社員掲示板
熱が出たのにどこの病院も受診できません、夜間救急では検査できません。
普段元気なので全く知りませんでした。なので、9日土曜日の夜に熱が出て、日曜と今日、電話ばっかりしてました。保健所にも電話して、丁寧に対応してくださいましたが、病院にかけると、ずぅぅぅぅぅっと話し中だったり「今日は予約でいっぱいて無理です。明日も明後日もいっぱいです。」と言われたり。で、ちゃんと答えてくださった(ありがたすぎて敬語になる)所によると糖尿病や高血圧など体に問題を抱えている患者さんが多いので、熱を出した患者さんと一緒にするにはリスクが高すぎます。と言われました。市立病院にも聞いてみたのですが、診療は無理と言われ、埼玉の、コロナ対策何とか…というところは、かけ放題の対処外なのですが電話してみたのですが、結局、検査キットを販売している薬局があるらしく、購入するしかないようで。コロナかインフルかも分からず、それ以外の要因なんてないよなぁとか思いながら、これからどのドラッグストアにあるか、電話して確認して、息子が仕事から帰って来たら買いに行ってもらおうと思います。
熱が出たら病院に行くはもう過去の話なんですね。そんな時代になるなんて。訳わかんないけど、仕方ない。皆さんははこういう状況、知っていましたか?
ははははは
女性/63歳/埼玉県/警備員
2023-09-11 16:17
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
この夏に身をもって学んだ事は食べれば太り食べなければ痩せるという事です。
連日の猛暑で食欲が落ち、アルコールが増え、すると体重が若干減少しました。
なるほど、食べなければ痩せたのかと気付きましたが最近は食欲が戻り体重も戻りました。笑
ギータカ
男性/38歳/東京都/自営・自由業
2023-09-11 16:14
身をもって学んだこと
皆様お疲れ様です。
この夏、身をもって学んだこと
井の中の蛙大海を知らず、です。
自分の身近な常識が、世間では当たり前ではなかった!と知って驚くことってありますよね。
最初はちょっと変かも?と思ったことでも、変?な空間に慣れてしまうと、マヒしてしまいコレおかしくない?とすら思わなくなってしまうものなんだな、と身をもって学びました。
それは、ひいきです。
仕事ではなく、ある趣味のコミュニティの話なんですが
立場が上の人の頼まれ事に協力すると、目に見えないポイントのようなものが溜まっていくのか、良い席のチケットを回してもらえたりと良い効果がありました。そのせいか皆断らず、むしろ積極的に協力しようと頑張ってました。
私もちょっと無理してでも協力してきたような?気がします。
でもそれ 一般的にはおかしいことですよね?
この夏のイベントの時まで、長年普通のことのように感じてしまってたんです。
私は天邪鬼な性格で、ほとんどの事をうがった見方をする癖があります。だから他のコミュニティに行けばそんなの異常だよ!と感じるはずなのに。
マヒしてました。
今年、私は家族の用事が忙しく、その人に頼まれた人を集める協力が3回共できませんでした。だからだと思います。
夏のイベントの参加を初めて断られました。
理由はコロナもあるし人を減らすことにしたの!
でしたが、他の友達は家族も連れて参加しており。目が覚めました。
コレからは権力に負けず、
どんな場面でも目の前の常識は本当に社会的にフツーのことなのか?考えてみたり
いろんな意見を聞いて視野を広く持ちたいと思います。
あぷりこっとん
女性/48歳/東京都/休職中
2023-09-11 16:07
確実に老いが…
7月下旬に、足をぶつけて小指の骨を負傷しました。
そして本日、スーパーの冷蔵コーナーの水たまりに気づかず思い切り滑って転倒。
膝をうち、いま、漫画のように腫れ上がっています。。
不注意もありますが、
大したことない衝撃で骨まで及ぶ点、
滑ったときに思いっきり踏ん張れない点、
何かと、これが老いなのか?と思わざるを得ないことが多いです。
落ち込みますねえ
神保町民さぼてん
女性/41歳/東京都/会社員
2023-09-11 16:05
スキンヘッド歴19年
今まで一度も失敗したコト無かったのに
…横滑りして血が吹き出しました
骨の髄まで二階堂炭酸割
男性/53歳/東京都/自営・自由業
2023-09-11 16:05
「この夏の成長案件~身をもって学んだこと!〜」
皆さん お疲れさまです。
身をもって学んだこと、
まさに、今日、ありました。
今日、眼科で検査をしたのですが
先生に「最近、小さい字が見にくくて
パッケージ裏の原材料とか読みにくくて」と
話したらクスクスと笑われました。
「それ、誰もがなる、老眼ですよ、
ちーたんさんは、遅いくらいです」と
言われ、その後、続けて
「眼鏡を外して15センチほどの
距離だと見えやすいですよ」とアドバイスを
貰いました。
え~!メガネを外すと見えるの?Σ(・ω・ノ)ノ!
