社員掲示板
本日の案件
皆様お疲れ様です。
さんまは実家にいた頃よく食べていたのですが、ある日食べた後に喉がチクチクとする感覚があり、祖母に相談したところ、紙を飲まされた思い出があります。あれはなんだったんだろうと思っていましたが今日この案件を機に調べたところ、どうやらとげぬき地蔵尊のお御影だそうです。治したい箇所をその紙で撫でてから飲み込むと治る、という飲むお守りだそうです。
魚を食べる時はその紙が不思議な思い出として脳裏によぎります。東京の巣鴨に本堂があるそうですがお二人は知っていましたか?
すてきステッキ
女性/22歳/茨城県/会社員
2025-10-02 19:11
「うまいぜ!さんま案件 〜今年は大漁だ!〜」
みなさま、本日もお疲れ様です。
本部長に触発されて、昨年サンマ100本チャレンジしました。
毎日昼飯に、時には2本食べましたがなかなか本数は伸びず、結果は53本。
1シーズンで100本はかなりハードルは高いかなと思います。
また、青魚は体に良いと聞いてきたので、その後に行われた健康診断の結果に期待していたのですが、結果は変わらず。
メタボ指導の方からは、「サンマは脂が乗っていますが、脂は脂なので取りすぎには気をつけてください」との指導を受けました。
本部長も食べ過ぎには気をつけてください。
ピーナッツ揚げ
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2025-10-02 19:11
家では珍しい?秋刀魚の食べ方
暇な時間はつい何も考えずにYouTubeを見ることが最近多いのですが、そんな時に心に留まる動画が!
その内容が、秋刀魚を刺身で食べられるというものでした。
秋刀魚を食べたことある人なら何となくわかると思うのですが、秋刀魚はアニサキスの寄生が多い魚で生食は危険なのは容易に想像がつくことでしょう。
生で食べるとなるとピンセットでとったり、それはたもう大変だし取り逃して万一生き残りがいた日にはその後がもう大変です
が、三枚おろしにした後にまる2日冷凍するだけで鮮度もそこまで落ちずにアニサキスを死滅させられるらしく!そんなに手軽に処理ができるのなら秋刀魚の刺身が食べてみたいなぁと思い、昨日生秋刀魚を買って捌いて今冷蔵庫の中。
明日まで待てばやっと食べられるので秋刀魚の刺身、今めちゃくちゃ楽しみです!!!
焼き魚の非可食部
男性/28歳/埼玉県/会社員
2025-10-02 19:05
さんま案件、その2
先程、さんまをフライパンで焼くことで紹介いただきました、のりまきです。
さんまの焼き方ですが、半身の言い方が悪かったです。真ん中あたりに肛門があるので、その手前で斜めに半分に切って下さい。でないと内臓がグニュと出たりします。でなんなら塩を振って、裏返した時にまた塩をパラパラ。です。
ふたもしなくて大丈夫なので、出てきた油を時々キッチンペーパーで拭いて下さい。
色々書いちゃってごめんなさい
皆さま、美味しく召し上がれますように!
のりまき
女性/61歳/東京都/会社員
2025-10-02 18:53
秋刀魚は三枚おろし
スーパーで、三枚おろしにしてもらい、フライパンで、
クックパーを敷いて、焼いてます。
包丁も、まな板も、ガスレンジも、フライパンも汚れません!
しかも、三枚おろしは、冷凍保存も可能!!
我が家の保存食です。
サクちゃん佐倉
男性/20歳/北海道/会社員
2025-10-02 18:51
居酒屋
スカロケ聞いてたら、秋刀魚食べたくなって居酒屋に飛び込みました。最高に美味しい。でも、来月の人間ドッグにそなえて禁酒中なんだけど。
スリー
男性/55歳/千葉県/公務員
2025-10-02 18:50
秋刀魚案件
皆様お疲れ様です
昔は東京タワー下で行われていた秋刀魚祭りに朝早くから行き本番もんを食べていましたが、漁獲量が減ってからは足が遠のきました。
回転寿司の秋刀魚はあまり美味しくないし、スーパーで1尾500円などを見ると失せるし、もう5年食べてないですね…本当に美味しいなら食べたいです!
勇者の道も一歩から
男性/55歳/東京都/自営・自由業
2025-10-02 18:45
案件
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
先日、旅行をして宿泊先の食事の刺身の秋刀魚を食べました。
とてもさっぱりして美味しかったです。
ティラミス王子
男性/21歳/東京都/会社員
2025-10-02 18:41
本日の議題
皆様、おつかれ様です。
「さんま」にまつわる、祖父母との思い出です。
わたしが小学生の頃、たまたま祖父母の家で夕飯を食べた時、食卓に上がっていた「さんま」。手先があまり器用ではないわたしも、身も皮もボロボロと崩しながら食べていました。一緒にテーブルを囲んでいた祖父は元は大工で、この日もいつも通り、日本酒をチビチビしながらさんまを食べていました。わたしの皿の上がだんだんグチャグチャになっていくのを見た祖父は、「魚もマトモに食えねえんじゃ、お里が知られちまうぞ」と一言。お里が知られるって何だろう?と思っていたら、おかわりを持ってきた祖母が「そんな大層なもんでもないお里、いくらでも知らせてやんな」と笑います。しかしそのあと、祖母は真面目な顔になって言いました。
「でもね。世間様では、箸の使い方で人生が変わることもあるんだよ。あんたがちゃんと世渡りしたいなら、箸のひとつやふたつ、きれいに使えるようになんな」
今でも魚を食べるとき、今は亡き祖父母とのこの会話を思い出します。
幻の梅干し
男性/39歳/東京都/公務員
2025-10-02 18:39



