社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様、お疲れ様です!
本日の案件、厳密にいえば魚…では、ないのですが…。海産物繋がりということで、春は「ホタルイカ」が旬だな~と思いメッセージを送ります。
小さなイカ、ホタルイカ…。なかなか、クセのある食材だと思っていて、私はあまり得意ではないのですが…我が家の2歳児の大好物なんです。
しゃぶしゃぶ用に千切りにカットされ袋売りされている香味野菜とボイル済みのホタルイカを鍋にいれ、だしの素と醤油、酒で味をととのえたホタルイカのスープがこの春の我が家の定番メニューです。
ホタルイカから出汁が出て良い味わいなのでオススメですよ~!
ジャイアンと、パンだ!
女性/32歳/神奈川県/医療従事者
2025-04-10 15:04
金沢の冬の魚と言えば…(※個人差あり)
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです!
金沢の大学に通っていた当時、ハマって良く作っていたのが『ハタハタの唐揚げ』です。
冬にスーパーに行くと、5センチくらいの小さいハタハタが10尾ほど入って200〜300円で売っており、
それを開いて、醤油・ニンニク・生姜(しょうが)を混ぜたタレにつけた後、片栗粉をまぶして揚げるのです。
サクサクの衣に、油の乗ったハタハタのふっくらとした身、今思えば少し濃い味付け…ハタチ前後の大学生の自分には、冬の最高の、ご馳走でした…!
たやもゆ
男性/31歳/長野県/会社員
2025-04-10 15:02
案件〜サカナ
皆様お疲れ様です
私の本名は、魚の名前です。
シュッとした細身で、キラキラしていて、今が旬の魚です。
何処にでも居そうだけど、58年間の人生の中で同じ名前の子は魚屋の娘さん1人だけです。
名前の由来は、見た目のキラキラ感なのかとずっと思っていましたが、大人になった私がふざけて「見た目はキレイだけど意外と腹黒いのよ、ほら透けて見えるでしょ」なんて言っていたら、
名付けてくれた父が本当の由来を教えてくれました。
戦後に苦労した父と母が、この子にだけはお金で苦労して欲しくないと付けたそうなんです。
この魚は海の表面だけを泳ぎいつも上にいるんだそうです。
ちょっと傲慢な名付け方のようですが、親の愛を感じ、より一層自分の名前が好きになりました。
お父さん、お母さん、魚の名前のおかげで水泳も大得意になりましたよ
上流階級とは言えないけど、食べることには苦労せず生きています。
ちなみに、ラジオネームは結婚して、苗字と合わせると淡水魚になってしまったからです。
泳ぐ淡水魚
女性/58歳/埼玉県/学生
2025-04-10 14:53
お父さんの釣るお魚
皆様お疲れ様です!
僕の好きなお魚といえば、
お父さんが釣ってきたお魚です!
実家には大きな真鯛の魚拓も飾ってあります!
僕が小さい頃からお父さんは釣りが好きで
連れて行ってくれたりもしました!
釣るだけでなく、捌いて刺身にしたり煮付けたりしてくれます!
1番好きなのはタイのお頭塩焼きの目玉です!
釣りたてなので鮮度が売り物とは比べ物になりません!
就職してからは食べれる機会がほとんど無くなってしまいました。
独立を期に地元に帰ってきて、お父さんから
「たくさん釣れたからお裾分け!」と
食べてみると、
"今まで色々なところで食べてきたけど、
やっぱりこれが一番だな"と思いました!
お父さん!これからもたくさん釣りに行ってね!
