社員掲示板

  • 表示件数

案件

本部長秘書スポンサー様いつも拝聴させて頂き誠にありがとう御座います
ホームセンターは車関係物
見ますね

サル

男性/52歳/岡山県/会社員
2025-11-12 04:53

案件

おはよう御座います!

ホームセンター!つい見てしまうのは、業者さんしか使わないような器具です!

かっこいい!

私も「〇〇の〇〇を何〇〇」とか言ってみたい!

おっ

男性/39歳/東京都/底辺中の底辺だけど、やりがいのある仕事
2025-11-12 04:37

ホムセン案件

やしろ本部長、浜崎秘書、スカロケ幹部スタッフの皆様方、リスナー社員のみんなお疲れ様です。
わたしがよく行くホームセンターは『ビバホーム』です。燻製料理の専門店をしてるのですが、大型の燻製機を木材で作るときに大変お世話になっております。
ビバホームでは、1枚の木材を寸法を紙に記入してお願いすればカットしてもらえます。
大きな板などは素人では真っ直ぐにカットするのは至難の技。しかし、ビバの店員の方は難なくカットしてくれるので大変助かります。たしかー、1カット50円だった気がします。また、工具の貸出もしてるので、インパクトや、サンダーなども借りて作ってます。

燻製おじさんのトムさん

男性/46歳/埼玉県/自営・自由業
2025-11-12 03:46

おはようございます!

本日は千葉県成田市〜

今日も一日安全作業で頑張ろう!
ご安全に‼︎

娘ラブ

男性/53歳/千葉県/事業部長
2025-11-12 02:28

ホームセンター!あらし!

とある漫画をもじってみましたw

我が新潟県はホームセンター激戦区です!

わたしは多分、県内の大手ホームセンターは全店舗訪れています。

若い頃に県内最大手のホームセンターの店舗納品をしていたので、扱っていた商品の売り場はつい見てしまいますw

商品陳列迄が契約だったのでそれはそれは大変でしたが良い思い出です。

ホームセンターあるある!

休日はホームセンターを巡って一日を終わらせてしまうw

開店を待ちきれずに準備中でも入店してしまうw

同じ品物なのに、
店舗が変わると違う物に見えて同じ物買ってしまうw

新潟県民ゆえに県外でコメリを見つけると安堵してしまいますw

埼玉の菖蒲にムサシができた時はテンション爆上がりでした!

ホームセンター案件、一日じゃ足りない!

スススのス

男性/47歳/新潟県/物を流す系
2025-11-12 01:17

本日の案件

本部長、秘書、他皆様方、お疲れ様です。
初めての投稿です。
ホームセンター案件と言えば、生活品を求めて売場に行くのですが、どうしても他の木材加工品、上層階にある家具のブースに行くのが当たり前になってます!!私の住んでる場所のホームセンターに多いのですが、皆様はご経験ありますか?

北区に帰宅

男性/44歳/東京都/公務員
2025-11-12 00:33

本日、12日(水)は一粒万倍日です♪

一粒万倍日には「一粒の籾(もみ)を
撒けば、万倍の籾を持った稲穂になる」
という意味があり、自分の言動が万倍に
なって返ってくると言われる日。


大安に並ぶ縁起の良い日とされていて、
結婚などのお祝い事、開店・開業、
宝くじを買う…などに適していると良く
言われますが、大きく発展させたい事で
あれば全てに適していると言えます。


スキルアップの為の勉強を始めたり、
自分磨きの為の習い事を始めたり、
親密な関係を築いていきたい相手に
アプローチしたり…新しく何かを
始めるにはぴったりの日なんです。

