社員掲示板

  • 表示件数

本日案件

本部長、秘書、リスナー社員様、お疲れ様です。
いつも楽しくラジコで拝聴しています。
本日案件は、月3で通っている書道です。小学生の頃習いましたが、嫌で辞めて、近所に教室があるので習っています。最近は、リモート、先生がダメだしがないなど学びがアップデートしていました。ダイソーに、書道道具、ペン練習帳もあり手軽なので教室で勧められました。今月は、昇級試験がありますので頑張ります。
仕事以外の知り合いもいて楽しめます。

ブルージャスミン

女性/53歳/神奈川県/会社員
2025-06-04 13:55

ひとりごと

今日、道に皮を剥いた白い玉ねぎが1個だけ落ちてた。どんなシチュエーションだったんだろう?
よく道に片方だけ靴が落ちてるのと同じように、何でか考えながら仕事に向かいました(笑)

大福たらふくたべたい

男性/51歳/千葉県/会社員
2025-06-04 13:44

習い事案件

お疲れ様です!

私は2年程前から編み物教室に通っています。

子供の頃に独学の母に教わったり、自分で本を見ながら編み物は楽しんでいました。

教室に通い始めて、独学だったので、編み方がおかしい事に気づきました。正しい編み方に矯正するのは大変でしたが、やっぱり先生に教わるもんだな、と思いました。

先生が、師範の資格を持っている方だったので、
春からは、編み物講師の資格を取るためのプログラムに挑戦する事にしました!
まずは棒針編みの入門科です。
それこそ、針の持ち方から、基本の編目など基礎から学んでいます。
課題もあり、入門科では、教本に載っている小物4点と、ベストを編んで提出するとの事で、
編み方の勉強と共に、作品作りも進めています。

入門科が終わったら講師科です。
こちらは、採寸等を学び、自分に合ったサイズのニットを編みます。
楽しみです!!

ただ一つ、心配な事は、
去年自分のニットを編んだ時に、
あまりの夏の暑さに、毛糸を持つのが嫌になり、
数ヶ月放置してしまったので(笑)
今年は暑くても、編まなくちゃ!
頑張ります!

宇宙の秘密は緻密なはちみつ

女性/50歳/東京都/パート
2025-06-04 13:33

「習い事」教える側です

本部長!秘書!はじめまして
はじめて投稿します!
習い事を習っているのではなく、今年から教える側になりました。
テーマとちょっと違うかもしれませんが、ちょっと凹む事があったので消化させて下さい。
占いを独学で学び、沢山の方の鑑定を経て、夢だった講座を開きました。
開講にあたり、昨年からコツコツと講座を1から作り、楽しくわかりやすく伝えられることをモットーに、ライスワークとして週4日、21時~6時まで働き、昼間は講座作り、SNS発信、休みの日は講座とヘビーな日々を過ごしていました。
今日、夜の仕事から帰ると講座内容に関する厳しいお言葉をメールでいただきました。
私の講座への思いと相手の求めるものとのギャップがあったようで、長い思いのたけの文面が数回に分け送られてきました。
本来ですと、仕事終わりはすぐに仮眠し、起きてから仕事に向かうまでの時間は作業をするのが日課ですが、今日は帰宅後、返信メールに2時間。その後も何度かやり取りがあり、追い打ちの長文ダメ出しメール。ふぅ・・
これはもうトンカツを食べるしかない!とトンカツ弁当を買いに行き、カツに思いを込め、ほおばり、思い切り噛み砕き飲み込みました。
後はもう出すだけです(笑)今回の件はいずれ起る事を早めに体験できた!ピンチはチャンス!と言い聞かせ今後の講座作りに活かそうと思っています。
誰かに宣言したくて、書かせていただきました。今日もスカロケ聞く予定ですが途中睡魔が襲いそうです(笑)
PS.8月30日大宴会参加します。よろしくお願いいたします!