どちらかというとチョコレート
男性/31歳/神奈川県/自営・自由業
2025-04-10 14:47
案件
皆さまお疲れ様です。
魚料理が好きでよく作りますが、
その中でも私が良く作る魚を使った料理は、
「タラのグラタン」です。
しめじ、みじん切りした好きな野菜(ミックスベジタブルでも◯)、タラに塩胡椒を振り全体に馴染ませたものを耐熱皿に入れ、上からホワイトソースをかける。
最後にピザ用チーズ、パン粉をのせる。
オープンで15〜20分程焼く。
工程が少なく作れるので、友達と宅飲みする時などによく作ります。
魚はタラ以外でも良いのでその時々で色々変えています。
多めに作って余ったら翌日、お弁当に入れて職場でお昼に食べたりしています。
ご飯を入れて、ドリアにしたり、カレーをかけて、カレーグラタンにしたり、アレンジも楽しんでいます!
★クラウド★
女性/34歳/愛知県/会社員
2025-04-10 14:41
案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
私がおすすめする春を告げる魚は『鯛』です。
春の鯛は『桜鯛』とも呼ばれ旬を迎えます。
真鯛が最高ですが、チダイやキダイも美味しいです。
刺身でも、煮ても、焼いてもオッケイですが。
スーパーでも頭やアラが安く売っていますから、アラ汁やアラの鯛飯はいかがでしょう。
春らしさを演出するなら、いつものお刺身に、柔らかめに茹でた菜の花などを添えて、フキノトウを刻んでパラパラ、柑橘系のドレッシングをかけて『春のカルパッチョ』なども華やかで楽しいと思います。。
コーギーモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-04-10 14:33
「春のグルメ案件〜食べようよ、フィッシュ〜」
やしろ本部長、浜崎秘書
お疲れ様です。
私のおすすめのお魚は、鯖です。お寿司や鯖寿司の時がとても大好きな魚です。なので、また、お二人と話したいですし、一緒に共有できたら嬉しいです。よろしくお願いします。
かっきー推しの子
男性/24歳/神奈川県/会社員
2025-04-10 14:23
世界一は大分県佐伯市(自称)
大分県南部の佐伯市(さいき)は自称世界一寿司です!
豊後水道を望む漁港が目の前!関アジ・関サバが有名ですが地元の人はそんなブランドわざわざ食べません。ほぼ同じ味のアジ・サバが激安激ウマ激新鮮で食べられるからです。
佐伯人は地元でしか魚を食べません!佐伯くら1時間離れた大分市内(県庁所在地)でさえ「こんな臭い魚食えん」と言うほど、新鮮過ぎる魚しか食べてないからです
そんな佐伯市には激安激ウマ寿司屋銀座です!中でも「福寿司」は「釣りバカ日誌」ですっかり常連となった常盤貴子さん御用達です
骨の髄まで二階堂炭酸割
男性/53歳/東京都/自営・自由業
2025-04-10 14:22
本日の案件
皆様お疲れ様です!
僕が好きなお魚は、メヒカリの唐揚げです!
以前、友人と居酒屋に行った時に
初めて食べたのですが
体長20cm程の小さい魚で骨も柔らかく頭から丸ごと食べられます。
お塩をちょこっと付け薄衣がサクッと軽く、ふっくらした白身はさっぱりしているのですが味わい深く思わず唸っちゃう美味しさです!
はぁ〜メヒカリの唐揚げで一杯やりたいなぁ〜。
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2025-04-10 14:22
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、スポンサー様、スタッフの皆様
本日もお疲れ様でした!
本日の案件ですが、沖縄県北大東島の「大東寿司」をぜひおススメさせてください!!!
南北大東島は、八丈島がルーツなのもあり、島寿司と同じなのですが、つけ込まれている魚がマグロとサワラなのが特徴です。
仕事で北大東島を訪問した際に、これも美味しいのでぜひ食べてください!と言われて食べてみたのですが、本当に美味しくて、、、止まらなくなりました笑
一緒にご飯を食べてた役場の方もこれは本当に美味しいし、ぽてちゅう(じゃがいも焼酎)と合わせると、さらに口の中が幸せになり。。。
去年も2回、仕事で行きましたが、次はプライベートで行こうかなぁ。と思いながら書き込んでしまいました!
もりしー
男性/30歳/千葉県/会社員
2025-04-10 14:12