社員掲示板
ふつおた〜大宴会のお礼〜
遅ればせながら、先日スカロケ大宴会に参加させていただきました。
本部長には一緒に写真も撮っていただいたのに、テンション上がりまくってきちんとお礼も言えなかった気がします……。
その節はありがとうございました!
さて、お笑い好きでラジオと音楽に感度ゼロの夫と、ラジオと音楽好きでお笑いに感度ゼロの友人&わたしでお邪魔しましたが、ライブ中は地蔵だった夫、最後の最後にテンション爆上がり。
「デッカチャンじゃん!!!」
帰り道でも「デッカチャンだよ」のモノマネを連発していて、興奮冷めやらなかったようです。
ちなみに、本部長のこともお顔でわかったようです。芸名が変わっていたので、事前のわたしの説明は気づかなかった模様。
「何で教えてくれなかったの!」と恨みがましい目で見られましたが、何度も言いましたよ……現在の芸名でですが。
なお、音楽も地蔵なりに楽しんでいたようで、引っ張っていったこちらとしては一安心。
ライブも何もかも、最高に楽しかったです。出演者のみなさま、スタッフのみなさま、本当にありがとうございました!
追伸:ちちゃんは天才★
イノセントオールド
女性/48歳/神奈川県/会社員
2025-09-09 17:53
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフ様、本日もお疲れ様です!
今までの人生、あまり1等賞なんて獲ったことのない私ですが、先日ついに1等賞をいただきました!
60代の整体師さんに「あなたが私の整体師人生でいちばん肩凝ってるよ!1等賞!」と言っていただきました!
元々デスクワークで肩こり持ちだった上に最近新たに模型を作る仕事をするようになり、ミリ単位の作業への緊張で食いしばりと肩こりが酷いことになっています。
元来手先が不器用な私は、過去にもう完成という段階で何度も手元が狂ってすべてを壊しました。
もう2度とそんな誤ちは犯さない!と思うと肩はガチガチです。。
毎日目が疲れるので、耳で楽しめるラジオがありがたいです。いつもありがとうございます!
もりもり之助
女性/46歳/埼玉県/会社員
2025-09-09 17:52
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れ様です!
本日の案件、まさに私のためのテーマだと思いました。
私のラジオネーム、肩に鉄パイプは整体師さんから言われた一言です。
ひどい時は頭痛や吐き気を伴うほどの肩凝りがあるのですが、初めて行った整骨院で、私の肩をさわった整体師さんに
「お客さん、肩に鉄パイプ入ってますよ!」と言われました笑
あまりのパワーワードに衝撃をうけて、そのままラジオネームにした次第です笑
ストレッチしてますが、夜ちょっと楽になっても朝起きると元通りカチコチなんですよね…
肩の鉄パイプは今後もずっと私の中から消えてくれなさそうなので、上手く付き合っていこうと思います笑
肩に鉄パイプ
女性/39歳/東京都/会社員
2025-09-09 17:52
バッキバキ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様 お疲れ様です。
久しぶりの投稿です。私はスーパーマーケットの巡回指導員(惣菜専門)の仕事をしています。担当店舗を会社から借りている社用車で回るのですが、私の身長が190cmあるので背中、肩がバッキバキです。
毎日のストレッチは欠かせませんが、高身長のおかげで早く顔を覚えられたり、待ち合わせ場所に立っているだけで良いという利点があります(笑)
親から貰った体ですが、程々のサイズ感が良いですね、、、
ウロコインコのもんちゃん
男性/42歳/神奈川県/会社員
2025-09-09 17:50
肩こりさん案件
本部長、秘書、社員の皆さんこんにちは!今日もお疲れ様です!
自分は肩こり…というわけではないのですが、肩こりと聞くとどうしてもざわざわしてしまい思わず書き込んでしまいました。
僕は、マッサージ、鍼、灸の免許を持っており、大学院に通いながらマッサージのお店で働く生活をしています。
そんなわけで、肩こりで悩む人に出会うのは日常茶飯事。
首から肩にかけてがっちがちに固まっている人、肩甲骨の動きがめちゃめちゃ悪い人、肩こりがひどすぎて頭痛や目の疲れで困っている人……
働く人も学生さんも主婦も、肩こりって人間みんなの悩みといってもいいですよね!
