社員掲示板
擬音で教えて!案件
みなさま、おつかれさまです。
パソコンのカチカチ、パチパチ、カチャは延々と聞こえてきますが、すでに例になっているので、もう少し耳を澄ましてみます。
クーラーの、ゴー...
歩く人の社員証の擦れる、カシャンカシャン...
ブラインドを占める音、ジャッジャッ
くせのある足音、ドッドッドッ...
そろそろ仕事に戻りましょう
おぎぃ
女性/44歳/東京都/会社員
2025-09-16 15:17
本日の案件
みなさんお疲れ様です。わたしが仕事で良く聞く音はガン、ガン、ガンです。主にコンクリートを壊す音です。何十トンもある重機でコンクリートを壊していくのでかなりうるさいです。自分が運転している時はいいですが周りであの音を聞くと会話も聞こえづらいくらいの音量です。工事現場は毎日色んな音が聞けます。まだまだ外は暑いので外仕事の方は熱中症に気をつけてほどほどに頑張りましょうね。
ちゃちくら
男性/25歳/千葉県/会社員
2025-09-16 15:07
仕事の音
私が仕事でよく聞く音は「カチャカチャ」です。
家のルールでバイトが出来ないので家の食器を洗うのが私の仕事です!
やりすぎて、洗って、乾かして、仕舞うまでの動線が完璧です!食器洗い極めてます!
さきまる
女性/17歳/東京都/学生
2025-09-16 14:43
擬音教えて案件
私の職場はタクシー会社なので、事務所には出発前と乗務を終えて会社に戻って来た時しか居ませんが、その時のアンコールチェックの音「キンコーン」ですね。自動車運転可能なアンコール基準値以内なら「キンコーン」なのですが、前日に飲み過ぎたような、アンコールが残って基準値以上の方は、NHKのど自慢の合格者の「キンコン カンコーン キンコン カーン」と派手な音が鳴ってしまいます。勿論、タクシー乗務には不合格なので喜んではいられず、その場で帰宅するか、数時間後にアンコールチェックを再度受けなくてはなりません。ある回数、派手な「キンコン カンコーン」が鳴った乗務員は翌月の乗務が減らされたりなどのペナルティがあります。皆さん、お酒は、ほどほどに!飲んだら乗るな!乗るなら飲むな!ですね。
本命のケン
男性/59歳/東京都/会社員
2025-09-16 14:40
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!仕事でよく耳にする音は「ガシャガシャ!」です。私、高齢者施設に提供するおやつを作る仕事をしているのですが、ゼリー・プリン液を大きい鍋で作る際によく耳にする音なんです。ガシャガシャ!という音を聞くと何だかお仕事が捗る気がします!!
ぼのぼの230002
女性/31歳/静岡県/会社員
2025-09-16 14:17
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
私の擬音は「バタン」です。
コンビニで働いているのですが、お客様が飲み物を取り、扉を閉めると「バタン」と音がします。
そして「バタン」と聞こえた後、約7割のお客様がそのままレジに向かいます。
コンビニ歴9年の私は、品出しなどでレジを離れていても、この「バタン」が聞こえると、体が勝手にレジに向かいます。
パスタ年間500食
女性/54歳/埼玉県/パート
2025-09-16 14:13
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
わたしの職場でよく聞く擬音は、
「トントントントン…」
「カンカンカンカン…」です。
わたしは、ほぼ手作業で受注生産の電気部品を作っている、小さな町工場で働いています。
お弁当箱くらいの、めっちゃくちゃ重い部品だったり、消しゴムくらいの小さな部品だったり…大きさも形も重さも様々なものを作っています。
部品を組み立ていく工程で、木槌や金槌を使うことが多いので、工場では毎日よくこの擬音が鳴り響いてます。
昔わたしは、吹奏楽でパーカッション(打楽器)を担当していたので、慣れてくるといつのまにかリズミカルに強弱をつけて叩いていたりします。
作業工程の多い仕事ですが、わたしはこの叩く作業が楽しくて好きです。
雪の恵み
女性/54歳/埼玉県/パート
2025-09-16 14:01
擬音案件
本部長 秘書 スタッフさん 社員の皆さん お疲れさまです。
私の仕事での擬音は「ピピピッ!ピピピッ!」です
分かりますか? 分からない場合は「バックしますご注意ください!」これで大体何の仕事か分かりよね!
