社員掲示板
最近毎週
単身赴任しています。
勤務先から週末自宅に帰宅して、家族のもとでお酒を飲むのがなによりも幸せな時間です。平日はまったく飲まないので、週末3時間の運転で疲れた体に飲むお酒はかなり効きます。気づくといつのまにか記憶を無くして奥様はいつも若干ご機嫌斜めです。
うまはしるよ
男性/20歳/千葉県/公務員
2025-09-08 18:59
恐怖の寝落ちエピソード案件
本部長、秘書、リスナー社員さん、スタッフの皆様お疲れ様です!
私の恐怖の寝落ちは
ウトウトして110番してしまったことです。
ある日寝る時にスマホをみながら寝落ちしていました。
寝落ちしてすぐ、呼びかける声が聞こえて起きました。
呼びかけていた人物は警察官の方でした。
ウトウトしながらスマホのロック画面の緊急通報機能から110番してしまったようでした。
「すみません!間違えてかけてしまいました!」
と布団の中で何度も謝り
「何もなかったならよかったです!」と優しく言葉をかけていただきました!
それ以来、ウトウトの入り口にきたらスマホを置いて、寝るようにしています。
本当にすみませんでした!
ちいかわコアラ
女性/38歳/岡山県/自営・自由業
2025-09-08 18:56
二度ねがスッキリについて
5時台で話していた二度寝がスッキリすると言う理由について
多分なんですけど
深い睡眠時に起きてしまい目覚めがスッキリせず
リズムが悪かったのだと思います
90分の間に深い深い眠り(ノンレム睡眠)と
浅い眠り(レム睡眠)を行うと聞きます
どうも重くてシャキっとしない時は
何処かで軽く5分でもいいので目を閉じると
リズムが回復してスッキリした目覚め状態に
なるのだと思います
例え五分でも眠れれば髭がぶわっっと伸びるんですよ
不思議ですけど気分スッキリ
二度寝は効果絶大です~~♪
ジャンマイケル~
男性/66歳/埼玉県/会社員
2025-09-08 18:56
本日の案件(寝落ち案件)
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、スタッフの皆さま、お疲れさまです!
寝落ちといえば、高校時代の修学旅行当日。
行き先は京都。
東京駅9時発の新幹線に乗る予定。
友達とは7時半に新宿駅で待ち合わせの予定でした。
これまで中学・高校と無遅刻無欠席だったのですが、、、
やってしまいました。。。
修学旅行当日、目が覚めたら7時半。
『もう間に合わない』と、布団の上で放心状態だった自分に父親が
『新幹線乗れなかったら車で送るから、まだ諦めずに走れ!』と言われ、ダッシュで向かいました。
当時はまだポケベル時代。
電車の時刻や乗り換え、運行状況もわかりません。
間に合うのか、どうかわからないままとにかく東京駅に向かいました。
途中新宿駅の乗り換えで東京駅まで行くのに中央線に乗ればいいのか、山手線に乗ればいいのか、
どっち?どっち?どっち?と焦っているときに山手線が到着したので乗ろうと思ったのですが
頭の中にヨドバシカメラの曲が流れ、
『山手線は遠回りしているから駄目だ!』と思い中央線に乗りました。
東京駅に到着してがむしゃらに走り、新幹線出発5分前に到着しました。
もし、あのとき山手線に乗ってたら間に合いませんでした。
ヨドバシカメラさんありがとうございます!
まさか傘さかさま
男性/46歳/埼玉県/自営・自由業
2025-09-08 18:48
恐怖の寝落ち案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
恐怖の寝落ち案件ですが、京都で働いていた新卒の頃営業で外回りをしていました。当時新人1年目でその日は初めて1人で外回りをする日でした。まだ配属されてすぐだったため自分の営業車がなく休んでいる他の先輩方の営業車を借りて外回りをすることになっており、なぜか独り立ちデビューの日に空いていたのが取締役が使っていた営業車でした。中小の小さい会社だったので、普段から取締役と同行したり同行時には取締役の営業車を運転する事もあったのでその車次第の運転は慣れていましたが…。
その日の朝得意先に向かう為高速へ乗り、大阪に差し掛かった辺りで渋滞に引っかかりました。当時まだ配属されたばかりで仕事に慣れておらず帰宅後も夜遅くまで仕事をしておりその日も睡眠不足だったのもありいつの間にか居眠りをしており次気づいた時には前の車にぶつかっていました。
人生で事故を起こしたのはそれが最初であり今現在も唯一の事故であったため事故をした事や取締役の車でぶつけてしまった事など頭の中が真っ白に。それでもとりあえず降車し前の車の人に平謝りしながら警察を呼び会社に連絡するなどなんとか事故後の対応をしました。
幸い渋滞中での停車とクリープ現象でのぶつかりであったため自分と前の車の人も怪我等はなく車も前の車は多少の凹みで済んでおりましたが、自分が乗っていた取締役の車の前方は自かなりの傷を負っておりました。なんとか自走はできたのでその日の予定は全てキャンセルしそのまま帰社。帰社後社長から指導を受け、取締役も休みだったのですが電話でコンコンと指導を受けました。
それ以来仕事の仕方や運転の仕方、睡魔を感じたら運転はしないなど居眠り運転をしないように心がけ運転をするようになり、今の所同じような事故も他の交通事故も起こしていません。居眠り運転は絶対ダメで今もその教訓をこの事故から活かしております。
ぷちプち烏龍茶
男性/31歳/愛媛県/会社員
2025-09-08 18:44
