社員掲示板
ダジャレ
お疲れ様です!
私の好きなダジャレは、
「アルミ缶の上にあるみかん」です。
このダジャレ考えた人は天才だと思います。その組み合わせは思いつかない…
ダジャレって、基本、言うと場が凍るじゃないですか。
この間、友達と会話してる時にこのダジャレ言ったら、
「凄いねそのダジャレ。もはや芸術だよ」
と謎に感動されていました。
うまく組み合わさった言葉を思いつけるのって、一周回って感動しちゃうんです。
日本語って、難しいけど、面白い。
外国語のダジャレとかも、あるのでしょうか?
赤芽球
女性/14歳/神奈川県/学生
2025-09-10 17:27
案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
『は•か•た•の•し•お』のダジャレで『さ•か•た•と•し•お』と夫が突如大きな声で言います。
わかってはいるけどいつも笑ってしまいます。
ションボリクリスエス
女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2025-09-10 17:27
ダジャレは
小学生の頃流行りましたね〜
クラスのダジャレ四天王とか言われてました笑
魚屋のオッサンが屁をこいた ブリっ
歯車に挟まれた ギヤー
隣の家に塀ができたってねぇ かっこいー
よし行こう
男性/48歳/東京都/自営・自由業
2025-09-10 17:27
ダジャレ案件
『前職では何をされてました?』
「アライバをしてました」
『洗い場…飲食店ですか?』
「ドラゴンズで二遊間を…」
よはんそん
男性/24歳/神奈川県/学生
2025-09-10 17:26
ダジャレ案件
お疲れ様です。
私がよく使うダジャレは、灯台もと暗し、大正デモクラシーです。
すぐそこにある醤油だったり、ボールペンだったりを
奥さんに取ってと言っても「えっ?どこ??」と見つけられなかった時に、「灯台もと暗し、大正デモクラシー」
と、韻を踏みます。
もはや大正デモクラシーが何だったかは忘れましたが、
そこそこデモクラシーしてます。
バキバキのコシ
男性/36歳/千葉県/会社員
2025-09-10 17:26
今日の案件
皆さんお疲れ様です!
ずっと前に友達が言ってたダジャレで
「IKEAにいけあー!」が忘れられません。
IKEAが近くにできた頃にIKEAに行きたいねーと話していると、このダジャレをぶっ込んでくる友達がいました。「いけあー!」のところは「行きな!」と進めてきてくれてるんだと思います。IKEAのワードを聞く度にこのダジャレ言ってた子、今もこの位のレベルのダジャレを言ってて欲しいな。
ぽりりずむ
女性/33歳/埼玉県/パート
2025-09-10 17:25
ダジャレ案件
みなさまお疲れ様です!
ダジャレみたいなくだらないお笑いが大好きで、めちゃくちゃ笑ってしまいます。
ジョイマンさんのネタとか最高です笑
「ありがとう」と言うと毎回わたしの脳内には髙木さんのシルエットとともに「♪ありがとうオリゴ糖 セイ!」と流れます。
脳内だけじゃなくて口からも出したい…
という欲求を抑えながらおとなしく「ありがとう」だけ言っています。
中途半端に田舎者
女性/30歳/岩手県/アルバイト
2025-09-10 17:25
ダジャレ案件
本部長、秘書、皆々様お疲れ様です
私が新卒で入社した時、アラちゃんと呼ばれて愛された荒谷さんというおじさまがいらっしゃいました
ダジャレを挟まないと喋られないほどの方でした
中でも、好きなのは、誰かが、アイスを食べていると
『アイスを食べる時は、謝らないといけんのんで(広島弁)』と、、初代三平師匠のように、右手を額に当てて
『あいすみません』
って笑
今だに、アイスを食べる時に、本当に思い出して、どうされているかなぁとアラちゃんの笑顔を思い出してしまいます
広島の『りーこ』
女性/57歳/広島県/専業主婦
2025-09-10 17:24
R指定さんにちなんで
ダジャレではなくラッパーの方が使う韻なのですが、
本日お誕生日のR指定さんが使っていた韻で
「ナイトメア、俺に負けて泣いとけや」
が好きです!
