社員掲示板
自己解決
今、昨日の放送を聞いているんですけど、案件の話をしている時のBGMに聞き覚えがあるなーと思っていたんです。
どこで聞いたんだろって考えていたんですけど、多分逃げ恥で流れていた曲ですよね。
モヤモヤが解決してスッキリ!
アジェ
男性/28歳/神奈川県/会社員
2018-02-08 10:08
拡散案件
みなさんお疲れ様です。自分は車関係の仕事をしているのですが 例年だとスタッドレスタイヤに交換する人が徐々に減って行ってもおかしくはないこの時期ですが先日の雪の影響もありまだスタッドレスタイヤが欲しいという人が多いです。
まだ北陸などでは雪が降ったりなどまだ予断を許さない状況なんでしょうね
リアリスト
男性/35歳/神奈川県/会社員
2018-02-08 10:06
案件
意外と知られていない情報と言えば。。。
優しさが半分入っているという某お薬ですが、
成分表示を見るといわゆる「優しさ」の胃に優しい成分は1/4なんですよ?
こくまろ
男性/41歳/神奈川県/耳なしアルケミスト
2018-02-08 10:05
拡散希望案件
あまり知られていないのか知られてるのかはわからないですが。。。
薬局に持ち込まれる処方箋の3%ぐらいは何らかの不備があります。(厚労省調査)
書類上の不備もありますが飲み合わせで問題あったりとかで確認必要だったり用法用量が間違ってたりというのも多いです。
そして薬剤師はそれを医師に確認しています。
医師もお忙しいとは思いますが患者さんに安心して薬を服用してもらうため確認しています。
医師も人間なのでミスはあるんですよ。
それを確認して副作用などを防止するのが薬剤師ですし。
ただもう少し世の中に「医師も結構ミスをする」という認識があれば良いなと思うことがあります。
「私、失敗しないので!」(`・ω・´)
なんて医師は実際はないですから。。
こくまろ
男性/41歳/神奈川県/耳なしアルケミスト
2018-02-08 09:57
本日の案件
本部長、美人秘書、リスナー社員のみなさんこんにちは
本日の案件ですが、私はぽっぽやです。
朝のラッシュ時などでしばしば駅と駅の間で停車しますが、絶対に非常時ドアを開ける装置を扱わないでください。それがかえって他の列車を止めたりして余計に動かなくなります。
車内放送はしてます、ちゃんと従ってくださいね。
カブピエール
男性/46歳/東京都/会社員
2018-02-08 09:49
やしろ本部長。
おはようございます。
昨日の放送、冒頭のやしろ本部長の発言に対しての感想です。
よくあそこまで言えた。
今の日本は3.11前に比べてだいぶ発言に対して自由になったとはいえ、まだ当たり前の事を当たり前に言えないのが現状。
本部長の様な立場の方には特に厳しいし、一歩間違えるとメディアから干されてしまうかもしれません。
昨日の発言でまた一層、本部長の事が好きになりましたし、応援していきます。
やしろ本部長、あなたの部下であることを誇りに思います。(^o^ゞ
ラン フリークス
男性/40歳/千葉県/会社員
2018-02-08 09:40
本日の案件
冠省
タクシーの運転手さんがコースを確認するのは運転手さんが道を知らないからでは無い!
ということを皆さんに知っていただきたいです。
お客様が目的地を知らないことが多いので、コースを聞くことで目的地を再確認しているのです。
日本語の漢字は読み方が沢山あって読み方を勘違いしていることが多いです。「みた」と「さんだ」のように同じ漢字を複数の地名に使うこともあるし、同じ読み方に漢字を使い分けることもあります。お客様の滑舌が悪いこともあります。さまざまなケースが有りますがコースを聞くことで大抵の勘違いは判明しますし、失礼になることも少ないのです。
「ひがしかなまち」に行きたいお客様が「とうがねまち」に行ってしまう間違いはこうして防がれるのです。
マスコミで「今日もタクシーの運転手から道を聞かれたよ、プロとしてなってないなあ」などと発言する方々が、物を知らないやつだなあと馬鹿にされるようになるまで拡散されてほしいです。
MG本部長
男性/64歳/東京都/会社役員
2018-02-08 09:39
拡散希望案件
歯科衛生士です。
意外と知られていないこと。
歯医者嫌いの人程、定期的に歯医者で検診やクリーニングを受けた方がいい、ということです。
削るのが怖い
そもそも麻酔が嫌
あの匂いが嫌
生理的に無理
これらは多くは幼少期の時に痛い思いをしたり怖い思いをしたりした記憶から来ていることが多いんですが…
虫歯を作るのは歯医者ではありません。
あなたです!
歯医者が嫌いならば。
治療が嫌ならば。
定期的なクリーニングをおすすめしますよ!
クリーニングや検診を行うことで虫歯のリスクを減らして、虫歯になったとしても最低限の処置で済みます。
つまり治療に至らないための予防歯科!
大事なその歯をどうか無くさないで…(T_T)
イチミヤ
女性/33歳/東京都/歯科衛生士
2018-02-08 09:26
本日の案件
皆さま、毎日本当にお疲れ様です。
私が拡散できたらと思うこと、それは、気軽にギャラリーなどでの展示に足を運んでいただきたいなぁ…ということです。
場所にもよりますが、基本的に入場料はかかりません。また、「美術の勉強してないし観てもよく分からない」「素人の私なんかが行ってもいいのかな」と思われるかもしれませんが、大丈夫です。作家からしたら誰がプロかなんて分かりません。笑
むしろ、美術とは無関係という方に観に来ていただけるのは凄く嬉しいです。作品を購入せずとも「ちょっと観て帰る」だけでもとても有難いです。もちろん、買っていただけたら金銭的にも嬉しいですが、色んな方の目に触れていただくことが、まず大事だと思っています。
(作家によっては、なかなか気難しい方もいらっしゃるかもしれませんが…笑)
なので、あまり敷居が高いように感じずにフラッと立ち寄っていただけたらと思います。
作品の良し悪しも、各々の感性でお決めいただいて良いのです。
「なんか、この色の感じが好きだな」「何描いてるか分からないけど、なんかすごく気になる」「なんかこの顔気にくわない」等…
いわゆる"アート" というものが、もっと人々の身近に寄り添えたらと思っています。決まり文句のようで申し訳ありませんが…
ということですので、本部長!
展示観に来てください!笑
おようえ
女性/32歳/東京都/絵描きの端くれ
2018-02-08 09:18