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私がまだ30代前半の頃の失敗談を思い出しました。
当時所属していた部署は省内の予算を扱うところで、結構な激務でありました。
ただ、メリハリをつけて乗り越えて行こうというモットーで、多くの係は年に一度、海外への職員旅行を慣わしとしていました。
その年、私たちの係はグアムへ行くこととなっていましたが、旅行の出発前日が締め切りとされた難しく大事な作業が私に直面することとなりました。
前々日は徹夜です。仮眠もなく、朝まで作業し多分7時頃に提出できたと思います。
締切日はチェック部署との対応などで残業となりましたが、その日のうちに帰宅できました。
帰宅後に旅行の支度をし、シャワーなどして就寝したと思われます。
ふと目が覚めました。時計を見ました。8時半、集合時間でした。
血の気が引いたその後、「ウワァー、やっちまったよ!」と叫んでました。妻も起きて、だれかに電話連絡するようアドバイスをくれました。
同僚のPHS(昔はやってた携帯です)に電話すると、電話口の彼は大笑いしてました。
その後急ぎ着替えてタクシーを呼び、成田空港へすっ飛んで行くと(当時は習志野市に住んでました)、何とか皆と合流して出発便に間に合うことができ、グアムに飛び立てました。
とてもスリリングな出来事でした。
安心した私は、離陸とともに熟睡したようです。
南の島へ旅立つ、無精ひげで革ジャン姿の怪しいニイチャンだったと言われました。
世田谷じょん
男性/60歳/東京都/公務員
2025-09-08 18:40
案件
お疲れ様です。
これは私の上司の寝落ちエピソードです。
去年の夏、お盆に日本列島に台風が襲来。
休みにも関わらず、台風待機のために職場へ行く事になりました。
少しずつ弱まりながら遠ざかる台風。
きっと、あと1、2時間で警報は解除になるだろうとなり
私の代わりに上司が解除になるまで残ってくれることに。
天気予報を確認して、
1時間後に警報が解除されたので、
あ、上司も無事帰れるな
と思っていたのも束の間、
別事務所で待機していた関係者から、私へ電話がかかってきました。
『待機してくれているはずの上司さんと連絡が取れないんだよ。警報解除で最後の点検をしてもらわなきゃいけないのに…』
私は慌てて上司へ電話。
何度かけても出ないので、事務所の固定電話にも電話。
鬼電のレベルを遥かに越えるレベルでずっと電話をしているのですが
30分経っても全く応答なし…。
やっと繋がったときには
『ごめんごめん、仮眠室で少し横になるつもりが、寝落ちしてた!』
急いで待機してくれているお客様に電話して、何とか台風待機は終了。
あと1時間なら残っておけばよかったな…、と後悔した、上司の寝落ちエピソードです。
チャーボー
女性/33歳/東京都/会社員
2025-09-08 18:38
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
ついこの前の7月の出来事ですが、大好きな舞台の大千秋楽を遅刻してしまいました...。
地方公演が大千秋楽日で、当日は昼夜公演の2公演に参加予定でした。
ホテルと会場は徒歩10分ほどなので、ホテルに戻って軽く食べてから戻ってこようと思ったのが間違い。その日に限って夜公演の開演時間が早く、昼夜の間は1時間ほどしかなかったのです!
それなのに、愚かな私は時間を1時間勘違いし、昼寝までしてしまいました。
ホテルから会場に向かう道中、普段ならグッズを身につけた方がたくさんいるはずなのに、やけに少ないな?と不思議に思い、チケットを確認して仰天。会場まで走って向かったのですが、結局30分ほど遅刻してしまいました...。
もう2度とあんな思いはしたくありません。。
くじらマン
女性/23歳/山形県/会社員
2025-09-08 18:37
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
「恐怖の寝落ちエピソード案件 〜起きたら〇〇だった〜」
日々、子ども達の寝かしつけで寝落ちしてしまうこともしばしば。
一度、絶望感を味わったことがあります。
夕食後、いつものように子どもたちを寝かしつけました。
連勤の疲労も相まって寝落ち。ハッと起きた時は深夜2時。
リビングへ戻ると、テーブルには食べ散らかした食器たちがそのまま。
後で干そうと思っていた洗い上がったカゴいっぱいの湿った洗濯物がそのまま。
旦那さんは既に就寝。
後悔やら悲しいやらの感情とともに、
音をなるべく立てないようにこなしました。
旦那さんへのモヤモヤがあり、
後々聞くと、「いつも寝かしつけたあと戻ってくるからそのままにしておいた」と。
色々な、感情を押し殺しました。笑
それからは、寝落ちを予測して、ある程度片付けてから寝かしつけをするようになりました。。
ちいかわでいうとうさぎ希望
女性/42歳/東京都/会社員
2025-09-08 18:33
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です!
本日の案件、僕の失敗は明日。遅刻してしまうかもしれない恐怖に怯えています。
普段は朝の8時に出勤するのですが、明日はいつもとは少し違う業務が入る関係で出勤時間が5時30分になってしまいました。
いつもより出勤時間時間が早くなるとは言ってもまぁ7時位かなと甘く考えていた為、驚きと不安に襲われています。今日は大人しく早寝するとします。
鮮やかな逆襲
男性/26歳/埼玉県/会社員
2025-09-08 18:31