34番
女性/36歳/千葉県/自営・自由業
2025-09-10 17:24
本日の案件
本部長、秘書皆様お疲れ様です。私は、昭和のおじさんで良くギャグ言っても若い世代に話すと間に受けてギャグが通じなくて最近の人に話すときには、注意して話してます。
norihikunojisan
男性/64歳/埼玉県/会社員
2025-09-10 17:23
ダジャレ
本部長 秘書 スタッフさん 社員の皆さん お疲れさまです。
たまに使うのは「お疲れサマンサ タバサ」とか「お疲れちゃんこ鍋」とか……寒いねw きょうの案件、冬くらい寒くなるかもw
館山の管制塔
男性/53歳/千葉県/会社員
2025-09-10 17:22
本日の案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
ダジャレと聞いて最初に思い浮かぶのは、
『イルカがいるか』
『布団が吹っ飛んだ』が基本ですが。
私が小学生の時にダジャレにハマったきっかけはドラゴンボールです。
コミック1巻か2巻あたりでピラフに捕まった時に、牢屋の中でヤムチャが皆の気を紛らわそうとして言ったダジャレです。
『鼻くその秘密をそっとはなくそう』
初めて聞いたときにダジャレの可能性を感じた瞬間でした!
まさか傘さかさま
男性/46歳/埼玉県/自営・自由業
2025-09-10 17:22
「思わず笑っちゃう案件 〜私の好きなダジャレ〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れさまです!
私が好きなダジャレは、王道中の王道……『布団がふっとんだ』です。
実はこのダジャレ、漫画家の桂 正和さんが考えたものだってご存じでしたか?
"Dr.スランプ アラレちゃん"の17巻で、馬鹿博士というキャラが披露し、さらにマンガの中で、『このめちゃめちゃくだらないシャレをひっしで考えたのは桂 正和である』と紹介されてるんです。
そして月日が流れ、"ドラゴンボール"で、悟空が界王様との修行中に披露したことで、一気に有名になりました。
『あっ!馬鹿博士!!』と、周りに説明しても、誰も信じてくれなかった小学生時代を想い出します(笑)
くだらなさの中に歴史あり。
気づけば日本で一番有名なダジャレになっています(笑)
ダジャレって、シンプルなんですけど、頭の中に情景が浮かんで、クスっと笑える。
笑う準備なんてしてなかったのに、ついつい顔がほころぶ。
そんな不意打ち感が、やっぱり好きです。
いやぁ、ダジャレって本当にいいもんですね(*´∀`*)
めいかいラクロス
男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2025-09-10 17:21
笑っちゃうダジャレ案件
お疲れ様です!
(関西弁で)「売店のオッサン、シバいてん」
キレのあるダジャレだと思います。
こけたらむけた
男性/47歳/千葉県/会社員
2025-09-10 17:20
本日の案件
恥を忍んで放つダジャレは
ジョイマンの「ありがとう オリゴ糖」を
感謝を込めて発しています。
ちゃんと場を選んでいますよ。
あまがみさま
女性/54歳/東京都/会社員
2025-09-10 17:20
案件
とある男性と初めてお出掛けした帰り、結構な山道に入ってしまいました。
しばらく走っていると道脇にシカがいてこちらを見つめていたので私は「シカがいる。山道だからシカたないね」と言いました。相手にはとても受けました。
その男性は今の夫です。
なかなかいいダジャレを思いついたよなあと今でも心に残っています。
みつるちゃん
女性/32歳/埼玉県/会社員
2025-09-10 17:19
10代でダジャレ使っちゃうんだけど...
学校の授業中などに、ふと先生が言っている言葉でダジャレつくってたな...
10代でダジャレってあんま言わないのかな
そういえば、学校でダジャレ言ってる人いないな…
なんか悲しい(笑)
最近は理科の実験でバットを使うものがあり、「バットにバーっと広げて」とか言ってました...
こんにゃくを今夜食う
男性/15歳/千葉県/学生
2025-09-10 17:18
ゴルフはダジャレ天国
ゴルフへ行くと…みんな童心に帰りダジャレ合戦になります
バットが届かないと「弱き功!」
オーバーすると「ツヨキイサオ!」
他は…シモネタ過ぎて言えません
骨の髄まで二階堂炭酸割
男性/53歳/東京都/自営・自由業
2025-09-10 17:17
ダジャレ案件
本部長、秘書お疲れ様です。
私の世代でダジャレといえば漫画の「おぼっちゃまくん」で主人公のおぼっちゃまくんが使う、茶魔語が流行りました。
「こんばんワイン」「頭に北半球」など、みんなでマネしていました。
生放送では、話しづらい茶魔語もあり、当時の男の子の中ではだいぶ流行ったんじゃないでしょうか〜
ひげもじゃ
男性/41歳/東京都/会社員
2025-09-10 17:16
忘れられないダジャレ
本部長、秘書お疲れ様です!