答えはトラックドライバーです。
館山の管制塔
男性/53歳/千葉県/会社員
2025-09-16 13:52
びっくり
自転車がパンクして気づいたのですが、
この10年、タイヤ交換してから、
ただの一度もパンクしなかった!
前の物件が異様な好立地だったのもあると思うけれど、
それにしてもよく頑張ってくれたタイヤありがとう。
いいタイヤだった。
こまめに空気入れるので、
新しいタイヤよろしく♪
ポップコーン魂
女性/51歳/福島県/無職
2025-09-16 13:52
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
本日の案件ですが、自分は今、いわゆるデータセンターという場所で仕事をしています。
文字通り、様々なデータを扱っており、そのデータセンターの内部に入る際にセキュリティゲートを5個ぐらい通る必要があり、
そのセキュリティゲートを通る際の「ピッ!ピッ!」が私の仕事でよく音です。作業をする度に入退出どちらもセキュリティゲートを通る必要があり、「ここは下手すれば空港のセキュリティチェックより厳重だ!」と思ってしまうほど。
毎日通っていると空港には行きたくなりません。
ナンバサ
男性/34歳/東京都/会社員
2025-09-16 13:50
[案件]ガッシャンガッシャン
1階の自宅で仕事をしていると
上の階から「ガッシャン、ガッシャン」
と昔のロボットが動き出すような音が
母が歩行器を使って
歩き回っている音が聞こえます
耳を澄ませて、同じくらいの間隔なら
特に異常なし
不規則だったり、音が大き過ぎたりしたら
何かに躓いたり、引っかかってることがある
2階の母の家に様子を見にいきます
在宅で仕事をしている時の日常の音です
ポーメリ
女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-09-16 13:44
本日の案件
ガラスの仕事してるんですが、よく聞く音は
『スーーッ…カリカリ…カッシャーン!!』です。
住宅によって寸法が違うのでガラスを切って、落とし部分をゴミ箱に投げ入れるときに毎日鳴る“割れる音”
職人にとっては日常のBGMだけど、初めて聞く人はビクッとするかもです笑
ヤギ専務の音聴きたいな〜笑
スーパー自転車
男性/33歳/東京都/会社員
2025-09-16 13:13
擬音案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
仕事の擬音はカタカタです
事務職のため1日PCのキーボードを入力してます
データ入力や仕様書、マクロのコード生成等してます
高校生の頃にブラインドタッチを覚えたので活かされてますね
様々な人がいるのでビデオ会議の声も入ってきます
15年程現場作業してるので、未経験なことは多いです
プレゼンやメール・仕様書が伝わらない、グラフは作ったことない等あります
動画とかで学習しても実践はないので、経験を積んでいきたいです
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2025-09-16 13:00
本日の案件
皆様お疲れ様です。
私の職場で聞かれる音は
コトッ!バシャッ!!
これは…コップやお椀が倒れる音と中身が溢れる音です。
012歳のお子さんをお預かりしている保育園で働いているので、まだ小さな子どもたちは手が不器用でとにかくよく溢す!
1日2回(お迎え時間が遅めの子は3回)のおやつ、食事、今の時期は1日に何度もある水分補給!
いたるところでコトッ バシャッ!!拭いている側からまたバシャッ!