自分の言動が万倍にもなって返って
くる日の為これから大きく発展させたい
と思う事であれば何でも適しています。

一粒万倍日にやると良い事リスト

・きちんと目的のある出費

・新しい仕事を始める

・開店、開業をする

・スキルアップの勉強を始める

・自分磨きのための習い事を始める

・宝くじを買う

・お財布を新調する

・出会いの場に行く

・デートをする

・愛の告白をする

・プロポーズをする

・婚姻届を出す

・婚約指輪、結婚指輪を買う

・恋人を家族に紹介する

一粒万倍日は、良い事だけでなく、

悪い事も大きくなって返ってくると
言われています。

一粒万倍日にやってはいけない事リスト

・借金

・無駄遣い

・ローンを組む

・人に物を借りる

・人に借りをつくる

・人の悪口を言う

・喧嘩をする

・別れる

・その他よくない言動

買わなきゃ、当たりませんからね‼︎
宝くじでも買いましょうか♪

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-11-12 00:15

Suicaのペンギン、来年度末で「卒業」

JR東日本「Suica」のペンギン、
来年度末で「卒業」へ
今後は、新しいキャラクターに
バトンタッチするとしている。

Suicaは2001年にサービスが始まり、
ペンギンは当初からキャラクターに
起用された。

広告の顔となってきたほか、
カードの券面にも登場している。

新宿にある最高指導者の像は
どうなるんでしょうかね?

Suicaのペンギンもこの功績を讃えて
JR東日本自体のマスコットにするか、
坂崎さんに権利戻して自由に使わせて
欲しいものですね。
ダイハツのカクシカ君、チーバくんも
作者は同じく坂崎さんです。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-11-12 00:11

影武者

俳優の仲代達矢さんが旅立たれました。

映画『人間の条件』や
黒沢明監督作品の『影武者』『乱』
『椿三十郎』などにも出演され、
主宰する「無名塾」で後進を育てられ
文化勲章も受章されました。

謹んでご冥福をお祈り致します、合掌。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-11-12 00:08

1111

こんばんは

滑り込みで記しておきます。
先ほど娘から入籍を済ませたと連絡がありました。

2人で挨拶に来たのが先月の事。
「入籍の日は1並びの11月11日にしたい、
お互い仕事があるので夜に役所に届けに行く」と言っていました。

3年の交際期間の後の今日を迎え、
1111、記念すべき日になりました。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-11-11 23:54

案件

ホームセンター大好きです!

場所によるかも知れませんが、人が優しい!対応が速やか!
だと思います。
大手電気屋さんで修理を頼むと、預かり代とか見積もり代とか取られ、さらに時間もたくさんかかりますが、ホームセンターはメーカーに直に問い合わせてくれて、同じ価格ですぐ修理してくれました。
時計が壊れた時も、ここでは手数料がかかるからメーカーの店舗に行った方がいいと助言してくれました。
優しくて頼りになります。

なんでも揃うし、綺麗な花や、可愛いどうぶつちゃんたちもいて、家族で行ってもみんなが楽しめて、大好きな場所です❤️

赤いトマト

女性/45歳/埼玉県/調理員
2025-11-11 23:26

案件

僕はホームセンターに行った際に
必ず、ガーデンライト、屋外照明を取り扱うコーナーに向かいます。
さまざまなデザインや灯りのライトを見ながら、いつの日か自分が家を持ち、庭を持つことができたらこんな風にライトを置いてお洒落にしようなどと、たくさん妄想して楽しんでいます。

Mr.天才

男性/22歳/東京都/学生
2025-11-11 23:23

一番搾りの日!

読まれたらラッキーなキリン一番搾りの日だったけど、読まれなかったのでポッキーの日。
まさに今さっき、家族で立ち会えた瞬間の、
2025年11月11日(11:11PM)
親子でポッキー食べました。
むすめもむすこもそれぞれ自室にいたので、大慌てで2階に駆け込み、
それぞれの口にポッキーを押し込むという荒業でw
11月11日を堪能しました。
リビングで寝てしまった旦那は不参加ですが、
せっかく買ったポッキーも無駄にせず、楽しく美味しくいただきました。
あと5年経ったらむすめも20歳になるので、
その時からはポッキーじゃなくて、キリン一番搾りで楽しみたいなー!

さるやまかか

女性/40歳/東京都/準社員
2025-11-11 23:21

頼りになる存在、それがホームセンター!

本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。

ホームセンター案件!オラわくわくすっぞ!!

