社員掲示板
案件
皆様お疲れ様です。
10年前の今日はバイトを卒業した日でした。
10年経った今、結婚し、まさかの転勤も受け入れ、文句を言いながらも新卒で入った会社での仕事を続けています。
10年前の4月に入社し、こんな会社3年で絶対辞めてやる!と当時の同期達とよく言っていたのがウソみたいです。
と言うのも、待遇面が同業他社より劣っていたから。
一緒に文句を言っていた同期は転職したので、今も残っているのは私だけ。
何だか信じられないのと同時に、自分の忍耐力を褒めてやりたいです。
そして最高のメンバーで仕事できている日々に感謝しかないです。
あこあこ
女性/37歳/埼玉県/営業うーまん
2021-03-10 14:49
リクエスト
お疲れ様です。
明日また陽が昇るなら
B'z
お願いします、ライブで震災のあと聞いて心に響きました。
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-03-10 14:48
あの時とこれが変わりました!
10年前はまだ札幌にいて、毎日娘を連れて実家に行き、実家でお風呂を済ませてご飯も食べて、夫のご飯も貰ってから帰るという、実家に依存した生活でした。札幌から離れたくない!と強く思っていました。
それが2013年に神奈川に転勤になり、3歳の長女と生後2ヶ月の次女を連れての初めての転勤で、友達が出来るまでは東京砂漠を実感しました。
身内がいなくても頼れる友達が出来てきて、生活の基盤が出来たら今度は広島に転勤。
広島は札幌と似ているのでとても住みやすく、夫の家族もたくさんいるので安心しての引っ越し。
息子も生まれて、まさかの3人の母ちゃん。
今では実家に依存しかしていなかったのが信じられないくらいです。
10年前は、札幌からこんなに離れた土地で馴染んで生活出来ていて、3人の子を育てているとは想像していませんでした!パワフルになったなぁと自分でも思います。
次の10年も何が起こるのか、ワクワクしています!!
どさんこマルコ
女性/45歳/北海道/会社員
2021-03-10 14:48
本日の案件!
皆様お疲れ様です!
大人になると味覚が変わると言いますが、この10年で食べ物の嫌いなものが減りました!
生魚全般、セロリ、パクチー、マンゴー、三つ葉、豚の角煮などなど、あげたらキリがないですが、食の幅が広がったことがこの10年で私の一番の変化です!
社会人になりたてのとき、取引先の人に寿司をごちそうになって、食べれないと言えないのでお茶で全部流し込んでた日が懐かしいです。
結構高級寿司屋だったのであの時はもったいないことをしたな〜と。
今ではお寿司だいすきです!
よよよっしー
女性/33歳/神奈川県/会社員
2021-03-10 14:45
首都圏の緊急事態宣言を再々延長って…
おかげさまで、全ての都道府県に発令され続けている原子力非常事態宣言の事が全く注目されていない…(-_-;)
フクイチの事故から原子力の非常事態宣言は発令され続けているのに、世界最大の原発を動かしたがる流れに持っていこうとするのも良く分からない…(-_-;)
こことび
男性/47歳/宮崎県/会社員
2021-03-10 14:44
この10年
皆様お疲れ様です。
ワタシにとってこの10年は喪失でした!
義父、義母、、実の姉を続けて亡くしました。
義母と姉は一月違い真夏でした!
孫娘も息子の離婚により会えなくなりました。
元々障がい者のワタシは孫娘を抱っこできるように腰の手術をしましたが、さらに悪化。
もう何が起きても多分非難もしないしできないと思います。
オリンピックを楽しみにしていた義父が生きていたらなんと言うかなあとふと考えたりします。
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-03-10 14:43
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です。
本日の案件ですが10年前と変わったことそれは仕事をしている事です。
ちょうど10年前は人間関係が馴染めなく仕事を辞めていてアルバイトをしていました。
先も見えずに鬱になりそうな時でしたがちょうど東日本大震災が発生し被災された地域の方々が復興に向けて前向きに動き始めている姿をテレビなどでみる機会があり、自分の考えていることがなんてちっぽけなこと何だと痛感しました。被災地に元気や勇気を与えなければいけない立場なのに逆に勇気を貰いまた働く意欲が湧いてきました。
そして直後に仕事の面接に合格して今は絶対に辞めるもんかとしがみついて10年が経ちました。今度は自分が人のためになにか出来ることがないか考えて役に立ちたいと思います。
ワッキーの脇
男性/40歳/東京都/会社員
2021-03-10 14:39
行くか
強い風。。。。。向かい風か
まぁ〰だいたいそうさ
風に向かって行くかぁ〰張り切って出勤
今日も一日、元気に過ごせますように^^
そうそう!カップ麺を卒業と言って何日たったかな〰
昨夜、夜の休憩時間
男性休憩室からカップ焼きそばの匂いがプ〰ンと
耐えろ!今夜も、あの香ばしく美味しそうな匂いがするのかな〰負けるものか
では、行ってきま〰すᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ゆうきりん
女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2021-03-10 14:38
10年ひと昔
と、言いますね
住む場所、仕事、家族の健康状態など変わりました
環境や人の気持ちが変わるのは当たり前のこと
変化に対応できるものが生き残ってきた生き物の歴史がそれを物語っていると思います
花うさぎ
女性/50歳/埼玉県/お世話係
2021-03-10 14:34
案件
みなさま、お疲れ様です。
本日の案件。思えばいろいろ変わりました。家族ができた、仕事が変わった、マイホームを買った、など大きく変わったことが多いです。
小さな変化でも、ラジオを聴くようになりましたし、オーダーメイドの靴を履くようになりました。
ラジオは今の職場で、なぜか東京FMが常に流れており、スカロケほか面白い番組があると知りました。今ではお気に入りをradikoで聴いています。
靴は私は元々外反母趾で、合う靴を探すのに苦労していました。そんななか結婚式をあげるときに、レンタルでも買っても靴は数万円と高価なため、オーダーメイドで作ることにしました。式当日、靴の履き心地がとても良かったことから、普段使い用でもう1足買うことにしました。修理しながら使えるのでとても重宝しています。
そういえば、両親から大学卒業祝いにもらったブランドものの財布。これは10年以上使っていますが、いまだに現役です。長い目でみた場合、高価なものの価値が出てくるんですかね。
タマオのたまあそび
男性/41歳/神奈川県/会社員
2021-03-10 14:34