家に帰って試してみたら
よく見える!よく見える!( ゚Д゚)
そんな技があったなんて
身をもって学びました。
そーいえば、ドラマとかなにかのシーンで
よく見たい時にご高齢が、メガネを外して
顔を近づけるシーン見た事ある!
これだったのかー!
私も そんな年になったのね
(^^;)
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2023-09-11 15:54
本日の案件
お疲れ様です。
私がこの夏、身をもって感じたことは、酒とコーヒー以外にきちんと水を飲まないと夏を乗り切れないことです。朝起きてコーヒー飲んで、職場でもコーヒー飲んで、家に帰ったらビール飲んでという生活をしていましたが、今年の暑さは異常でした。外出中に暑くて身体がつらくなり、水やポカリを飲んだところ、美味しいし身体が楽になりました。軽い脱水を起こしていたようです。年々暑くなるのとは逆に、私自身の身体は衰えているようです。
それからは、適度に水を飲んで、コーヒーとビールを飲んでいます。
まだまだ暑いので皆様も気をつけてください。
ほがらかなパパ
男性/36歳/東京都/会社員
2023-09-11 15:48
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!!
本日の案件、見をもって学んだ案件ですが、この夏は少しはしゃいでいました。
オールでカラオケ、昼間から飲み続けたり、楽しんでました、しかしそこで学んだのは自分は思ってる以上に若くないと言うことです。
人生の先輩方からしたらまだひよっこがと思うかもしれませんが、数年前ならできてたことができない、反動が大きかったりします…
カラオケオールしたら風邪気味、飲みに行けば大概脱水症状、軽い熱中症など……昔は何もデメリット無く楽しめていたのに、寝ればけろっと回復それが今じゃ回復しきりません…
この夏はなんか調子悪いと思うことが多かったです、これからは体に気を遣いながら楽しみたいと思います…
鍛高譚
男性/26歳/東京都/会社員
2023-09-11 15:47
本日の案件(だいぶガチですが・・)
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れさまです。
私がこの夏、身をもって学んだのは【ロマンス投資詐欺】です。
7月末にマッチングアプリで知り合った人といい感じ・・だったのですが
それが投資詐欺だったんです。。(T_T)
かなり引く額なので被害額はナイショにしておきますが。
彼とは、最初からなんか引っかかることがちょこちょこあり。
投資の話をされた時も、怪しいなと思いつつ
向こうは私とケンカになりながらも、私の疑問を上回る答えをしてくるし
ニュースで読んでいたロマンス投資詐欺の手口とも若干違うっぽいし
「しいたけ占い」には恋愛運のカギは「信頼」とあったので
半信半疑ながらも信じてみよう、と思ってたんですが。。
さらにこれまで以上の大金を入金させられそうになったのがスカ盆の前夜のこと。
やっぱりこれは怪しいぞと思い、ファンミーティングに出かける前に消費者センターに相談し
ファンミーティングとスカ盆の間の時間に警視庁に相談し
スカ盆翌日の月曜に仕事を抜け出して警察署で刑事さんに相談し
少なくとも彼がLINEで一瞬見せてくれた免許証(キャプチャをとってました)は偽物であるとわかりました。
警察の方でもいろいろ対応していただき
私も彼が一番悔しがるであろう「大金の入金期限」直前のタイミングで
「警察で全部話してきたよ、じゃあね」的なLINEを送ってブロックし、縁を切りました。
刑事さんには「(私が振り込んだ先の)口座の凍結などすぐに対応したけどすでに残高がなくなっていたので
おそらくお金は戻ってこないでしょう」と言われたし
現実逃避したくなるような、かなり痛い勉強代でしたが
・すぐに動かせる口座にお金をおいておかない
・マッチングアプリでの相手選びは慎重に
ということしっかり学びました><
本部長をはじめ、いまマッチングアプリやってる方、お互い気をつけましょうね!
そして、スカ盆やファンミーティングでたくさん笑ってはしゃいだおかげで、だいぶ救われたし発散できました!
スカ盆サイコーー!!
ちるた
女性/50歳/東京都/自営・自由業
2023-09-11 15:45
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
今年の夏学んだことは食生活の大切さです。
とにかく暑かった今年の夏。外回りも多く、熱中症対策として水分は大量に接種していたものの、食欲はあまり無く、食べても冷やし中華やそうめん、アイスなど冷たいものばかり。そんな食生活をしているうちに8月は体調を崩してしまいました。
今は、食事に酢の物を加えたり、料理にスパイスを使うなどして、食欲の増進に努めています。
その結果、料理のレパートリーが飛躍的に増え、栄養バランスにも気を配れるようになって来ました!これで残暑を乗り越えて行きたいと思います。
夏がだぁいすき
男性/41歳/東京都/会社員
2023-09-11 15:45