麦茶が床に溢れていることに気付かず踏んでしまい片方靴下、片方素足で過ごすこともしょっちゅう。「今日、水難の相ついてるね」と職員同士笑いながら床を拭いています。
ただ、最初の頃は毎日のように溢していた子が上手に飲めるようになったり、スプーンからしか水分補給出来なかった子が溢してでも小さな手で自分でコップを持てるようになったり成長もたくさん感じられるので頑張っている証として見守っています。
夏だけ早起き
女性/44歳/千葉県/パート
2025-09-16 12:58
昨日の事。
昨日の夕方、やたらヘリコプターが
バタバタと飛んでいて
(*'へ'*) ンー何かなぁ〜
と思って筋トレしてると
仕事の嫁からのLINEで写真が添付されてて
見ると
最寄り駅の1階にあるマクドナルドにバスが突っ込んでたっと。
飛んでたのは報道のヘリコプターだったようで
ニュースにもなってましたね。
バスもマイクロバスで ゆ〜っくりだったらしいので大した事にならなくて良かったです
ε-(´∀`;)ホッ
朝の通勤で覗いてみたら
そんなガチャガチャになってなかったです。
もう営業するみたいでした。
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2025-09-16 12:51
バリボリ
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
本日の案件、うちの職場でよく聞く音は、
「ガサガサ、ガサガサ…」「バリバリ、ボリボリ…」です。
私はお菓子メーカーで勤務しており、
自社商品はいつでも自由に食べられるようになっています。
朝からガサガサと袋を開け、バリバリボリボリ
食べ始める方もいます。おやつタイムになるとさらにバリバリボリボリ音は加速します。
特に食べたくない時でも、その音に釣られて、ついついお菓子を食べてしまうこともあり、
「あぁダイエット中なのに食べてしまったぁー」ということもしばしば。
食欲と戦わなくてはならなくなるので誘惑に弱い人には酷な音です。
まいのすけころころ丸
女性/31歳/東京都/会社員
2025-09-16 12:49
サイレン
お疲れ様です。
私が仕事でよく聞く音は、
『ファンフォン!ファンフォン!ファンフォン!』
『フィーッ!フィーッ!フィーッ!』
というサイレンの音です。
これらの後には、
『火災感知器が作動しました』とか、
『火事です』など、物騒な言葉が続きます。
私の勤める会社は、電気通信設備関連の仕事をしていて、音響、映像、ネットワークなど幅広くやっているのですが、
その中に、非常放送設備というものがあります。
これは、その名の通り、非常時に放送する設備のことで、
具体的には、火災や地震などが発生したときに、ビルや商業施設にいる人達に非常事態を知らせるものです。
弊社ではこのシステムを組む仕事がよくあります。
納品する前に、実際に社内で動作試験を行いますが、非常時の放送なので、とにかく音がデカいんです。
とても気持ちの良い音とは言えませんし、出番がないことが一番良いのですが、いざというとき、人の命に関わる音なので、出荷前や現場に設置したときのチェックは欠かせませんね。
北岳に来ただけ
男性/37歳/東京都/会社員
2025-09-16 12:48
ミシンの音
皆様お疲れ様です!
僕はミシンを使うのでミシンの音。
一針ずつ丁寧に縫うときは"カタカタカタ"
リズム良く縫うときは"ザァッ、ザァッ、ザァァァッ"
革が固く針が刺さらなくて、自動的に電源が切れた時は"ピーーーーー、ツァン"
この他にもたくさん音がありますが
毎日同じ音が鳴る訳ではなく
音で上手に縫えたか、部品の交換が必要なのか、
油が必要なのかを教えてくれるので
ちょっとした変化も見逃さないように
会話しながら縫製してます!
どちらかというとチョコレート
男性/31歳/神奈川県/自営・自由業
2025-09-16 12:40
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!
私の職場でよく聞く擬音は「ガッチャンコ」です。
これは会議の資料作成のときによく使われる擬音で、2つ以上のファイルを結合させて1つのファイルにするときに使います。
例えば、
「このグラフの資料、議案書にガッチャンコしておいて!」
「A、B、Cの順でガッチャンコしてって言ったのにB、C、Aの順になってるよ!ガッチャンコやり直して!」
という感じで使っています。
"繋げる"や"結合させる"でも意味は伝わりますが、私の職場ではほぼ全員が「ガッチャンコ」を使っています。
口に出して言ってみると、なんかクセになるんですよね。(笑)
焼けたパンにボブサップヌリヌリ
男性/33歳/神奈川県/会社員
2025-09-16 12:40
案件。
皆様、お疲れ様です。
私の職場の擬音は…「ゴォォォォオ」です。
4階まで吹き抜けのオシャレなオフィスの割に
3階のデスクでは…
9時半頃を過ぎると…何かガンダムベースが動き出すような音が最初して…
その後はずーっと「ゴォォォォオ」
どうも暑いと換気扇が回るみたいです。
オシャレなオフィスなのに、うるさい…
これが18時過ぎくらいまで続きます。
なんか海外の社員からの電話でたら、何か音鳴ってますねって言われました。
オシャレには何かしら我慢がつきものなんですかねー。
じー
男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2025-09-16 12:38
案件
オツカレサマデス
ガサガサペラペラカキカキケシケシキュッキュッペタ!!
カバンの中をガサガサ、テキストのページをペラペラ、問題を解きカキカキ、消しゴムでケシケシ、赤ペンでキュッキュッとはなまるを描き、ごほうびシールをペタ!!