モンチッチ推しのチムたん

女性/53歳/東京都/自営・自由業
2025-06-04 13:21

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

習い事はほとんどしてきませんでした。
決して親から止められていたわけではなく、裕福な家庭ではありませんでしたが本人がやりたいと言えば家計が厳しくても一度はやらせてくれる、そういう家庭だったので、始めるのにお金がかかる野球もやらせてくれましたし、そもそも習い事に行くより友達と遊びたい、野球をしたいという子だったので笑
もしかしたら覚えてないだけですぐ辞めたものもあったかもしれませんが笑
そんな僕でも、小学生の頃に学研の「科学と学習」は毎月購読させてもらっていました。特に科学の付録が毎月本当に楽しみで、春先にはカブトガニの飼育セットや、夏前にはバケツで育てる稲作のキットなど、とにかく面白くて大好きでした。飼育がうまく行かないこともありましたが、それもそれで勉強になり、進んだ道は違えど今でも知的好奇心を満たしてくれるテレビ番組が大好きなのは、あの頃決して安くない購読料を親が払ってくれていたおかげだと思います。
スポーツや勉強につながるものに関しては出し惜しみせず出し、当時は良くないものとされていたゲームや娯楽にはとてつもなく財布の紐が厳しかったうちの両親。携帯電話も高校の時にクラスで一番最後に持ちました。でも今なら気持ちがわかります。
今日の習い事案件、親がやらせることもあるのかもしれませんが、習い事に関して本人がやりたいと言ったことはできるだけやらせてあげる、すぐに辞めても叱らない。この姿勢は引き継いでいきたいと思っています。

川口のヤクル党

男性/40歳/埼玉県/会社員
2025-06-04 13:19

本日の案件。

本部長、秘書、みなさまお疲れ様です!
大人になってから年々、字が下手になっているので美文字の練習帳を買って毎日少しずつ書いています。
気持ちが和らぐような美文字を目指して頑張りたいです。

8月のスカロケ会に申し込んだので、みなさまに会えるのを楽しみにしています!!

ぶうま

女性/42歳/千葉県/会社員
2025-06-04 13:08

スキルアップ案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
スキルアップは仕事をする上で必要な資格を独学でとりました

MOS検定というのを2年程かけて取得しました
マイクロソフトオフィススペシャリストというエクセルやワード等の使い方や関数等について問われます

テキストで勉強してから模擬試験を何度も繰り返し合格しました
試験はPCでやり回答を送信するとその場で合否が分かるので、ドキドキしました
今はデータ入力やグラフ作成等してるので、必要な時にテキストを見返してます

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2025-06-04 13:06

スキルアップ案件

皆様お疲れ様です。
幼稚園に通っていた頃、バイオリンとピアノを習いました。
ピアノは大勢で教えられて、スピードに理解がついて行けずに、挫折して辞めたのですが、バイオリンは少人数制だったので卒園まで頑張り、市の発表会にも出たりしました。
小学校へ上がるタイミングで辞めてしまい、後にロックバンド小僧になりましたが、大人になり、X Japanのヨシキさんや、ルナシーのスギゾーさんを見ては、「嗚呼、続けておけば良かった…」と後悔しています。

ドラムスこ

男性/51歳/千葉県/会社員
2025-06-04 13:05

案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

大人になって習い事去年から始めました!
一応、月謝を払っているので習い事ですよね。

中高年が入会できるzoomでのトレーニングをしています。
私は運動不足とシェイプアップと認知症予防の為にはじめました。
筋肉を付けると転びにくなるので、寝たきりになりなくく認知症予防にとても効果があるそうです。
あと、筋肉が多いと水を体に貯められるので熱中症にもなりにくいみたいです。

様々なコースを選択して受講できるのですが、私は1番キツイ筋トレを主にやっています。
若い人でもキツイメニューらしく、私でもヒーヒー言っているのにかなり年上の先輩方はちゃんとついて行っているのです。
そんな姿に毎回モチベーションを高く保てています。
私の目標は元気で長生き!
こらからも筋肉付けて頑張ります(ง •̀_•́)ง

また帯状疱疹かも

女性/56歳/東京都/専業主婦
2025-06-04 13:01

「スキルアップ案件 」

皆さん お疲れさまです♪
私は、去年の春から習い始めた事が、
ふたつあります。

ひとつは、英語で
アプリ「duolingo」で勉強しています。
日常、日本語で使っている「ハム」や
「ボキャブラリー」とか
英語の発音は、違うので
「へー!そう言うんだ」という
小さな発見が、とても面白いです。

もうひとつは、テレビ番組で「手話」を
画面を見ながら身振り手振りで勉強中です。
作られた経緯に想いや工夫が込められていて
ひとつ、ひとつに感動しています。
好きな手話は、ドラマ「silent」で
登場した「プリン」です。
動作が、可愛いんです♪

両方、自分にとっては、日本語以外の
コミュニケーションツール…
どんな人とも通じ合いたいという気持ちが
あるのかな~?(^^;)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-06-04 12:42