社員掲示板

  • 表示件数

この味一生忘れない!案件につきまして

皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。

鼎泰豊(ディンタイホン)は台湾の有名な飲茶屋さんで、日本にもお店があるのでご存知の方も多いと思います。
飲茶といえば小籠包! 鼎泰豊でも人気ナンバーワンだと思いますが、私がお勧めするのはチキンスープです。

金色のスープ。生姜とネギの香り。鶏肉のあっさりしたお出汁。お箸で解せるほどに柔らかくなった骨付きの鶏肉。濃すぎない優しい味付け。
うん、優しい味なのです。
是非、ご賞味あれ!

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-08-08 15:15

本日の案件

お疲れ様です。

この味一生忘れないと思ったお店は東京スカイツリー近くにある鰻屋さんです。

鰻が大好きで、ちょっと頑張った日のご褒美にと、知り合いから教えてもらったお店へ行きました。

大将一人で作っていて、その場でさばいてから焼くので出来上がりまでかなり時間がかかります。

その待っている時間もお酒を頂きながらゆっくり待つのが鰻屋の楽しみです。

またここの大将と女将さんのたまに始まる口喧嘩が個人的には楽しみというか、待ち時間が退屈じゃなくて好きなんです。

そんな事をしている間に鰻が出来上がりお重を開けると、、

フワッフワの鰻に香ばしいタレの匂い、そして卓上にある山椒は綺麗な色で鮮度が良いのか、とても香りが良い。

一口、口に入れた瞬間。
衝撃が走りました。
もうフワッフワで、鰻の旨味がジュワーっと出てきて口の中でとろける。
無我夢中で食べ進め一瞬で完食してしまいました。

大将と女将さんにお礼を言い、お会計をして店を後にしました。

帰り道、気付いたら感動して涙が出てきました。
こんな事ってあるんだと自分でもびっくりしましたが、あの感動は今でも忘れられない最高の思い出です。

むっちりの限界

男性/39歳/東京都/自営・自由業
2022-08-08 15:12

案件

お疲れさまです!

私の一生忘れないウマイ物は、小学校の頃、運動会の日に母が朝から早起きをして作ってくれたお弁当です。
毎年、いなり寿司と巻き寿司を巻いて、唐揚げを揚げて、卵焼きを焼いて。その他諸々。家族7人分大量に作るのは本当に大変だったと思います。

結局はほとんど残ってしまい、家に持って帰ってきてから夕飯に食べるのが定番でした。
家で、運動会の話を振り返りながら食べるいなり寿司と唐揚げ。甘い、しょっぱい、甘い、しょっぱいの繰り返しでエンドレスで食べられたなぁ(笑)

シャカジャン

女性/37歳/千葉県/パート
2022-08-08 15:08

本日の案件

みなさまお疲れ様です。
つい先週まで、香川と愛媛へ家族で旅行へ行っていました。旅行中にすごく美味しいと思ったのが、「宇和島鯛めし」です。東京出身の私は鯛めしと聞くと、切り身を炊き込んで食べて最後に出し汁をかけるものを想像していましたが、それは松山鯛めしでした。宇和島鯛めしは、お刺身を生卵と漬け汁に付けてご飯にかけて食べるのです。
まず最初に、鯛のお刺身を汁につけて味をじわわわーんと染み込ませます。味が付いた鯛をご飯に乗せてまずは一口。「もにゅもにゅもにゅ」「美味しい!!」漬け汁の味が濃いので、一切れで何口もご飯がいけます。そして、次は漬け汁も少しご飯にかけて、お刺身と生卵と漬け汁とご飯を口の中にかきこみます。「じゅるじゅるじゅる、、、ぴっちゅー」味が濃くて一番搾りに合うこと合うこと。お腹いっぱいになりました。一番搾りに合う宇和島鯛めし、是非機会があったら食べてみて下さい!

みさみさお

女性/37歳/東京都/自営・自由業
2022-08-08 14:59

一年前に

似た案件で前にメキシコのタコスの事書いたな…と思って検索したら…ちょうど一年前に(by虎舞竜)同じ感じの案件で書いてますね

流石に2年くらい投稿してるとネタもカブってきますね(^_^;)

あー本場みたいなソフトタコス食べたいなー
(*_*)

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2022-08-08 14:57

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです!