優しいホタテ
女性/43歳/千葉県/自営・自由業
2025-09-16 12:37
案件
本部長秘書お疲れ様です。
私の仕事でよく聞く音は「階段を降りる足音」です。
事務所で働いているのですが2階への階段が私の机と非常に近く、特に階段を降りてくる足音がよく聞こえます。
階段の昇り降りが多い職場なので、長年勤めていると足音で誰が降りてくるのか聞き分けられるようになります。
トントントンと軽快な足音は部長。
スダダダダとすべり落ちるような音は100%Aさん。
中には足音なく降りてくる人もいるので突然声をかけられるとびっくりします。
今のところ私の中の正解率は80%くらいでしょうか。
たまに近くにいる人と誰が降りてくると『この足音は誰だ?』の話になり、予想が的中すると軽く盛り上がったりします。
ひままま
女性/40歳/茨城県/会社員
2025-09-16 12:32
擬音案件!
私が職場でよく聴く音は「プシュー」という音です。数十分起きに聴こえてきますが、最初は勢いよく「プシューーー!」だった音がだんだん「プシュー」と弱くなりなり、最後は「プシュ」となります。
この擬音、炭酸水のキャップを開けたときの音なのですが、私の近くの席の人が仕事中にコーヒーやお茶ではなく炭酸水を飲む人なので、ほぼ毎日、聴こえてくる音です。
仕事中とは言え、水分補給は大事なので何を飲んでもらっても全く問題ありません。しかし、今年の酷暑の夏に外出から戻り、汗だくのときに「プシュー!」と聴くとついつい脳内ではビールをイメージしてしまいます。パブロフの犬状態になった他のメンバーと「その音につまみの匂いが加わったら仕事にならないっすね!」って雑談を何回もした夏でした!
グッダイマイト
男性/41歳/東京都/会社員
2025-09-16 12:31
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
うちの職場でよく聞く擬音です。
キッキッキッキッキッキッ(だんだん強く)
キャッキャッキャッキャッ(だんだん強く)
ギャッギャッギャッギャッ(だんだん強く)
これは、硬い鉄板に孔を明ける時の音です。
鉄にもいろいろな種類がありますが、特に硬い鉄の孔明けで、孔が完全に抜ける間際に、こんな音がするんですよ!
柔らかい鉄や、普通の鉄ではこんな音はしません。
旅うま
男性/43歳/茨城県/会社員
2025-09-16 12:11
( ´ ▽ ` )ノ〜♪
「ガラガラガラ」←エンジンのノイズ
「ビリビリビリ」←どっかの振動のノイズ
「プシュッ」←エアブレーキの音
「プシャーッ!!」サイドブレーキの音
「ピピピピッ」←前方レーダーが何か感知した時の音
トドメにwww「ビー☆!!」積み込みラックで、エラーした時の音‥(*ノω・*)テヘ
横・1520
男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-09-16 12:06
案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
仕事でよく聞く音案件。
タタタ、ターン! キーボードのEnterキーをたたく音です。
筆圧ならぬ「押し圧(押す力)」の強い人が周囲に何人かいて、
そういう御方に限ってEnterキーを押す時に、気合いというか魂を込めて打っていらっしゃいます。
押し圧が強くても、画面には何ら影響しませんが、
達成感というか、終了感なんでしょうかね。
あ、また聞こえた 「ターーン!!」
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2025-09-16 11:55
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
私の会社は、カチカチ&ピッ、ポッ、パッ。ピーですね!
注文を受けたらメールで返して、注文書はFAXで流すので。
こんな時、ラジオが流れてる職場だったらなーって思っちゃいます。
朝霞のコロ助
女性/40歳/埼玉県/パート
2025-09-16 11:54
擬音で教えて!案件
夕暮れ時の台所は…
・ラジオからスカロケが流れ
・冷蔵庫の開け閉め…バタン
・野菜を洗う…ジャー
・包丁で切る…トントントン
・換気扇を回す…ゴォー
・ガスコンロに火をつける…カチカチ
・煮る…グツグツ
・炒める…ジャー!ジュー!
・フライパンをあおる…ジャオ!ジャオ!
・食器棚からお皿を取り出す…バタン
・お皿に盛り付ける…ザーーー
・フライパンを洗う…ジャー
・配膳でテーブルに置く…コト、コト
そして、時折、電子レンジの
ピロリロリン♪という出来ましたメロディ音
振り返ると結構、賑やかですね(^_^;)
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2025-09-16 11:51
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様おつかれさまです!
