社員掲示板
ねじれ案件!
皆様、お疲れ様です。
私は職場にそれほど不満はないですが、毎朝『仕事行きたくないなぁ。』と思います。働かないと生活できないので働いていますが、悠々自適に日々過ごせたら…という気持ちと仕事に行かなければならない気持ちにねじれが生じ、たまにズル休みを取り心のねじれを解消しています。(休む時は、休む日までに仕事を終わらせておきますよ。)
心のねじれが大きくなるとストレスが大きくなるので、自分へのご褒美は大切ですよね⭐︎
miyukki-na
女性/53歳/東京都/自営・自由業
2023-11-06 13:24
「うちの職場のねじれ案件~この構造おかしいです!!〜」
皆さん お疲れさまです♪
うちの職場は、パートでも
「皆さん!有給休暇、取ってくださいね」と
「法で定められているので
ちゃんと消化してください」と
強い口調で通達があり
法令順守のいい職場と思いますが
どうやったって取れませんよ(笑)
休んだら保育者が足りなくなって
子どもの保育が成り立たないし
「予算が年度末まで持たない」
なんて言われたら……
ぜーったい取れませんって…(^^;)
「取れ」と言われても「取れない」
これって、ねじれ案件ですよね?
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2023-11-06 13:12
ねじれ構造案件
以前までは男女間での昇格などの人事評価での差別や、上司からのパワー・ハラスメントとかが少なからず、ありました。
今や、会社としてもダイバーシティ、インクルージョンを掲げていたり、幹部や管理職の女性比率を目標値として掲げているので、逆に女性優先での昇格人事が成されています。
部下の逆パワー・ハラスメントもあり、管理職の立場が悪くなり、部下に気を遣って言いたいことも言えず、上司の方が疲弊している有り様です。
会社の構造が180度ひっくり返るようなことですね。(笑)
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2023-11-06 13:10
職場のねじれ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様、お疲れ様です。
ねじれていたのは、誰が偉いのかが判らない状況だということです。
私が、以前勤めていた職場は、社員3割、パート、アルバイトが7割位の人員で、何故か店長が複数いるという不思議な組織構成でした。
数人いる店長は年功序列ではないので明確な上下関係を示す肩書きがないので、入社による先輩後輩が微妙に影響している合議制のような体制でした。
しかし、より難解だったのは、絶対的な権限の無い店長の下で慢性的人手不足の中、パート、アルバイトに人望があったのが、アルバイトリーダーの方で、店内の人事に関しては実質的にリーダーが権限を握っていて、ケースによっては店長も従うしか無い状況。
人によって指示が違った場合、誰に従えば良いのか、全く分からず混乱がおき、パート、アルバイト同士で、それぞれが受けた指示を照らし合わせ、それぞれの顔が立つように仕事を割り振る等、あまりにも負担が大きかったので、私は転職を決意しました。
ジブリで考える力を得たのは、後の人生で役立ちましたが、当時は辛いというより、めんどくさかったです。
話したがりなジィジ
男性/63歳/神奈川県/会社員
2023-11-06 13:05
本日の案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さま、スポンサー様、スタッフの皆様、おつかれ様です!
本日のねじれ案件ですが、私は高校を卒業して某大手の一般企業に就職しました。勤続年数は8年目で中堅の立ち位置にいます。
なので、仕事の業務は全てこなすことが出来ており、営業の成績もその職場の中でも1.2位を争う成績を残しています。
ただ、その会社は年功序列が根強く残っているため私より業務をこなせていない50代、60代の先輩の給料が私の1.5倍ぐらい高くもらっています。
年功序列という制度はねじれているのかな〜と思いながらも日々頑張っています。
ちゃんぬの
男性/28歳/東京都/会社員
2023-11-06 13:01
うちの職場のねじれ案件!〜人事異動に重要視されること〜
お疲れ様です!