僕の好きなダジャレは、小学生の頃に担任の先生が言い放った
「ほうきを放棄したのは誰だ?ほう、君かぁ」
です。
掃除が終わり、ほうきが出しっぱなしになっていたのを見て言い放った一言でした。
担任は所謂おじさんで、普段からくだらないオヤジギャグを連発していて若干呆れ気味だったんですが、これはレベル高いなぁと小学生ながら感心した出来事です。
おじさんの先生って必ずと言っていいほどダジャレ言ってませんか?笑
バケツ
男性/38歳/神奈川県/鉄道員
2025-09-10 17:16
ダジャレ案件
皆様お疲れ様です
掲示板を見ていて
初めて見るものもあるし
懐かしいなと思うものもあるけれど
聞き応えのいいものはCMからっしょ!
なので、周知のダジャレといえば
当たり前だのクラッカー
昭和は笑いに溢れていましたよー(^○^)
勇者の道も一歩から
男性/55歳/東京都/自営・自由業
2025-09-10 17:14
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日は公休日。
昨晩深夜まで仕事だったためこども達との
朝ごはんの時パジャマだったのですが
すかさず子供に言われたダジャレが
ぱじゃまを着ているぱぱじゃまだ!
おぉー美味い事言うなー
子供を褒めているとなにか空気が…
褒めていないでさっさと着替えて来いと妻に
雷落とされてしまいました。
せいこう
男性/47歳/東京都/会社員
2025-09-10 17:12
ダジャレ案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
ダジャレといえば今から36年前、私が中学1年の時の担任を思い出します。
ダジャレ大好きな当時30代の男の先生は、しょっちゅうダジャレをぶっ込んでは教室をヒンヤリさせていました。
ある日の給食で、デザートに梨が出ました。
梨が好きな先生は、皆にこう言いました。
「梨は栄養[なし]だからな、いらない人は先生が食べてやるから持ってきなさい」
シーンと静まり返る教室。めげずに「梨は栄養なし!ってな」と呟く先生。シーーーン。
その後、その先生はどこかの学校の校長先生となり、数年前に定年退職されました。
先生元気かなぁ〜。相変わらずつまらないダジャレ、家でも言ってるのかな。
今でも梨を食べるとあの日の事を思い出します。
宵っ張りの朝寝坊
女性/49歳/茨城県/会社員
2025-09-10 17:11
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です!
私が好きなダジャレは「教頭先生は今日逃走中(きょうとう)」です!!
小学生のとき友達とダジャレ大会をして、このダジャレが一番笑いました!
すごく懐かしいなぁ〜!
たまに時を戻して小学生に戻りたいなってときがあります!
スズラン
女性/26歳/長野県/アルバイト
2025-09-10 17:10
本日の議題
皆さんお疲れ様です!
私はダジャレであまり笑うことはないのですが、唯一笑ってしまうのが、
「メリークルシミマス」。
若い時、クリスマスの時期になると、職場で、毎年のように中高年の男性同士が、
「私にとっては今年もメリークルシミマスですよ」「私もです。メリークルシミマス!」と盛り上がっているのを聞くと、今年もこの時期が来たか。。。と思わず笑っていたものです。
たまに別の場所で「メリークルシミマス」というダジャレが聞こえてくると吹き出しそうになるので困ってしまいます(汗)
もう数ヶ月したらクリスマス。そんなダジャレが聞こえてきたらまた今年も笑ってしまうかもしれません(汗)
onobori-k
女性/41歳/千葉県/自営・自由業
2025-09-10 17:06
ふつおた
ピチッ、ピチッと不定期に音がしていると思って、
音の出どころを探っていたら、何とエアコンの水漏れでした‥
下に敷いてた敷物、濡れました。
エアコン、やむなく止めました。
汗が止まらなくなりました。
デッカチャン案件に上げようかな‥辛い
スタミナ1ミリ・ふんばりマン
女性/47歳/東京都/会社員(休職中)
2025-09-10 17:03
案件
ちょっと行き過ぎちゃった時とかに
「あー、来生たかお」
え?わからない?
古くてすみませんm(_ _)m
yuka~ンヌ
女性/61歳/東京都/パート
2025-09-10 17:02
本日の案件(ダジャレ)
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
僕が好きなダジャレは、ラジオネームにしている「こんにゃくを今夜食う」です!
