社員掲示板

  • 表示件数

家内の

更年期に悩んでます

骨の髄まで二階堂炭酸割

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2025-07-31 15:53

心のおやすみ中

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。
私は先週より病気休暇をいただいて、休んでいます。
数年前に上司のパワハラで、適応障害になり、それ以来一年に一度、ストレスなどで負荷が大きくかかった際に症状が出てしまいます。(頭痛・凡ミス増加など)
今はまだ休んだことによる、上司・同僚への負荷が増えること。この症状がまたでないために、文献・カウンセリングなどで勉強・実践してきたのですが、まだ症状がでること。先行きの不安で正直しんどいです。
しかしながら、よかったことは、普段は平日夜・土日でしか相手ができない、夏休み中の子供たちと話したり、遊んだりできることです。
元気有り余る子供達の相手は正直しんどいですが、仕事を忘れるよい時間であるので、貴重なお休みを楽しんで、復帰に向けて頑張りたい思います。
この投稿読まれたら嬉しいですし、特に本部長のコメントいただけたら本当に嬉しいです!
よろしくお願いします。

お魚大臣α

男性/39歳/千葉県/会社員
2025-07-31 15:28

フリーテーマ!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
おつかれさまです。

私は先週の日曜日、一級建築士の一次試験を受けてきました。
試験もとからの合格発表はまだ先なのですが、資格学校が集計した膨大なデータによる‘合格予想点’が発表されました。

それによると合格予想点は125点中「87点」。
自己採点の結果は、、、なんと『88点』!!
ギリギリの点数すぎて、合格発表日まで喜んでいいのやら、、心中複雑です。
いまは資格学校の点数と、これまでの自分の努力を信じて、2次試験に向けて勉強中です。

協力してくれた家族や職場の為にも、絶対に今年合格したいです。
本部長の強烈な念で、どうにか合格点を88点以下にしていただきたいです。どうぞよろしくお願いします。

キノコング

男性/27歳/東京都/会社員
2025-07-31 15:24

フリーメッセージ

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です!
先日会社の駐車場で後輩の車が傷つけられる事件が起きました。
私の職場は車屋さんの為、とても広い駐車場に社員の車も新車もお客様の車も停まっています。
今までこんなことは一度もなかったのに残念です。後輩は20代半ばの女の子ですが外車の結構いい車に乗り換えて3回目で傷つけられました。
車好きの子で自分よりも車が大事!と言っているような子なのを知っていたのでとても落ち込んでいて胸が痛みました。
すぐに上司達に知らせて確認しましたが、上司達は口を揃えて「うちの従業員が犯人じゃない」と彼女に言っていました。
そしてさらに上の人達に報告することもなく、一部の人しか知らないままうやむやにしようとしていたので後輩は「会社も上司も何もしてくれない。車だって直すのにお金もかかるし、何より怖いし悲しい」と言っていました。
そこで私もたまらなくなり、上司に「みんなに公表してください。じゃないともし犯人がいた場合、悪いことしたのになんとかなった、ということになる。あとみんな職場の仲間はやってないと言いますが彼女だって仲間のひとりなのだから、そんなこと言われた彼女はとても悲しいと思いますよ。」と言いました。
その後他の人も「お客様の車に何かあったらどうするんだ!ちゃんと周知して!」と言ってくれてなんとかカタチにはなりました。
正直上司達にがっかりです。
今私達大人が若い世代に見せていることがこの後の時代を作るのだと思って後輩をみています。
今の自分の行いがこれからの未来に繋がっていくと思い、ひとつひとつ大切に過ごしていきたいと感じました。

ぺーちゃんのママ

女性/42歳/千葉県/会社員
2025-07-31 15:23

本日の案件

 皆様、お疲れ様です。

 職場の、同じ事務職の先輩が、今月いっぱいで退職することになりました。

 そして、それは同時に、事務が私1人になる、ということでもあります。

 今までは、1人では難しいことや分からないことがあっても、先輩がいるから大丈夫、と安心している自分がいました。

 でも、この先は、そういう訳にはいきません。
 店長は、事務の仕事のサポート要員を、他の部署から1人出すつもりらしいのですが、それでも、先輩の抜けた穴を完全に埋めることはできないと思うので、私の責任や負担はかなり増えることになりそうです。

 こうなったからには、燃え尽きるまで頑張ってみようと思っています。

 職場の現状は正直かなり悪化しており、私もこの先、長く働きたいとは思っていません。

 でも、今すぐに辞めるのは、なんだか逃げ出すような感じがして嫌ですし、ちゃんと「やれるだけのことはやった!」と思える時が来てから辞めたいです。

 なので、9月以降の過酷な日々に、「どうせ無理だ…」などと悲観的になるのではなく、「何とかしてやろうじゃないか!」という感じで全力で立ち向かい、それで限界が来たら迷わず退職します。

 ギリギリまで頑張ってみること、己の限界を知ることは、きっと意味があることだと思うので、最後まで諦めずにやろうと思います。

デネボラ

男性/26歳/栃木県/事務職
2025-07-31 15:10

フリーテーマ案件

皆様お疲れ様です。

今日はフリーテーマという事で、いい機会なので聞かせて欲しいのですが、
どうやったらビールの喉って開くのでしょう?

