社員掲示板

  • 表示件数

案件です

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です
お寿司です、やっばりマグロです
大トロ、中トロ、赤身も好きです、アボカドと一緒にどんぶりにするのも好きです

シマエナガ洋裁店

女性/50歳/東京都/パート
2025-04-10 16:34

フリーメッセージ

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
いつもは本日の案件しか
書き込んだことがないのですが、
どこかに書き込みたくて
こちらに書かせて頂いてます。

今日、好きだったバンドの解散を知りました。
3年前くらいからハマって、
でもハマったのに最近は聴いてなくて、
さっきふいに聴きたくなってYouTubeで検索したら解散のお知らせ。
驚きました。そしてふと、こういう時って、大人になった今、この感情を誰かに伝えることって少なくなってきてるなって感じました。

YouTubeのおすすめで聞いて耳から離れず毎日通勤で聞き、ライブやフェスに行って応援した日々。私の生活に本当に組み込まれてました!
誰かに伝えたくて、書き込みしました。

最後に、Mr.ふぉるて「幸せでいてくれよ」をリクエストします。よろしくお願いします!

ぐみどらごん

女性/31歳/埼玉県/学生
2025-04-10 16:33

案件。

皆さま、お疲れ様でございます。
食べようお魚案件。
お魚を食すことには基本的においしい思い出がほとんどですが
何年か前に「シメサバ」を食べたときに それは起こりました。
そうです。アニサキスです。
夕飯にシメサバを食べ、2時間ほど経ったあたりで
とんでもない腹痛に襲われました。
まさに映画のエイリアンの様にお腹を食い破って、出てくるんじゃないかという痛み。
胃の中ではヤツが何とかして、消化液から逃れようと壁を食い破らんとする勢いで暴れていました。
変な汗をかきながら、次の日の夕方くらいまで苦しみました。
病院の先生は「シメサバはしめすぎない方が美味しいんだけど、あいつがいるんだよな」と笑っていました。

いっきょう

男性/49歳/静岡県/何でも屋
2025-04-10 16:31

福岡は魚が美味しい!

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
、お疲れ様です。

私は8年前に東京から福岡へ引っ越しました。引っ越してきて感じたのは、魚が美味しい!ということです。
お店で出される魚料理が美味しいのは勿論なのですが、普通のスーパーで売っている普通のお刺身でもとても美味しいのです。
東京に住んでいる頃は、美味しいお店はどこかという事に関心がありました。しかし福岡へ移住して、そもそも食材が美味しいエリアかどうかという事も大事なんだと体感しました。
今年は隣の佐賀県まで呼子のイカを食べに行きたいと企んでおります。

風呂上がりに爪切りたい

男性/39歳/福岡県/会社員
2025-04-10 16:30

本日の案件

本部長、秘書、皆さま、お疲れさまです!

私の父の実家は伊豆にあります。
漁師町で魚介類が豊富なので親戚が集まる時には
お寿司やお刺身の盛り合わせが、どーんと出て来るのですが、私が好きな魚料理はその翌日に食べる
「まごちゃ」というご飯です。
まごちゃは、前日余ったお刺身などを集めてネギやミョウガなどの薬味とまぜ、お醤油に一晩漬け込み
翌朝、炊き立てのご飯の上に乗せ、そこに熱々のお湯をかけ少しワサビを足して食べる漁師メシです。
私は夕食のご馳走より、これを朝ごはんに食べることが毎回楽しみで、熱々のお湯で火が通ったホロホロと柔らかい食感のお刺身とお茶漬けのようにして食べるご飯が最高に美味しくて、今でも父だけ帰省するとお刺身の残りを小分けに冷凍して持って帰って来たものをお裾分けしてもらい
解凍しつつ、ひと晩漬け込み翌朝、夫と美味しく頂いています。

心配性の面倒くさがり

女性/43歳/長野県/専業主婦
2025-04-10 16:30

本日の案件

皆さま、本日もおつかれさまです

今年のホワイトデーのお返しは『鰆』の切り身でした。
高島屋のB1階で好きなスイーツ買っていいよと夫に言われ、見てまわったのですがピンとくるものがなく..魚売場まで来たところで鰆の切り身を発見。

淡く桃色がかった身と美しい皮...
普段は絶対買えない高島屋の魚売場で『鰆』の切り身を買ってもらいました。

皮はパリッと身はふっくらな塩焼きでレモンと大根おろしを添えていただきました。

春を告げる魚、とっても美味しかったです!