私の仕事では「カチン、カチン」という音が聞こえてきます。
クリーニング店の受付をしているのですが、お預かりしたお洋服に番号が書いてあるタグをつける作業で、ホッチキスをカチカチする音です。
複数店舗に入るので色んな従業員の方とお会いしますが、ホチキスの種類やその人の力加減によって「ガチン!」だったり「ガチャガチャ!」と素早かったり、やさしく「カチッ」と聞こえたり個性的で面白いです。
今日もガチャガチャしながらスカロケを聞いて、あと数時間で仕事が終わるな〜とソワソワしています。
みかんとゆず
女性/31歳/東京都/パート
2025-09-16 11:48
本日の案件
お疲れ様です!
本日の案件、自分が仕事でよく聞く音は「カチ!ゴォォォォ」です。
食品工場の設備を見る仕事をしているのですが、工場内で使用する蒸気やお湯を作るために毎日ボイラーを運転しています!
そのボイラーを起動してパイロットバーナーに着火する音が「カチ!」、その後ボイラー内部で炎が燃え上がる音が「ゴォォォォ」になります。
どちらの音もボイラーが正常に運転するためにとても重要な音のため、聞き逃さないようにしています!
黒縁メガネ
男性/41歳/埼玉県/会社員
2025-09-16 11:47
「擬音で教えて!案件 〜仕事でよく聞く音ってなに?〜」:カッチン
(ケツ)カッチン
終わりの時間が決まってる!の意
芸能界をはじめ、IT業界でも使われることが多いですかね。
ITの場合はお客さんに資料提出や、システムの引き渡しのタイムリミット。
芸能界だとその時間までに終わらないとスタジオが使えなくなるとか、タレントさんが次の仕事が入っいて伸ばせないとか。
本部長や秘書はよくあるんじゃ無いかと思います。
普通に飲みに行って終わりを決めて飲むときも,時々使っちゃうこともあるかなぁ・・・
Takacyan
男性/58歳/東京都/夢追い人
2025-09-16 11:37
擬音で教えて!案件
我が家はガテン系自営業で、私は事務作業を担っているとはいえ、日頃は母屋でほぼ電話番
なので、エアコンやサーキュレーターのゴーーーーッという音と、ビジネスホンの着信音トゥルルルルル トゥルルルルルと、事務所から音が聞こえるFAXが届いた時のピーーーーーッ
そして、宅配業者やアポ無しで来る営業が押す、インターホンの音
♪ファミファミファミーマ ファミファミマー
自宅にいながらにして、ファミマの入店音を聞いてます(^_^;)
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-09-16 11:29
擬音案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
私の擬音ですが歳も歳なので目がショボショボです。でもまだ身体はヨボヨボにはなっていないと自分では思っています。歩くのもシャキシャキなので多分あっていると思います。
ただ昼間でもウトウトしちゃうのはやっぱり歳のせいですかね?
にゃ助
男性/68歳/東京都/アルバイト
2025-09-16 11:21
思い込み
何気なく「税金の支払い今月末だけど用意するか」と納付書見たら、納付期限とうに過ぎているじゃないですか!
急いで銀行に向かい納付しました。
カレンダーにも納付期限を書いてあったのに、何故今月末と思い込んでいたのだろう…
それにしても税金高い!
あまがみさま
女性/54歳/東京都/会社員
2025-09-16 11:05
本日案件
みなさまお疲れ様です。
バスの運転手をしていますが、左折する際、「パポーン、パポーン」と鳴らしっぱなしです。
これは、「左折アラーム」と言う装置で、左にウインカーを出した瞬間に鳴るものです。
これがゴミ収集車やトラックだと、「左に曲がります、ご注意下さい」となります。
何故かバスは「パポーン、パポーン」が多いです。
私はもうこの擬音で8年間バスを運転していますので、何も違和感を感じませんが、バス運転手以外の人からすると「音優しすぎない?」や「しつこい」などなど色々な意見があります。
ちなみに、ちょっと古いバスは「ピピーン、ピピーン」が多いです。
街に出てバスが左に曲がる際、是非聞いてみてください!
ちゃんしん
男性/34歳/千葉県/バス運転手
2025-09-16 10:37
擬音案件
本部長 ミルキー 社員の皆さんこんばんは^ ^
トリマーの私はドライヤーを多用するので『ゴーーーー』って音が多いのですが
最近 ノイズキャンセルヘッドホンを導入し
『コーーーーーー』って一回り優しい音になりました
はて、この音聞いた事あるなぁと思って考えてたのですが、分かりました
エドはるみだ!!!