庭が出来てからは畑を作って土や苗を買いに行ったり、工具、車用品、DIYの木材金属板クギネジなどいくら使ったか分からないほどです。

その中でも今回は今年の夏の旅行中の出来事を。
ワンモで紹介されていたサービスを使ってキャンピングカーを借りて長野に旅行に行きました。

車種にもよると思うのですが、冷房ガンガンにして運転席は涼しくても後ろのエリアは全く冷えず。
これは貸主も想定して縦型の扇風機で前の風を後ろに送るように設置していたのですが、車の揺れで気づけば止まっていて実質役に立ちませんでした。

そこで道中のホームセンター「コメリ」さんにピットイン!

なんとか車のエアコンによる冷風を後部に送る手段はないかと店内を歩き回ること5分、最適の部材を見つけました。
アルミで筒状で伸縮し、ダクトなどに使用するアルミフレキという部材です。

それと養生テープを購入し車に戻り、エアコンの吹き出し口にテープベタベタで固定、反対は後部座席に伸ばすことで格段に快適な環境を作ることが出来ました。

さらに、騒音のため前後席での意思疎通が難しいという問題も走るほどに分かってきて、再度同じ部材を買って音のやり取りにも使用しました。

ピンチの時に立ち寄れば何かが見つかる、それがホームセンターだと思います。

ちなみに、長野のコメリには関東では見ることがないだろう、林檎や葡萄のダンボール箱が売っていました。
鹿児島だとサツマイモの箱が売っていそうですね!

ほげーら

男性/47歳/埼玉県/自営・自由業
2025-11-11 23:14

ホーセンだ!

本部長、秘書さん、そしてリスナーの皆さん、お疲れ様です。
私は短大2年生で、月曜から金曜までは朝から夕方まで学校に通っています。
そのため、土日はコメリでアルバイトをしています!
バイトを始めてからというもの、つい他のホームセンターに行っても「この苗キレイだな」とか「この工具コーナーの配置いいな〜」なんて、職業病のように見ちゃうようになりました(笑)。
あと、レンガってバーコードが付いていないので、レジで打つときはいつも少し大変なんです。
でも、常連さんと話しながらレジを通したり、お花の世話をしたりするのが楽しくて、気づいたらあっという間にシフトが終わってます。

ぷちとま

女性/20歳/茨城県/会社員
2025-11-11 22:54

ホムセンかぁ…

マストで見るのはキッチングッズ。
うちのフライパンがそろそろ寿命なのでボーナスで買い換えたい。
あとは、キッチン用のタオルがカビで黒くなってきたので買い換えたい。
そうだ、バスタオルもカビてきた…。

なんだか願望まみれになってしまった笑

あこあこ

女性/37歳/埼玉県/営業うーまん
2025-11-11 22:17

ホームセンター案件キター!

うおー!満を持して登場。ホームセンター案件!
皆さんのホームセンターをまつわるエピソード。
楽しみやわぁー!

ゴースト

男性/52歳/徳島県/公務員
2025-11-11 21:29

「ホームセンター案件 〜これ見ちゃいますよねー〜」

やしろ本部長、浜崎秘書
お疲れ様です。
私は良くホームセンターに行くときに洋服を見てしまいます。着心地の良い洋服を見ながらいいなぁって思って良くホームセンターを見ています。なので、お二人に読まれたら嬉しいです。よろしくお願いします。

こもちゃん&かっきー推しのこ

男性/25歳/神奈川県/会社員
2025-11-11 21:09

「ホームセンター案件 〜これ見ちゃいますよねー〜」

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!

私の〜これ見ちゃいますよねー〜は、マイカー用の「洗車グッズ」です
クルマを持っていない本部長と秘書には伝わりづらいかもしれませんが、地方でクルマは日常の足!