私の職場の人事異動は経験や能力よりも仲の良し悪しが重要視されます。
社内結婚の夫婦やハラスメントの加害者と被害者に距離を取らせるのならわかりますが、「〇〇さんと〇〇さんは犬猿の仲だから‥」といった内輪揉めレベルです。
特に人事に口出しできる部長たちの影響は大きく、影では「部長達のはないちもんめ」と呼ばれています。おかげで人事権の一番強い人事部長の周りには、若くて可愛い女子社員が沢山配置されています。
ちなみに私は、人事部から一番遠い経理課です♪
鮨詰めのゾウ
女性/43歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2023-11-06 13:00
ねじれ案件
皆様お疲れ様です!
私の会社では来年度の新入生の基本給を上げるそうなのですが、今働いてる人の基本給は変わらないのはねじれだと思います!
金融業は新入生の獲得が難しくなってきていることもあり、お給料で良く見せたいというのは分かるのですが、だったら今の職員の給料も上げろーーーっていう気持ちです。
新入生だけではなく、今一生懸命働いている職員の給料のことも考えないと、それこそ人材の流出に繋がると思います。
全国平均より低めなお給料ではこの先やっていけませーーーん!!!(涙)
あたしゃクリスティ
女性/30歳/茨城県/会社員
2023-11-06 12:50
うちの職場のねじれ案件
買い物をしているとたまに耳にする
「◯番レジ開放をお願いします」
「お客様がサービスカウンターでお待ちです」
と、店内放送で従業員を呼び出す機械をバイト先でも導入した頃、「近くに誰もいない時でなきゃ使わないよねー」と言っていたバイトリーダー
レジ待ちの列が伸びて来たので、割と近くの売り場にご本人がいる時に「◯番レジお願いします!」と声を掛けてみたら
「なんで機械使って呼ばないの!」とマジ切れ
前と真逆のこと言われて…意味わかんないッス(-_-;)
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2023-11-06 12:48
コスモアースコンシャスアクトとお団子
皆さまお疲れ様です。
初投稿です。
昨日、茅ヶ崎のビーチクリーンに家族3人で参加してきました。
到着した時は、ゴミなんて無いきれいな海岸では?、と思いましたが、いざ清掃を始めてみると、砂浜にそぐわない赤や青のプラゴミの破片や釘などが出てきてびっくりしました。
秘書と一緒に写真を撮って頂きました。
師範が大好きな娘も、とても喜んでいました。
帰りに、番組で紹介されていた和菓子屋さんへ立ち寄りました。
娘は悩みに悩んで「みたらし団子」を選んだのですが、帰宅してからX(旧ツイッター)を見て秘書と同じだ!と大満足でした。
とても素敵な和菓子屋さんでした。
その娘は、今日が9歳のお誕生日なんです。
本部長と秘書から「ゆかちゃんおめでとう!」とお祝いのお言葉をいただけると嬉しいです!
ゆー母
女性/52歳/神奈川県/パート
2023-11-06 12:46
ねじれ案件
お疲れ様です!
パン屋で店長をしていた時は、
勤務がひどくて大変でした。
自分が休みでも、店で問題があれば、必ず連絡が来る、という体制。
ほんと嫌でした。
課長からも、度々電話が来て、今日休みなので、
もう退勤したので、と何度も言っても、電話してきて、管理部に物申しました。
従業員が居なくて、開店を維持する事が出来なくても、営業しろ、と言うのも、おかしいよね?
結局店長が出勤してなんとかしろ、って事ですか?(パン屋が入っている母店スーパーの店長さんに事情を話して、営業時間を短縮させてもらいましたけど)
だんだん労働人口も減ってるし、そういう労働条件の会社は、規模を縮小せざるを得ないんだろうな、と思います。
もう、24時間営業とか、年中無休とか、
廃止して、昔に戻ろうよ!って思います。
辞めて今は土日休みの会社で働いているので、
14年振りに正月が休めるので、
とても楽しみです!!
宇宙の秘密は緻密なはちみつ
女性/50歳/東京都/パート
2023-11-06 12:45