、祖父母にお小遣いを貰って友達と祭りに行ってました。
もちろん、学校が休みの日も家族で行きます。
地域密着型なので、生徒の絵や習字が代表で飾られたり、生徒で太鼓叩き隊や踊り隊があったりしました。
祭りは基本的に昼からもやっているので、カラオケ大会の日は授業中も構わず、お爺さま達の大音量の歌声が聞こえてくる日があるのが毎年恒例です笑笑
あんかけに願掛け
女性/24歳/埼玉県/会社員
2023-08-16 17:21
青春案件!につきまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。
お疲れ様です。
本日の案件ですが、生憎、お祭りに関わる青春の思い出はございません。
何故か?
中高と青春真っ盛りの時期は、
①お祭りに行くとカツアゲに合う
②部活の先輩に出会しパシリにされる
③女子は女子、男子は男子のグループで行くので何もない。更に何かあると茶化され、最悪ハブられる。
と変な風潮がありましたね。
と当時を思い返しつつ、単に自分がモテなかったというのが一番の理由なのですが。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-08-16 17:21
本日の案件
高校2年生の頃、当時お付き合いし始めた同級生と友達複数人で花火大会に行きました。
それまで手を繋いだことがなかったので、打ち上げ花火が上がりみんなが上を見上げている時に、どさくさ紛れに、私からパートナーの手を繋いだんです。
花火が終わった後に相手が「そういうことを自分からしなさそうな人だと思っていたから、驚いた」と赤面していたのを今でも覚えています。
…今思えば青々しいですね…。現在そのパートナーとは遠距離中です!
森!
女性/22歳/茨城県/学生
2023-08-16 17:20
シティハンター#もっこり案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆様お疲れ様です。
#もっこり トレンド入りしませんね(笑)
青春の思い出かぁ、記憶が定かではありません。
縁日とかお祭りとか行った記憶はあるのですが、横に誰がいたのか、思い出せない.,.
Whiteberry 夏祭り やっぱりきたか〜♪
やっぱりアジフライ
男性/60歳/東京都/会社員
2023-08-16 17:19
ドーナツ
私は今日ドーナツを買いに行きました!
チョコのドーナツです
とってもおいしかったです!
ドーナツが好きな人はできればわかる!を押すかレスをもらえると
ドーナツが好きな人いるんだなーとわかるのでやってもらえると嬉しいです!
たまねこ
女性/11歳/神奈川県/学生
2023-08-16 17:17