雨が降ろうが槍が降ろうが、食料品などの買い出しに行かないと生活できないからこそ、クルマは綺麗にしてあげたいと思っちゃうんですよねぇ~
でも最近のクルマはブラックボックス化が進み、タイヤの空気圧か洗車してあげるくらいしか素人には出来ません
だからホームセンターに行くと、ついついカー用品コーナー界隈を徘徊しちゃいます

以前は「ウェーダー」という、長靴と防水ズボンが一体になった渓流釣りで着用する様な胴長を使っていたんですけど、着たり脱いだりが面倒でもっと良いモノを探しに行ってたんですが、「ビニール長靴 カッパの足」という靴の上からサッと簡単装着出来るモノを見つけて、思わず「パァ~!?」と大コーフン!
更に防水の作業用エプロンも発見して手軽に洗車が出来る様になり、特に水が冷たい冬は作業時間が大幅に短縮されて大満足しています

ホームセンターには各店舗で掘り出し物が隠れているから、毎週末セッセと通うのがレジャーになってますよ
是非、本部長とカッパ(師範)ちゃんも、クルマに乗ってホームセンター巡りを堪能して欲しいです。

押忍の三毛猫

男性/64歳/愛知県/無職
2025-11-11 21:09

やってらんない

なんでお前が責任者なのに、ヘルプの私がこんなにイベントのことに関与しなければならないんだよ。(本来、任されてる仕事ではない)私の仕事じゃないのに、普通に休んで仕事任せて、お礼もなしとか本っっっ当にやってあげたくありません!!!!でもお客様のためにやるしかないから、私もこなしているけど、それがなければボイコットしたい。上司が頑張りを認めてくれてるからまだやれていますが…
(定期?の二拠点生活の愚痴です。すみません。)

レジェンドひめちゃん

女性/30歳/茨城県/会社員
2025-11-11 21:01

今日もお疲れ様でした!!

明日も17時より会議を行いますので
時間厳守で出席お願い致します♫
皆さんの一番案件をお届けした 会議の振り返りは
【議事録ブログ】& radiko タイムフリーより!!

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2025-11-11 20:07

ベボベ24周年

ベボベ結成24周年おめでとうございます
中学生の頃から聞いてるけど、17才やsenkou_hanabi等の学生の青春、風来で各地を旅する、新呼吸で自分をみつめる等お世話になってます
またワンマンやGalileo Galileiの対バン等ライブを見たいです

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2025-11-11 20:06

火曜日の

80.LOVE 今日は寒かった〜。

madao

男性/55歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2025-11-11 19:53

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
今夜の夕飯のおかずに娘が一番大好きな、長芋の肉巻きを作りました!
わたしが娘を妊娠して実家に里帰りしていた時に、わたしの母がよく作ってくれた料理。
娘もお腹にいた頃から食べていた料理です。
今夜はこれをおつまみに、わたしも一番搾り呑みます!
カンパーイ!

雪の恵み

女性/54歳/埼玉県/パート
2025-11-11 19:51

私の一番

私の一番は旅飲み友です。一緒に飲み鉄したりピクニックしたり。いろんな景色とお酒を楽しんでいます♬

HappyHour

女性/53歳/東京都/会社員
2025-11-11 19:48

売り上げ1番!

本部長、秘書お疲れ様です!
1番案件ですがタクシードライバーに転職して1年経ち、1番売り上げが良かった日がありました。
それはある日の木曜日スカロケの1番カラオケで嫁が歌ってくれた日でした!タクシーについているラジオでスカロケを流していると嫁の歌うシェネルのハピネスが!本部長のコメントが面白くてハンドルに抱きつくか!と思いながら聞いていましたがあの日は本当に最高の1日でした!次は自分が嫁に向けてタクシーから歌おうかななんて考えてしまいました!

きっちょーじ

男性/23歳/東京都/会社員
2025-11-11 19:46

今年1番の出会い

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
今年1番の出会いは7月に出会った「魔法少女ミホ」です。普段は幕張方面の放送局を聴いていたのですが、社用車のラジオを付けた時に萌声が聴こえて「誰なんだ声の主は」と衝撃を受けました。ソコからすっかりスカロケにどハマりしました。これからもステキな放送楽しみにしています。
追伸
種子島移住ツアー参加します。