このダジャレは昨年、塾の冬期講習で思い付きました。ちゃんと勉強はしてました(笑)
実はこのダジャレ、今は亡き僕の祖父も言っていたダジャレだそうです。
僕はその事を全く知らなかったのですが、ラジオネームが両親にバレたときに教えてもらいました。
ダジャレも世代をこえて受け継がれるんですね。
少し感慨深い気持ちになりました。
こんにゃくを今夜食う
男性/15歳/千葉県/学生
2025-09-10 17:00
ダジャレ案件
ラジオネーム グラサンバナナ小学四年生
本部長秘書こんばんは。
わたしはダジャレが好きです。
今日も、家に帰ってきたとき、「ただいマウス」と言いました。
ダジャレを思いつくと、すごく嬉しくなります。
お兄ちゃんも、「ただいマントヒヒ」とか言います。
お父さんはあんまり言いません。
お母さんはよく言います。
てつおの母
女性/45歳/神奈川県/専門職
2025-09-10 16:59
ダジャレ案件
皆様お疲れ様です!
先日、都内に出た際に御手洗に行きたくなり、急遽パチンコ屋の御手洗を借りたのですが、用が済んで出ようとした時に、パチンコに夢中になってるおっちゃんが「かぁー!!またスっちまったよ!お金はおっかねぇなぁ!!」と言っていて思わずクスッと笑ってしまいました。
おっちゃん、お金は大事に使わないとね!
しゅがーちゃん
女性/28歳/千葉県/アルバイト
2025-09-10 16:58
[ダジャレ案件]
皆様、まだまだお暑うございます
昭和世代の私達
なぜかその頃の先輩男性達は
日常的にダジャレ連発の方が多くて
それを受け止めるのも仕事のうち
みたいな雰囲気がありました
1番吹っ飛んだのは
繊維関連の仕事をしていた20代初期の頃
生地の仕上げの納期が間に合わずに
間に合わせてくれ!いやそれは出来ないと
我が社の仕入れと取引先の商社との
ものすごーく緊迫した会議中に
相手の40代の課長さんが
「それは無地です(それは無理です)」
とキッパリとおっしゃったこと
この場面でダジャレ???
おっさん、ふざけとるんかぁ!と
思わず足元から崩れそうになりました
50年近く前のことですが忘れられません
ポーメリ
女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-09-10 16:55
ダジャレ…
皆さまお疲れ様でございます。自分が40年ほど前の中学生の頃友達が…壁に耳ありクロードチアリってダジャレ言ってましたね。今は自分が言ってます
みえはる
男性/56歳/東京都/会社員
2025-09-10 16:55
今日のダジャレ案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です!
わたしは、素晴らしい...!と思ってしまう程、好きなダジャレがあります。
それは、「足湯で疲れをFoot Bath(ふっとばす)」です。
完成度が高いというか、考えた人すごいな〜と思ってしまうほど、美しいダジャレだと思っています。
ナコシ
女性/32歳/埼玉県/自営・自由業
2025-09-10 16:55
本日の会議テーマ
本部長、秘書お疲れ様です。
私は高校生の頃から気に切っているダジャレがあります。
あまりにも気に入りすぎて、当時生徒会の役員だった私は校内新聞に4コマ漫画を作り、掲載していたほどです。
今でもそのダジャレに会社内も爆笑です。(ちょっと嘘)
そのダジャレとは、
【シティーハンターが始まるのは7時半(しちじはん)だー】です。
むらさきうさぎ
男性/51歳/埼玉県/会社員
2025-09-10 16:51
今日の案件
皆様、お疲れ様です。
私は、救急救命室に勤務しています。
一緒に勤務している医師に、患者さんのことで、確認や質問すると、必ず「OK牧場!」と最後に言います。
緊迫している中、空気は和むのですが、内心、「先生、それ私くらいしかわかりませんよ〜」といつも思っています。
ママゴリラ
女性/58歳/茨城県/パート
2025-09-10 16:49
ダジャレ?
リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、スポンサー様、スタッフの皆様、お疲れ様です。
今日のテーマ、ダジャレを考えた人誰じゃ!
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2025-09-10 16:48
案件
皆様お疲れ様です。
私の好きなダジャレは、20年前くらいに流れていたラジオのダジャレコーナーで聴いた「お寿司の賞味期限が切れている。とき…すでにおすし!」です。
あのコンパクトにまとめられた短さで完結に状況がわかるインパクトは初めて聴いたとき本当に衝撃でした。
自分の中であれを越えるダジャレはいまだにありません。
人付き合いできないマン
男性/41歳/東京都/会社員
2025-09-10 16:44
案件
ネオダジャレの先駆けかもしれない「ジョイマン」さんが私的ツボです。
シュールなダジャレラップ、シンプルなのにクスッと笑えるんですよね。
なかでもお気に入りは「ガタン ゴトン ヴィトン」です。
また、ジョイマンのLINEスタンプも時々使っているのですが、以前知恵袋で
「ジョイマンのスタンプを使っている女性ってどう思いますか?」という質問を目にしてしまい、笑ってしまいました。
「お笑いが好きなんじゃないですか?」という一通の回答に救われたいち女性でした。
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2025-09-10 16:41
本日の案件
本部長、秘書、皆さま、お疲れさまです!