本部長もおっしゃっていたように、時間を見つけてストレッチをしてほしいというのが本音なのですが、仕事や勉強に集中していると、自分の体には気を配れないですよね。
そんな時に一度試してほしいのが、「パイオネックス」という貼るタイプの鍼です。
直径1センチほどのシールに、ごく短い鍼がついていて、痛みはほとんどありません。貼ったまま日常生活が送れるので、初心者の方でも安心です。
押してみて痛い!となる部分に貼ってみてほしいのですが、特に、「肩井(けんせい)」「天柱(てんちゅう)」「風池(ふうち)」というツボに、このパイオネックスを貼るのがおすすめです。
・肩井は、首の付け根と肩先のちょうど真ん中あたり。押すと「そこそこ!」ってなる場所です。
・天柱は、首の後ろ側、髪の生え際あたりの太い筋の外側。首のこりや目の疲れに効きます。
・風池は、耳の後ろのくぼみから、少し内側に入ったところ。頭痛にも良いとされています。
これらのツボに、パイオネックスを貼って軽く押すだけで、かなり楽になることもあります。
それでもどうしようもない時は、マッサージや鍼を受けて、人の力を借りてリフレッシュしてくださいね。
少しでも患者さんの役に立てればと思いながら、私自身も頑張ります!
本部長や秘書、スタッフ社員の皆さんも、放送を届ける中で肩こりがひどいことってありますか?
いつかTokyo FMで働く皆さんにマッサージをやりたい!と、ひそかに夢見ています!
あまり無理せず、自分の体の状態に気を付けながら、お仕事頑張ってくださいね。
長文失礼しました。
スーパーさるまつ
男性/25歳/茨城県/学生
2025-09-09 17:50
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
私は育児肩こり中です!
8月に娘が生まれ四六時中、抱っこと授乳を繰り返しているので、
首から肩から腕まで全てがバッキバキです!
ゆっくりお風呂に入る時間だったり、
マッサージに行く時間はないのですが、
娘は可愛いので、辛いですが幸せな肩こりです。
静電気持ち子
女性/35歳/東京都/会社員
2025-09-09 17:49
肩こり案件
本部長、秘書お疲れ様です
久しぶりに書き込みさせていただきます
私は去年まで肩こりが酷く、腕の痺れもあって、ひどい時にはペンを持って字を書くのも大変なほどでした。
整形外科、整体、整骨院と色々な所をまわりました。その時はよくなってもすぐに元通り。
ある日の仕事帰り、どうにも肩の痛みがひどくて、これは夜寝られる気がしないと思い、帰りに整体に寄ろうと電話をすると本日はもういっぱいですと断られる始末。
痛さで涙がでてきそうなところをぐっと堪え、もう自分でなんとかしようと、本屋さんで肩こり解消の本を購入!
自分でセルフケアをするようになったら、今では肩こり知らずです。
肩こりのひどいリスナーさんにも元気で居てもらいたいのでやり方をお教えします。
姿勢をただし、座っていても大丈夫です。
首を前、後ろとゆっくり2回、横に左、右と2回。
首を左、右とひねる。これも2回。
たったこれだけです。
えっ!って思われるとおもいますが本当です。
ポイントは姿勢です。
私は普段、電車通勤でたくさんの方を見てますが、8割以上はスマホっ首です。もっとかもしれないです。頭が前に傾いてしまってるんです。
少しの傾きでも首にかかる負荷は大分重くなるそうです。
そこで、正しい姿勢というのは、よく身体測定で身長を測る時に、首を引いてくださいっていわれましたよね。
あの姿勢です!その状態で首を上下左右に動かすだけです、
1日の中で気になった時に、やってもらえればいいと思います。
私は専門家ではないですが、びっくりするほどあっさり良くなったので、肩こりに悩むリスナーさんが元気になりますように。
長文失礼しました。
注!実年齢は45歳です。
しんじょうくんラブ
男性/21歳/埼玉県/会社員
2025-09-09 17:47
肩バッキバキ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
まさに肩バッキバキです。
ただでさえバッキバキなのに、寝違えたのか肩が更に痛くなり、先月ペインクリニックに行きました。