おひさまドライバー

男性/45歳/千葉県/パート
2025-11-11 19:42

一番高い買い物。

僕の一番の高いお買い物。それは婚約指輪です。
もうすぐ付き合って6年の彼女に贈る指輪です。
4年近く一緒に住んでいて、私から特にプロポーズもしないまま、結婚することになりました。来年の1月に入籍予定です。
親への挨拶などは済ませたものの、このままからプロポーズをしないまま結婚していいものか。でも、決して、安くはない買い物。彼女(未来の妻)にも、「もっと他のことにお金をつかいたかった」と言われてしまうかもしれない。
悩みに悩み抜いて、これから死ぬまで一緒にようという僕の気持ちとして渡したいと思い、購入を決めました。
そして明日、ティファニーに、指輪を受け取りに行きます。プロポーズは大安の16日、家でふたりでくつろぎながら、手紙とともに渡そうと思います。サプライズのつもりですが、この放送を彼女も聞いているかもしれません。もし聞いていたら、どうか聞かなかったふりをしてください。

ぜんまいわらび

男性/36歳/東京都/会社員
2025-11-11 19:41

案件

お疲れ様です。
今年1番お金使いました。
うちのわんこが骨折して緊急オペしました。
複雑な骨折で専門病院に行きました。
無事にオペ終わって退院できたのですが、治療費がまさかの80万円!!でも元気になったし良かったと思います。貯金しててよかったです。

新妻のカピバラ

女性/45歳/埼玉県/介護士
2025-11-11 19:40

ベストバイ!

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、最近購入したドラム式洗濯乾燥機です。
今年に入ってから購入を検討している機種がありり、店舗で購入寸前まで悩みましたが、しばらく待てば価格が下がるのでは?と購入を見送っていましたが、なんと見送りすぎてモデルチェンジの時期になってしまい、どこの店舗も売り切れ状態。最寄りの家電量販店4店舗回っても売り切れて状態で諦めかけ、最後の1店舗に行ったところ、なんとラスト一台!在庫ありと表示が!店員さんを呼んで、即購入。急なキャンセルで1台だけ余ってたそうです。そしてドラム式洗濯乾燥機が来てからのQOLの上がり方にはびっくり。共働きの我が家は帰宅してから2人で家事をこなす生活ですが、洗濯物を干す作業が無いだけで本当に楽で楽で、ここ数年でNo.1のベストバイです。
ドラム式洗濯乾燥機がない生活は考えられないくらいです。
いつも子供のお迎えで車で拝聴しておりますが、これからも応援しております♪

ぱんてん31

女性/38歳/北海道/会社員
2025-11-11 19:37

「1・1・1・1!案件 〜あなたの一番に乾杯! 〜」

本部長 秘書 リスナー社員の皆様お疲れ様です。

下心丸出し全開で書き込みに来ました。
…ま、まだ間に合いますでしょうか?

私の今年1番興奮した事は、『地獄先生ぬ〜べ〜』のアニメがリメイクされて、帰ってきたことです。
第1クールは既に放送終了しましたが、懐かしい話もあれば、時代に合わせて新しくなったシーンもあり、毎週の楽しみでした。1月には第2クールも始まるので今から楽しみです!

リクエストが可能であれば、アニメ初期のOPの
『バリバリ最強NO.1』をお願いしたいです。

とらっぴぃ

男性/26歳/東京都/自営・自由業
2025-11-11 19:30

笑った思い出

みなさんお疲れ様です!

小学生の頃、友達と話をしていて「ボンド」を「ゴルゴ」と聞き間違えて2人ですっごく笑ったな〜
今でも鮮明に覚えています!

えいちゃんとキャスたんのママ

女性/37歳/北海道/会社員
2025-11-11 19:29

多分今年1番

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
今年はまだ1ヶ月以上残っていますが、恐らく今年1番具合悪いです。職業柄、インフルエンザをもらいやすいため、仕方ないと思いつつ。
ゆっくりスカロケを聴いて、休みたいと思います。皆様も、健康にはお気をつけください。

サッカージャンキッシュ

男性/39歳/東京都/公務員
2025-11-11 19:28

私の一番好きなこと

こんばんは。私はディズニーランド、シーがとにかく好きで最低でも月に一度は行きます。なんと、パーク内で販売されているほとんどのビールは一番搾りなのです。特に何をするでもなく一番搾り片手にフラフラお散歩して、気が向いたら待ち時間少なめのアトラクションに乗ってみたり、キャラクターと写真を撮ったり、今度は一番搾りを片手にパレードを眺めたりしているとあっという間に1日が終わります。しかし、大事件が最近起きました。なんとパーク内での一番搾り販売店舗が激減したのです。理由は公表されていないのでわかりませんが、先日は一番搾りを求めてかなり彷徨いました。また来週行く予定なのですが、次回は販売店舗をしっかり下調べしてチェックリストを作り、いつでも一番搾りを調達できるようにしようと思います!