イカすミ

女性/34歳/千葉県/会社員
2025-04-10 16:27

山で釣り!

お疲れ様です。
数年前からこの季節になると実家の近くの山にヤマメ釣りに行きます。
軽トラで新緑のまぶしいあぜ道けもの道をひたすら登って、知る人ぞ知るどころか誰も知らないような渓流ポイントを父親に教えてもらいました。昔父が発見したそうです。ここが本当に静かなんです。
ヤマメは賢くて人の気配を感じると岩場深く潜って翌日まで顔を出さないこともしばしば。なので釣りは複数人ではなく基本1人で行います。
スマホの電波も届かないような奥地での一人ぼっちの時間は、ちょっと怖いけど誰にも邪魔されない特別な時間です。
半日やって全く釣れないこともあるけど、この体験が好きすぎてやめられません。
たまに釣れたヤマメは実家でシンプルに塩焼きで食べると、これがまたなんとも言えません。
月末の休みはヤマメ釣りに行ってきます!!楽しみすぎる!また釣果を報告しますね。

ぽっとでマユ太郎

男性/40歳/東京都/自営・自由業
2025-04-10 16:25

魚案件

お疲れ様です。

僕は釣りが好きで、よくヒラメを釣りに行きます。
ヒラメと言えば高級魚。
ですが、僕は生物が食べられないので基本的には釣れても逃がすか、知り合いにあげてしまいます。
ごく稀に捌いて食べる事があるのですが、そんな僕が一番好きなヒラメ料理、それはズバリ天ぷらです!
ヒラメの天ぷらというと意外かも知れませんが、油で揚げる事で身がフワッとしてとても美味しいです!
天つゆで食べるのもいいですが、おすすめは塩。
淡白な白身の旨味を引き立ててくれます。
これから春のヒラメシーズンなので、いっぱい釣るぞー!!





アカハラ

男性/37歳/茨城県/会社員
2025-04-10 16:24

おさかな案件

皆さま、お疲れ様です!
私はスーパーに行くと鮮魚のすみっこのコーナーを必ずのぞきます。なぜなら、そこはお宝の山。

鯛の頭、ぶりの骨付きの残り身、サーモンの脂身たっぷりの切れはし... そういうお魚のアラが実にお安い値段で置いてあるんです。
キレイに盛られたお刺身や切り身がバンバン売れていくなか、このアラたちはすみっこでパックに適当に詰められて何段にも重ねて置かれている... なんと残念な!こういうのが美味しいところなのに!!みんなこれに気がつかないなんて〜。

と残念に思いながらも、一方では、しめしめ、いい魚をゲットできたぞ!と思う私です。

鯛の頭は、お吸い物にしたり、塩だけふってグリルで焼いても美味しいし、ぶりのアラはぶり大根に、サーモンの切れはしも炙って、ポン酢に漬けるとか... 実に美味しくいただけます。

今日も帰り道、スーパーに寄ってお魚のアラも見てきます。いいのあるかしら〜。

みどみどり

女性/52歳/東京都/自由業
2025-04-10 16:13

春のフィッシュ案件

お疲れさまです。
魚、大好きです(^^)

春の推しは、
しらす・桜えび・ホタルイカ・コチ です!!

太陽になりたい月

女性/36歳/東京都/特例子会社の社員
2025-04-10 16:12