普段からデスクワーク、在宅勤務、
実家との行き来でPCを入れた激重リュックを背負っての行動が頻繁にあります。
そろそろ肩が取れるかもしれません。
最近、要介護の父の体を介助しただけで腕と腰もヒヤリとしました。
全身がほぐれるように、筋トレやストレッチをがんばりたいと思います。
ぱよちゃん
女性/33歳/埼玉県/派遣
2025-09-09 17:46
本日の案件
本部長、秘書、スタッフの皆さん、リスナーの皆さんお疲れ様です。
本日の案件、肩バッキバキです。
美容師歴47年、前かがみの姿勢で仕事して、美容師やりながら、バイクでの仕事もしてます。バイクは1日平均300キロ位走ってますので、肩、首、背中、腰は常にバッキバキです。2年ぐらい前に肩こり過ぎて頭が痛くなり、痛み止め飲みながら仕事してました。薬を飲み始めて2週間後位に、バイクでの仕事で静岡県まで行った帰りの東名高速で、めまいがしてきて、真っ直ぐ走っているつもりが、無意識に左側に寄るのでサービスエリアで休憩しながら帰宅。ずっと頭痛と、めまいがするので次の日1日寝てましたが、吐き気もするので、救急車で病院に行きました。
色々検査した結果、延髄に血液が詰まっているとの事。脳梗塞と診断されて、約2週間、点滴、薬、リハビリしました。今は、何事もなく、通常に生活出来てます。
先生が整体とかで、マッサージで首をポキポキ鳴らしましたか?後ろから誰かから呼び止められ急に振り返リましたか?と聞かれました。そんな事でも、脳梗塞になるそうです。
皆さん、首とか肩が凝った時に、首をポキポキ鳴らすのは危険ですよ〜。
カットチャンピオンのティガー
男性/66歳/千葉県/美容師&配送業
2025-09-09 17:46
経験上
鍼灸師です。
自分の経験上、疲れ、猫背の肩こりは当然ですが、
足を挫いた日の夜
胃炎の時
どう体をよじっても、肩こりから逃れられないと言うことがあります。
体の守ろうとする力って、スゴイですね。
トムちゃん
男性/53歳/東京都/自営業(治療院)
2025-09-09 17:45
今日の案件
皆さん、お疲れ様です。
数ヶ月前から左肩と同時に左肩が痺れるので先日整形外科で診察をしてもらったところ、「頚椎症(けいついしょう・首の椎間板ヘルニアのようもの)」と診断されました。
今は週に一度の首のリハビリと自宅で上半身のストレッチをしています。
皆さん、姿勢はきれいに保ちましょう。
特にパソコンやスマホを操作する時の姿勢には気を付けましょう。
パーリング
男性/57歳/千葉県/会社員
2025-09-09 17:44
本日の案件?
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、おつかれさまです。
肩がバッキバキかどうかはわかりませんが、持病の悪化で身体がバッキバキ?でただ今絶賛入院中です!
順調にいけば今週中には退院予定ですが、無理や疲労含め、改めて身体のメンテナンスには気をつけたいものですね。
11ぴきのねこ
女性/33歳/東京都/会社員
2025-09-09 17:44
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です!
バッキバッキ案件ですが、いつも担当の美容師さんにマッサージのときに「肩こりヤバいですね」「バキバキですね!」と言われます(泣)
そして、先週の金曜にバキバキの肩こりが原因と思われる事態が…。
普段、メーカーの事務職として働いていますが、製造現場でヘルプが必要になり、同じ姿勢の座り作業に朝から夕方までの8時間取り組みました。
すると、最初の1時間で肩が痛くなり、続けて腰、お腹の周辺が限界に…。
何とかその場を乗り切りましたが、仕事が終わったあとの全身疲労感が強くなり、先週末は1日の半分を寝て過ごしました。
おかげで、色々と自分の身体と向き合う時間も取れ、「猫背の姿勢を改善する」「上半身を鍛える」「風呂上がりのストレッチ」を日常に取り入れていきたいなぁと思いました。頑張るぞ!
ごんしやん
男性/40歳/兵庫県/会社員
2025-09-09 17:42
本日の案件
皆さま、お疲れ様です。昨夜、パートナーが酔っぱらって帰宅。なんと、玄関のたたきで、私のサンダルを枕にして寝ちゃってました!