もりりん

女性/20歳/東京都/自営・自由業
2025-11-11 19:28

本日の1番案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
初書き込みです。

私の今年の1番は我が子の誕生です。
今年初めに妊娠が発覚し、その後も初めてのつわりや胎動、大きなお腹による寝苦しさなど、今までに経験したことのない1番の嬉しい、辛いなどを経験した気がします。
途中切迫早産になってしまい、ハラハラすることもありましたが、おかげさまで母子ともに元気に出産することができました。ほんとかわいいです。
今日はちょうど2ヶ月記念日です。元気にすくすく育ったくれて日々本当に嬉しい気持ちを伝えたかったのと、入院中も支えてくれていた1番の功労者の夫に1番搾りをプレゼント出来たら嬉しいなと思って、初めて投稿してみました。
私も麒麟1番搾りがまた飲める日を楽しみにしています。

ねずぼう

女性/20歳/神奈川県/会社員
2025-11-11 19:26

111...負けず嫌い

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私は1月11日生まれ、そう…“111”のゾロ目誕生日です!
もうこれだけで十分レアだと思っていたんですが、私の自慢はあっさり崩れました。
なぜなら、今日11月11日生まれの友人がいるんです。
“1111”って強すぎません?

でも私は負けません。負けず嫌いなんです。
「実は私、51年生まれなの!」とか
「生まれたの11時45分で、“1”入ってるし!」とか
もはや“1”をかき集めて対抗してます。

友人には「必死だなあ」と笑われますが、
今日も私はどこかの“1”を見つけて、自分に乾杯しています!

こすけ

男性/49歳/東京都/会社員
2025-11-11 19:26

1番

年末年始!
飲食店にとって遂に1番忙しい季節がやってきますねー!!!
みなさまのお店も自分のお店も、今年が1番忙しくなりますように!!
1番搾りを飲みながら頑張りましょう!!!

にんにく

女性/37歳/神奈川県/飲食業
2025-11-11 19:26

1番案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私の1番好きなのは、「玉ねぎの外皮剥き」です。
何も予定が無い日に、ラジオを聞きながら剥き剥き…
テレビを観ながら剥き剥き…
何も考えずに無心で剥き剥き剥き…
指先がとっても玉ねぎ臭くなるのも、また堪らん

くらっしー

女性/44歳/東京都/自営・自由業
2025-11-11 19:24

1111案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。

本日の案件ですが、
息子2人に読み聞かせしてる本の冊数が一番です。

小1の長男は、入学後に読書通帳を配布され、読んだ本を記入しています。
我が家は毎晩、寝かしつけの際に、こどもたちが選んだ好きな本1冊ずつを読み聞かせています。
読み聞かせた本も、記入して良いらしく、先日200冊を超えました。
ほぼ、私の読書通帳だと言っても過言ではありません(笑)
かいけつゾロリやおしりたんてい等長い絵本もありますが、年度末までに何冊読めるのか楽しみです。

まちゃまちゃ2

女性/41歳/東京都/会社員
2025-11-11 19:24

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。

本日の案件。とは少し違うかもしれませんが、私は1991年1月11日生まれの34歳です。昨年末に出産した私は今、子育てに奮闘しています。ちなみに結婚記念日は2月22日です。

りょうちゃんのちゃんこ

女性/34歳/埼玉県/公務員
2025-11-11 19:24

1番案件!

本部長、秘書、スタッフの皆様そしてリスナー社員の皆様、こんばんは!

1番案件!
それは本日11日に、大学時代の同級生で、今は職場の同僚である友人に元気な赤ちゃんが生まれたことです!
母子共に健康で何よりです!
彼女は1年間の育児休暇予定なのでその間はゆっくり育児に専念して欲しいです!
そんな彼女(さおりちゃん)にお祝いのメッセージと乾杯を是非よろしくお願いします!

