社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件(習い事)

本部長、秘書、リスナーの皆さまお疲れ様です。
私は今、教習所に通ってます!
小型二輪のMT免許を取りたくて通ってますが、車も小型二輪も最初はATで取ったため、MTの操作が相当難しく頭が混乱し、補習ばかりで先に進めません…

むくぞう

女性/44歳/東京都/会社員
2025-06-04 17:29

本日の案件

本部長、秘書、みなさまお疲れさまです。

私は「郡上踊り」を数年前から習っています。
きっかけは、テレビで郡上踊りをみて(夜通し、朝まで盆踊りを踊り続けるなんて、なんてロックなんだ!)と思い、稽古場を探したのがきっかけです。南海キャンディーズの山ちゃんも踊ってました。テレビでみただけですけど。。

稽古場といっても、近所の公民館のようなところで、CDをかけて輪になって踊るのですが、踊りはすぐに覚えられたので、正直稽古は面倒だと思うこともあります。ただ、これからシーズンに入るので、いろいろなところで行われるイベントのために、練習を続けています。

現地やイベントでは、野外で、必ず曲は生で演奏され、歌、太鼓、三味線なども小さなやぐらの上で演奏されます。盛り上がってくると、歌詞を変えたり、テンポを上げて演奏してくるライブ感と、老若男女で盛り上がれるのが最高です。そういった場でも楽しくちゃんと踊れるよう、室内での少人数のCDでの稽古も、黙々と頑張っています。

はじめは入ってこなかった歌やリズムもだいぶ体になじんできました。

早く外で楽しく踊りたいなー。

くりくりごはん

女性/--歳/静岡県/会社員
2025-06-04 17:28

本日の案件

本部長・秘書・リスナー社員さんお疲れ様です。私の習い事はドラムです。10代で結婚・出産した私は20代・30代は自分に使える時間とお金は諦めてました。40代になった時自分に使えるお金と時間が出来た時に何か習い事をして何かを身につけようと思い、小学校の発表会で一度だけ叩いたドラムが楽しかったなと思い出しネットで調べて習い始め7年経ちました。仕事の休みの日はスタジオに行くのが楽しみです♪

ようさん

女性/47歳/神奈川県/会社員
2025-06-04 17:28

本日の案件

) 本部長、秘書、リスナー社員のみなさんこんにちは!

私はふと思い立ち、「1日で学べるフランス語講座」を受講しにいきました!

きっかけは、私はケーキが大好きなのですが、オシャレなケーキ屋さんになればなるほどケーキの名前がフランス語になっていくので、お前は一体何のケーキやねん!と思ったためです。
お陰様で語学アプリを続けながら、オシャレケーキ屋さんのナントカ、ド、ナントカという感じのケーキの意味が分かってきました!
任意のケーキが買えるってとても嬉しいです!

あいざわゆき

女性/36歳/埼玉県/会社員
2025-06-04 17:27

これから習いたい事

麻雀

習いたいです

バユ

女性/59歳/神奈川県/パート
2025-06-04 17:25

「スキルアップ案件 ~私の習い事~」

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れさまです!

『めでた』という祝い唄の教室へ通ってます(・∀・)

私が住んでる地域では、
職場の懇親会や宴会、結婚式で、
『めでた』というお祝いの歌を唄います。

指名された人が代表して、
一人で一番を唄い、
そのあと全員で一緒に合唱します。

40代になると、ボチボチ代表に指名されてくるので、ビシっと出来るように絶賛レッスン中です( ̄^ ̄)ゞ

ちなみに、うちの地域では、
『めでた』を出す(唄う)までは、
絶対に席を立ってはいけないという決まりがあります(・Д・)

『めでた』が終われば、『無礼講』といい、お酒を注ぎにいく大宴会がスタート・:*+.\(( °ω° ))/.:+

私が千葉県から岐阜県へ嫁いだ時、
楽しい結婚式のはずが、『めでた』の時まで、重くピリついた空気だったのを今でも覚えています(笑)

ユーチューブでも動画あるので、良かったらご覧になってみてください(*´∇`*)

めいかいラクロス

男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2025-06-04 17:24

速攻帰り致しました。


今夜は、久々にお肉気分です。
あとは、西友さん次第です。

今日夕方社員5名中3名がワイシャツ
脱いでTシャツ姿もちろん私も。
まっ、そんな感じで今日を乗り越えて
います。



はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2025-06-04 17:22

スキルアップ案件

おつかれさまです!
私は10月に「温泉利用指導者」という資格をとる予定です。
連続8日間の養成講習会を受講する必要があるので、仕事をしているとなかなか時間が取れないのですが…
今!私はハローワークに通う日々でちょうど無職なのです。時間はたっぷりある、これはいいタイミング!ということで、勢いで決めました。
どこからどうやって次に繋がるかは今まで生きていてもなんかちょっとしたタイミングのような気がしていますので、とりあえず動いてみようと申し込みしてみました。

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/-
2025-06-04 17:15

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私の習い事は英会話と中国語を学んでます。

都内でバス運転士をやっているのですが
インバウンドのお客様が本当に増えて来て
たまに外国の方で満席になったりする事も

この中学校の英語力で戦って来ましたが
さすがに限界…

でも中々休みが取れないこの仕事
会社のはからいで英会話と中国語の先生を

私の職場に来て頂いて学んでます。

勉強を始めて1か月少しずつですが
インバウンドのお客様の言ってる事が
わかる様になって来て物凄くうれしかったのと

スムーズに仕事が出来ていて本当に嬉しい

素直に会社に感謝です

せいこう

男性/47歳/東京都/会社員
2025-06-04 17:12

本日の案件

本部長、浜崎秘書、スタッフ社員の皆さん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。

私は、書道をやっています。なかなか最上位の試験に受かりません。
先生には、練習が足りないと言われます。

半紙や、条幅(大きな長い紙)には裏表、真っ黒になるくらい練習をし、試験に臨みました。
お風呂を沸かせられるくらいの紙の量になります。(まあ、ちょっと盛りました 笑)それでも練習が足りないと言われるのは、やはり、書道は自分には合っていないのかなあと思います。

同じ時間を使うなら、自分にドンピシャにマッチする分野で、更に技術を身につけた方が、タイパ良く、順風満帆状態になるだろうなあといつも思います。

それでも、筆を置かないのは、もう、15年もやっているからでしょうか?すでに、自分の生活の中の大事な一部分になっているんでしょうね。

「シャー、ズズッ、ん、」と言いながら、お手本を書いてくれる先生が、元気で指導して下さる間は、私もまだ頑張ってみようかなと思います。

五十歩ヤッホ

女性/63歳/千葉県/自営・自由業
2025-06-04 17:11