耳元にエドはるみを想像するとちょっと怖いですが
ヘッドホンは とてもグーググーググーグーググーググー♪
パイナップルチャーハン山下
男性/45歳/東京都/自営・自由業
2025-09-16 10:24
擬音案件
建設業に属してます。
もうお分かりだと思いますが
ガガガガー。
ですよね。
こればっかりでは、ないんですけどね。
イメージですよね。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2025-09-16 10:13
擬音案件!
皆様、お疲れ様です!
仕事に限らずですが、何処でも、ボーと聞こえます。
私のまわり冷房効き過ぎで、鼻炎全開!
QQQ
男性/57歳/神奈川県/会社員
2025-09-16 10:10
ピーピーピー
おはようございます
仕事でよく耳にする音
というより耳から離れない音は
【ピーピーピー】です
トラックのバックする音
職業柄必ず耳にする音でもあり意識してしまう音です
モータ〜プール内や駐車場などの平地でその音が聞こえれば自分はむやみには動けませんし
積み込みバースでピーピーピーと聞こえたら
【誰誰来たな】と分かります
体に染み付いた音とは無意識に反応する音だったりするんですね
皆さんもお店の駐車場などで
トラックのバックするピーピーピーには反応してくださいね?
ヽ(^。^)ノ
ミカヒロ。
男性/53歳/埼玉県/大型トラック運転手
2025-09-16 10:04
擬音案件
おはようございます
主婦なので家事の音という事になりますが、
家電の「ピーピー」音ですね。
炊飯器は8回もピーピーと鳴ります。
洗濯機は10回!!
電子レンジは2回ピーピー、と鳴って温めたものを取り出さずにいると更に追加でピーピーと2回。
ヨーグルトメーカーの音は遠慮気味にピー音5回。
ガスコンロは使用中に不具合があると
ピーーーーと警告音がします。
エアコンは短い「ピッ」
ピー音多いです(^^;;
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-09-16 09:57
擬音で教えて!案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、今日もお疲れ様です。
私の職場でよく聞く擬音ですが、「カタカタ、プルルル」です。
私の部署は営業なのですが、書類作成は全般パソコンを使用しているので、周囲含め事務所内は1日中カタカタ音が聞こえます。
また、多くの取引先を相手にすることもあり、社内外問わず常に電話がかかってきます。
正直、仕事はほぼ電話がメインというくらいほぼ電話しかしていないことも多く、
特に事務所にいるときは社用携帯と固定電話の両方を取らねばならないので大変です。
そして何より人相手の仕事のため、常に仕事の順番が入れ替わっていくので、ある意味一番聞くのは「バタバタ」かもしれないです笑
かみしろ
男性/30歳/宮城県/会社員
2025-09-16 09:47
ペーパーレスとは
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
うちの職場でよく聞く音は「ピー↑↑ピー↓ピー↑」です。
何の音かというと、FAXの受信音。事務員をしているのですが、私の席は複合機のすぐ側。取引先と書面でのやり取りも多いのでFAXは毎日使っているのと、受信したFAXを確認して担当者に持って行くのがなんとなーく席が近い私の役目になっているので、仕事しながらこの音が聞こえると、受信完了の「ピ--ッ」が聞こえるのを待って立ち上がって歩いてまた座って……という地味に面倒臭い事をしています。
座りっぱなしになりがちなので、ある意味ちょうどいいのかも?と思いつつ、ペーパーレスの時代に逆らってんなぁという気もする今日この頃です。
全力ダッシュしらたま
女性/30歳/東京都/会社員
2025-09-16 09:20
さっきね…
さっきね『THE TRAD』に出てる山本里菜さんの番組で、天気予報士の方が…
「真夏のピークが去ったぁ〜♪」って言ってたよw
ピカソ
男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2025-09-16 09:14
擬音
こんばんは〜
職場には?2020年のコロナ禍騒ぎから、ほぼ在宅勤務で、出社しておらず…
職場の音と聞かれれば?
オンライン会議、通話での
相手方のマイクに何か?が接触?する時の
カサカサ、ガサガサと雑音が耳障りです…
しかも?そんな音に限って、音量多めで?