恋するにゃんこ

女性/39歳/埼玉県/公務員
2025-11-11 19:23

握力一番について

今、タイムフリーで番組を頭から追いかけて聞き始めたら、いきなりのメッセージ採用‼︎
今年一番の喜びです‼︎
実は推薦でも特待生でもなく、一般入試での合格でした。
握力が強くなった理由は、中学からやっていたハンドボールが影響しているのだと思います。
決して大きいとは言えない手のひらで、思いボールを掴んで早くて強いシュートを打ってるうちに、自然と人よりも握力が付いたんでしょう。
スポーツのエリート集団の中で、一般入学の雑草魂を見せつけてやりましたよ‼︎

モカジャバ

男性/60歳/東京都/会社員
2025-11-11 19:23

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。

私の一番は可愛い2人の息子です。
3歳ともうすぐ2歳になる息子がいるのですがとても可愛いです。
親バカだとはもちろん自覚しているのですが、たまらないです。
仕事で疲れて帰ってきて玄関を開けると2人が「パパ帰ってきた!」と毎日ニコニコ笑顔で走ってきてくれます。
よくイタズラし、叱ることもあるのですが、ニコニコ笑顔を見るとなんでも許してしまいます。
この先2人が大きくなって、私が帰ってきてもお迎えに来てくれなくなるかもしれませんが20歳になったら男同士で一緒にお酒を飲みにいくのが夢です。

あつあつおでん

男性/29歳/神奈川県/会社員
2025-11-11 19:22

本日の案件

みなさま、お疲れ様です。
私の「一番申し訳ない思い出」。
数年前の友人とのスノボー旅行です。
女友達3人で山梨にスノボーをしに行くことになり、前日に友人が私のアパートに泊まり、翌日特急電車で移動、1日スノボーを楽しんだあと、ちょっといい宿でゆっくりおしゃべり…の予定でした。
前日の夜、体調が優れない私。しかしキャンセルという選択肢は頭に無く、リポビタンDを飲んで誤魔化しながら、翌日予定通りスキー場にたどり着きました。
何とか着替えて板を装着し、しばらくはゲレンデでウロウロするも、私は具合が悪すぎて早々に1人で食堂に引きこもりました。
友人姉妹は午後まで滑り、3人で宿に到着。私は晩ご飯を食べに行く元気も無くなり、遂に宿で体温計を借りて計ると、ばっちり39度の熱がありました。
宿の方が夜間診療の病院を調べ、タクシーを呼んでくれました。インフルエンザ陽性。友人姉妹はせっかくの旅行が台無し。そして、千葉に住む両親が車で山梨まで駆けつけ、ひっくり返った私を回収して帰ってくれました。そのまま仕事を休み、治るまで実家で世話になりました。
友人姉妹、両親、ホテルの方々、関わった全ての方に迷惑をかけ、そして救われた1日でした。
皆、その節は本当にごめんなさい。そして本当にありがとうございました!!
あの時に作った山梨の病院の診察券は、いまも大事にとってあります笑

お昼寝きんぎょ

女性/31歳/埼玉県/専業主婦
2025-11-11 19:22

わたしの一番

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、こんばんは!
メッセージが読まれたらキリン一番搾りを1ケースですか!?なんて贅沢な企画。ありがたや。。
今日いちばん笑ったことを書き込みます!

同僚に頼まれて会議の資料を準備していました。
うちの会社は少しアナログなところがあり、書類の右上にスタンプでナンバリングをすることが必要なのですが、上司が外出中で書類の順番がわからないとのこと。会議の開始まであと数時間。
とりあえず上司の返信がくるまで、進められるところは進めておこうとなりました。
私は順番がわかったら原本にナンバリングをして必要部数コピーをするつもりでしたが、同僚は「8部必要だからとりあえず8部コピーしといて」とのこと。
私は?となりながらも、ナンバリングは彼女がしてくれるのかな?と思い、とりあえず8部コピー。
その後上司から返事があり、書類の順番が確定。
私が「はい。あとナンバリングよろしくね〜」と渡すと、彼女は「しまった!ナンバリングしてからコピーすればよかったー!!!」
えーー!せっせとナンバリングするつもりじゃなかったの!?笑
結局、ナンバリングしたものを8部コピーすることに。
コピーをとっていると彼女が「生きててごめんー!」と言いながらやって来て爆笑でした(笑)