私の忘れられないウマイモノは、長野県の松本市で食べた『山賊焼』です。

旅行で長野県に行き、その日は松本市に宿をとりました。
特に何も決めずに、夕ご飯どうしようかな〜とウロウロしていると、あらゆる飲食店の店先に『山賊焼』という初めて見る文字が。
きっと名物に違いない!と思い、古民家の落ち着いた雰囲気のお店に入ってみました。

メニューを見てみると、山賊焼と書かれた隣にはお肉らしき写真。
とりあえず食べてみないことには分からないので、山賊焼と、もちろんキリン一番搾りを注文。

『お待たせしましたー』
と『山賊焼』が登場。

お皿を見ると、敷き詰められたざく切りキャベツの上に、丸ごと揚げたであろう大きな唐揚げのようなものが6等分にされていて、レモンが添えられています。

まず一口目はそのままで。
『はふっ、はふっ、あっつーい!』
鶏肉にニンニク醤油の味がしみています。
『サクッ、サクサク、サクサク、ジュワー、ジュワー、ジュッワー!』
美味しすぎるー!
そこにすかさず一番搾りをごくりと流し込みます。
『プッハー!』ビールと最高の相性!

冷めないうちに二口目。
次は少しレモンを絞って。
『サクッ、サクッ、サクサク、サクサク、スッパ!ジュワー、ジュワー、スッパ!ジュッワー、ジュッワーー!うまい、ゔまい、ゔまい!ヴマァーイ!ヴマァーーイ!ヴァーーーーーーー!』
あまりの美味しさに山賊になりかけました。

『山賊焼』はお店によって色々違いがあるようで、次は地元の方がふらっと行っているような居酒屋さんで食べてみたいなぁと思っています。

白地に紫

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2022-08-08 14:55

本日の議題。

みなさん、お疲れさまです。

わたしにとって「一生忘れない味」は、
大学生の頃、新潟県の旅館で食べた塩おにぎりです。

ゼミの合宿で泊まった旅館なのですが、
夕食のシメで出された塩おにぎりが、まずは見た目からおいしそうでした。
お米一粒一粒がピカピカに輝いていて、塩おにぎりがまるで笑っているようでした。

おいしいお酒と料理をたっぷりといただいた後で、おなか一杯だったものの、
食べずにはいられない姿で、1口食べた時の感動は今でも忘れられません。
あまりのおいしさに結局、わたしは3個も食べてしまいました。
ゼミのメンバーもそのおいしさに魅了され、
運ばれてきた塩おにぎりはあっという間になくなった次第です。

あのキラめくような塩おにぎりをもう1度食べたいです。

ちょっともんちー

男性/49歳/大阪府/会社員
2022-08-08 14:47

本日の案件

皆さま、お疲れさまです。こんにちは。

10年以上前、せっかく千葉県に住んでいるのだからと、夫とよく千葉県の温泉地を巡っていました。
そして、南房総の温泉旅館の夕食で食べた金目鯛のしゃぶしゃぶが絶品でした。お部屋食のため、2人だけでのお食事。 他のおかずもあるので金目鯛は三切れほど。お出汁がほんのりきいたお鍋で金目鯛をしゃぶしゃぶし、ポン酢を少しつけていただきました。関西出身の私にとっては身近ではなかった金目鯛でしたが、そのおいしさに「こんなに美味しいものがあるの?」という感動をおぼえました。 ほんの三切れ、おかわりしたいけど、できるはずもなく、名残惜しい気持ちになりました。

初めて食べた食材であんなに感動したのは、後にも先にもあの金目鯛だけです。 また食べたいなぁと思います。

ごんのすけ

女性/53歳/千葉県/専業主婦
2022-08-08 14:41

もりそば&瓶ビール

スイスへ山旅に行ったときのこと。

食事の塩分が少々きつめで、口にいれるのはぬるい?ビールと野菜だけ。

旅3日目で山登りの計画を変更して、隣町の日本料理屋へ行きました。

そのお店で頂いた、もりそばとキンキンに冷えた一番搾りの瓶ビール
最高でした

連れにはあきられましたが、あの感動は今でも忘れられません。

IKEIKE

男性/56歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2022-08-08 14:36

本日の案件

夏休みに祖母の家に行くと、必ず天ぷらを作ってくれました。
暑い夏ですが、祖母の天ぷらはとても美味しく、暑さに負けないくらい食べてしまいます。
この天ぷらはお店以上の美味しさでした。
そして、天ぷらの作り方を祖母に教わりました。
今は天ぷらを妻や息子に作ってあげてます。昨日も作って家族に喜んでもらいました。
そんな天ぷら作ってくれた祖母は昨年亡くなりました。
ばあちゃん、ありがとう。

ゆうくんパパ

男性/44歳/東京都/会社員
2022-08-08 14:32