成人してから早15年今だにビールを美味しいと思えないのです。
ただひたすらに苦いとしか思えないのです。

苦いところに炭酸のシュワシュワがきて口の中を苦さが踊りまわっている感じでどうにも一口、二口しか飲めないのです。

お二人はどんな瞬間に喉が開きましたか?
ビール飲めたらかっけえなーと思うので、
ビールの美味しく感じられる飲み方などがあればご教授いただきたいです。

ベーゴマ南米チャンピオン

男性/35歳/千葉県/福祉職
2025-07-31 15:08

フリーテーマ

本部長、秘書、スタッフの皆さん、お疲れ様です!

今日は「蓄音機の日」だそうで…、

本部長、秘書が発明家だったら、何を発明していると思います?

私は、もう少し若くてネット環境などが有ったら「台湾ラーメン」を発明?していたかも
結構、昔からインスタントラーメンに辛味のトッピングをしていたから、可能性は有ったのかもしれないと思っています

何か思い当たる事、有りませんか?

押忍の三毛猫

男性/64歳/愛知県/無職
2025-07-31 15:04

フリーテーマで話そう案件

日曜の夜に、ダンナの知人数名と居酒屋へ行った翌日からお腹の調子がイマイチ(-_-;)

何か変なものを食べちゃったかな?と思い浮かべるも、特にナシ

食べても食べても身にならないし、微妙な腹痛が波のようにやって来る。参ったな〜と下痢止め薬を飲んだその晩、突然の発熱

38.1℃なんて何年ぶり?

膝や脚に関節痛もあって、まさかのコロナかインフルか!?と心配になって、この真夏に家の中でマスク生活

何か口にしても即トイレに直行だから、水分しか取れなくなってふと思う「これってさしずめ断食?」w

心配したムスコが昨夜、自分のバイト先のスーパーへ行って、レトルトのお粥とゼリー飲料を買って来てくれました

早速お粥をレンジで温めて口にしたものの、それまでの乏しい食生活ゆえ、さすがに半分しか食べられず(~O~;)

明けて本日、平熱に戻ったもののお腹が緩いのはそのまま。ただ腹の痛みはなくなっただけマシになりました

で、ダンナから原因は何?と言われて、可能性がありそうなのが、居酒屋で提供された食事に使用済みの油が使われていたかも知れないこと

酸化した油、昔から天敵なのよね。でも出された料理に使われた油を見た目で判別出来ないし…まあ困ったもんだ私のお腹┐(´д`)┌ヤレヤレ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-07-31 15:03

フリーテーマで話そう案件 〜何でも書き込みお待ちしています〜

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

本日は産休前の最終出勤日でした。

ここ1ヶ月ほどは「早く産休に入って少しゆっくりしたいな〜」と思っていましたが、自分の性格上、いざ産休に入ったら何も考えずゆっくりできるのは約1週間ほどではないかと思っています。

それが過ぎると、ただゆっくりしていて、仕事もしていない自分に焦りが生まれてきて「私だけ何もやっていないな…」なんて思い始める気がしています。
確か1人目が産まれる前もそうだったような…。

これから産休、育休と仕事をお休みする期間に入るので、「仕事をしていない自分」への向き合い方、というか気持ちの切り替え方にアドバイスをいただきたいです。
もちろん産休中は出産に向けてお腹の中で赤ちゃんを無事に育てること、育休中は育児をする、という私にしか出来ない「仕事」をしていることは分かっていますが、なんとなく外で仕事をしていないことに対して罪悪感を持ってしまう自分がいます…。

みゃん

女性/29歳/東京都/会社員
2025-07-31 14:57

フリーテーマ案件

皆様お疲れ様です!

本日、無事に息子が二十歳の誕生日を迎えました。
子供と思っていた時期はあっという間で、大学に入って部活にバイトに充実している模様。今日から長野での合宿に出かけているそうです。

愛知に滞在中ですので、お盆休みで戻ったらケーキなど買ってお祝いする予定!20歳の記念に腕時計でもプレゼントしようと各種サイトを覗いてたら自分用も欲しくなってしまいました(笑)

だお

男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2025-07-31 14:56