こちら側がスピーカーで聴いてる時ならまだしも?イヤフォンで聴いてる時だと!リアルに耳障りです!(苦笑)
その点、ラジオ局さんのマイクは、ガサゴソ音拾いませんよね〜?
値段の違い??!?
pitto
男性/62歳/神奈川県/会社員
2025-09-16 09:08
案件
みなさま、ごきげんいかがですか?
私は遅れてきた夏休み、敬老の日を
涼し〜い茨城の実家で過ごしてきました。
さて仕事で聞くのは
「スリー、ツー、ワン、ゴー、シューッ!」
「ゴガガガガ〜バチン!バチン!」です。
そう、ベイブレードXを回すかけ声と回る音。
我が児童クラブにはベイブレードがあります。
子どもたちには大大大人気。
取り合いになるので予約制、
ベイエリアでしっかり安全を確認しながら
男子も女子も学年も関係なくバトルしています。
安定のウィザードロッドが人気でしょうか。
たまに対戦相手が見つからないと
私たちスタッフが相手になりますが
相手が子どもだろうが容赦はしません。
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2025-09-16 09:07
擬音といえば
皆様お疲れ様です。
擬音と言えば、仕事ではないのですが、漫画に描かれているもので、縫い物をする表現がありますよね?「チクチク」って。
私、それをずっと「チワチワ」って読んでいたんです。
縫い針に重きをおくと確かにチクチクだけど、布の柔らかさ目線で考えるとチワチワも違和感がないように私には刷り込まれています。
飛行機でやってきた猫
女性/53歳/神奈川県/パート
2025-09-16 09:05
本日の案件
皆様お疲れ様です。
私の職場は基本「シーーーーン」としております。
フロアに7人のデスクがあるのですが、あまり密集していなくて、各々パソコンに向かっています。
耳をすませばカタカタとパソコンキーボードを叩く音。
黙々と作業できる環境で、ガッツリ集中して仕事に励んでいます!
飛行機でやってきた猫
女性/53歳/神奈川県/パート
2025-09-16 09:00
仕事場の黄色い声
「ファ〜〜〜〜〜!!」
って昔はキャディさんの
絹を裂くよゔな脳に突き刺さる
美しい響鳴
が、今ではキャディさんが減り
黄色い声は聞けなく成りました
たまにオヤジの「ぶあ〜〜」と言う
ダミ声の耳を塞ぎたくなる怒号
ゴルフ場も変わりました
可愛いキャディさん
また復活しないかな〜〜♪(^◇^)
ジャン ・マイケル
男性/66歳/埼玉県/会社員
2025-09-16 08:45
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様で
ゴシゴシ、ベリベリ、キュッキュッ、ギュー!!
です!
9月11日のゲリラ雷雨が直撃し、職場が水没しました。
当日、一時は、ふくらはぎの下くらいまで水につかりました。
そこから、くるぶしくらいまで浸かること1時間くらい。
必死に水をかき出しました。
この数日は復旧のため、
雑巾でドブに浸かったものを拭き、
水を吸ったカーペットを引き剥がし、
その水滴にすべりつつ
また雑巾で拭き……
を繰り返しています。
完全に業務はストップしています。
そして、どうやらあの日、街全体が一瞬水没したようです。
近隣のお店も同じように必死の復旧作業をしています。
他のエリアのアルバイトさんが復旧の応援にきてくれて、感謝感謝です。
この三連休で少しでも乾燥してくれてることを願いつつ今、出勤しています。
同時に、あれくらいの雨でこれだけの被害が出て、これだけ復旧に時間がかかっていることに驚きました。
改めて、もっと大きな災害のときはもっと多くの人手が必要だよな、と、実感しました。
何もないことが1番ですが、
天災は避けられません。
だからこそ、何かあったときにこの経験を活かして力になれればな、と、思います。
あいーだ
女性/38歳/神奈川県/会社員
2025-09-16 08:24
案件
皆様お疲れ様です!
私は学校の給食の調理をしています。
食缶と器具がぶつかり、ガシャガシャなる音、換気扇のゴーと言う音など、中々の騒音ですが、何より、その音に負けないくらいのスタッフの声!
食缶類の音で普通に話しても中々聞き取れませんが、声かけは必須なので、自然と声も大きくなります。
何番の釜に火がついてますー!オーブンつけましたー!温度80度いってますー!!後ろ通りますーーー!!等など、平均年齢50歳ですがかなり体育会系です笑
ときつる
女性/38歳/東京都/パート
2025-09-16 08:21