私が好きな、、というか、忘れられないダジャレが
あります。
独身時代働いていた職場で別の部署の方にも負担がかかるお仕事をお願いする事になり
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。とその部署の方たちと会うたび伝えていたのですが、その部署のチーフがいらした時にも同じようにお声をかけたところ
仕事内容の確認をしながら聞いていたチーフは突然私に向かって「とんでも8分!歩いて10分!」と言ってニヤッと笑って事務所を出て行きました。
えっ、、?と思ったのと同時に、ああ!とんでもない。かぁ!と、空気を軽くしてもらい私の心も救われた気がしました。
あれから多分20年近く経つのですが、誰かから何かお願いされたりする度、私も思わず
とんでも8分!歩いて10分!と言いたくなり使ってしまいそうになるダジャレです。
心配性の面倒くさがり
女性/43歳/長野県/専業主婦
2025-09-10 16:30
本日の案件
みなさん、本日もお疲れ山です!
私が好きなダジャレは藤井隆さんの「絶望グッドバイ」の歌詞に登場する「ぼくのズック靴、いつもつまずく」です。
松本隆先生の美しい詩に少しだけ散りばめられている遊び心がたまりません。
2番の歌詞のサビ直前です!是非聴いてみてくださいませ!藤井隆さんの切ない歌声も最高です。
まろまゆチワワのとりこ
女性/34歳/埼玉県/会社員
2025-09-10 16:28
ダジャレで家族
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
用事がある時に、家族のダジャレでいつも返します。
ママが言ってきまーすと言うと、ははー(母ー)
散髪に行く時は、おばあちゃん行ってきます、バーバーね。
お父さん、牛乳取ってーと言われると、あいよー、乳(父)ね!
などなど、ダジャレで返してばかりで、妻からは"すっと言いなさい"と注意を受けるのですが、ダジャレを言うのは、誰じゃ?と返して叱られる日々です。
ダジャレはみんなを平和にしてくれますね!
じゃんぼたこ焼きロボット
男性/43歳/福岡県/自営・自由業
2025-09-10 16:28
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
自分はおじさんなのでついつい調子がいいと
ダジャレかましてます。
まぁ「内容なんてたいして無いよう」なものですが(笑)
なんかフッと湧いたら今日も頭の回転がいいぞって気分良くなります。
麦わらのおじさん
男性/54歳/静岡県/自営・自由業
2025-09-10 16:24
今日の案件
お疲れさまです
忘れもしないダジャレがあります
もう20年近く前です
検査のために丸1日袋に尿を溜めてる患者さんがいました
1日どのくらい溜まったか、その尿をよーーくお玉でかき混ぜて、検査提出用の容器に10㏄程入れて検査室に出します
確実に提出出来るように、その日の受け持ち看護師が責任を持って採取するのですが…
受け持ちをしていないフリーの看護師がその検査を気にせず、量だけ確認して捨ててしまいました
それを知った受け持ち看護師50代が放ったダジャレ
「お小水、袋に返らず…」
ナースステーションでボソッと言い、しーんとなったなんとも言えない空気今でも忘れません
今では、そんな古いやり方で行いませんが、その検査の度にそのダジャレを思い出します
あ、ダジャレじゃないか!
ことわざでしたー
案件とはちょい違うかも~
ふわぱん
女性/49歳/千葉県/看護師
2025-09-10 16:23
ふつおた
国宝を観ました。
壮絶な人生で、途中は観ていても辛くなってきて、映画の世界にはハッピーエンドを求めているので、このまま辛い終わり方だったらやだな…と思いました。なので、終わりがあんな感じでよかったです。
歌舞伎役者の国宝の話だったけれど、最後に監督名が出てきたときに日本人の名前ではなかったので、ほう、と思いました。調べたら、日本出身の在日三世の方でした。そして、びっくりしたのはフラガールの監督さんでした。李監督の作品を他にも観たいな、と思いました。
もうひとつ驚いたことは、平日の割にスクリーンは混んでいましたが、誰一人途中でトイレに立たなかったのはすごいな、と思いました。
てつおの母
女性/45歳/神奈川県/専門職
2025-09-10 16:20