いつも笑いを提供してくれる彼女。
メッセージが読まれたら、彼女や部署のみんなと乾杯したいと思います^ ^

ごはん大好きっ子

女性/36歳/京都府/会社員
2025-11-11 19:21

一番死にかけた思い出

みなさんこんは。
妻との共通の趣味がマラソンで、ちょうど10年前、宮崎県のマラソン大会に参加しました。熊本のお隣、ピクニック気分で行ったんですが、午前中の快晴が嘘のように崩れ、帰宅する頃には猛吹雪。15分くらいで路面は真っ白。まさか宮崎でと思いつつ気がはやってついアクセルを踏み込んだ瞬間、人生初のスピン。
反対車線を横切ってコースアウトし、何とか電柱を避けて空き地に突っ込みました。車の左ドアミラーは電柱にぶつかって跡形もない。
妻に大丈夫か!と声を掛けると携帯握って呆然としてます。直前まで呑気に雪景色を撮っていたらしい。
とにかく保険屋さんを呼んで途中1泊して帰りましたが、しばらく震えが止まりませんでした。
後で妻が撮った写真を見たら、フロントガラスのまんなかに電柱がどーん。
電柱にぶつかっていたら、対向車が来ていたら、反対が壁だったら。
本当に命があってよかったです。

熊本には熊がいない

男性/20歳/熊本県/自営・自由業
2025-11-11 19:20

一番案件

本部長、秘書、スタッフの皆様お疲れ様です

一番案件ですが、誕生日を知ってる友人知人のなかで、今日11月11日が誕生日の知り合いが4人います
なので、一番多くお誕生日おめでとうを言う日です
二回りほど年上の先輩、二つ上の先輩、一つ上の先輩、一つ下の後輩
残念ながら同い年の人は、今の所会えていません
今日お誕生日の皆様、おめでとうございます

さわぴー

男性/56歳/東京都/会社員
2025-11-11 19:20

いちばん

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
白米がいま1番のごちそうです!
母が時々、小包で送ってくれます。
農家でもなんでも無いし、近くのスーパーでも買えるやつなんですが、私にとっては1番のご馳走です!

びびびびビッケ

女性/50歳/東京都/会社員
2025-11-11 19:19

本日の案件

みなさん、おつかれさまです。

早速案件ですが、中学3年生の時に中間試験か期末試験かどっちか忘れましたが、「社会」のテストで僕だけが正解した回答がありました。
忘れもしません。
「この国を答えよ」という問題で、全部漢字で書けなかったのですが、「ぼっ海(渤海)」と回答しました。
現在の中国で確か黄海に面した昔の国家です。
「『渤海湾』って言う『湾』があったよな」という感覚で回答したら、答案用紙を返された時に「この問題に答えられたんお前だけや!!!」と、当時の社会の先生に笑われながら言われました。

その事が一気に同学年(7クラス)に拡散され、めっちゃ頭のええ子に「渤海」ってあだ名を付けられましたが、それは嫌やったんで、「これまで通りのあだ名で呼んでくれ」と笑いながら話をしました。

因みに当時の僕は、模試で学年20〜30位でした。

奈良のノストラダムース

男性/46歳/奈良県/会社員
2025-11-11 19:19

1・1・1案件

本部長・秘書・リスナー社員の皆さま
お疲れさまです。

1・1・1(+1)、デビュー日を迎えた
ベボベ の楽曲をかけてほしいです!

冬寄りの秋、西日本在住の私はまだアウターを着ていないので秋の曲、本部長セレクトでいかがでしょうか?
(私はこの季節、Grape、(LIKE A)TRANSFER GIRLをよく聴きます)

ピンヒールのメガネ2

女性/39歳/岡山県/会社員
2025-11-11 19:19