私はお風呂上がりだったのに、エアコンもない暑い玄関で1時間以上も、汗だくで世話…。重くて全然動いてくれないし、ヤツは、病気持ちなので放っておくわけにもいかず、深夜2時までバタバタ。
おかげで今朝は、肩は、もちろん、心もバッキバキです。。。
となりのミヨ
女性/62歳/東京都/専業主婦
2025-09-09 17:40
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
肩こりと言えばマイナスなイメージがありますが、幸せな肩こりもあると思うんです。
昨日9月8日 「908 ON THE DAY」KREVAのライブに参加してきました。完璧なセットリストにより手を挙げ、首を張り、飛び跳ねまくり、全身で音を浴びてきました。
その結果、今朝から右肩、首がガッチガチになり幸せな肩こりが出来上がりました。
最高に楽しかったですが月曜日からライブ行くもんじゃないです。
kfc
男性/33歳/東京都/会社員
2025-09-09 17:40
案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
慣れないパソコンの長時間操作で、目も首も肩もバッキバキ。
せめて気持ちだけでもほぐそうと、セルフジェルネイル。
利き手で筆を持っているうちはいいのですが、はみ出さないかように塗ってるうちにもう瞬き忘れてしまうほど集中。。
片手で終えるわけにも行かず、両手終えるのに3時間。リラックスのつもりが首も肩も目もバッキバキでした
イケイケのセロリ
女性/45歳/茨城県/専業主婦
2025-09-09 17:38
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
私は重度の肩凝りを抱えています。元から肩凝りがひどかったのですが、最近拍車をかけて肩凝りが悪化しています。
その理由は、子供の抱っこです。
我が家には1歳半の息子と4歳の娘がいるのですが、どちらも抱っこをねだってきます。
特に土曜日、妻が仕事で不在かつ保育園もお休みなのでワンオペ育児をしているのですが、お散歩したり買い物したりする時は、上の子は手を繋いで歩いてもらい、下の子は抱っこ紐で抱っこして移動します。
1歳半とはいえ、もう10キロほどあります、ずっと抱っこしてると疲れます…
肩凝りだけでなく、腰にも疲労が…
家の中でもおんぶや肩車をしてほしいと、特に上の子が言ってくるのでなるべく対応するようにしているのですが、おかげで全身バキバキです。
全国のパパさんリスナー、ママさんリスナーの皆さま、肩と腰を労りながら子育て頑張りましょう!
人生フィルダースチョイス
男性/36歳/東京都/会社員
2025-09-09 17:38
バキバキ案件
皆様お疲れ様です!
今買い物のついでにマッサージ受けられないかなーとお店を覗いてきたところでした。
残念ながら空きがなく買い物だけして帰ってきました。
そうです、体がバキバキなんです。
普段週2でスポーツをしていますがそれよりも普段スマホを同じ姿勢で長時間触ってしまうことによる上半身の凝りがひどいです。
あと最近思いたあるのはストレスによる呼吸の浅さ。しっかり呼吸ができず体がずっと緊張状態にあるなと感じています。
分かっているのですが、ケアする気力が湧きません。
背中から首、そして頭。
とにかく揉みほぐされたいです。
翌日もみ返しがきてダルくなるくらい揉まれたいです。
なんとか時間を見つけて心と体を癒す時間を作りたいと思います。
エッコ
女性/41歳/東京都/専業主婦
2025-09-09 17:37
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさん
お疲れ様です!
私は、スポーツジムでインストラクターをしています。
肩凝りが辛い時は、筋トレすると良くなることがありますよ!
ジムでマシンを使うも良し
自宅で腕立て伏せやダンベル運動をするも良し
運動すると、心も身体もリフレッシュできるのでオススメです!
宇宙長男の母ちゃん
女性/48歳/千葉県/パート
2025-09-09 17:34
バッキバキ案件
皆さまお疲れ様です。
肩と背中もバッキバキです。
これまでデスクに座る仕事しかやらなかった私が何を血迷ったのか『軽作業』というジャンルの引越しスタッフのバイトを今年から始めてしまいました。
バイトをした日は腰から肩と首までバキバキのガッチガチ!!!
ものを掴んで包む作業も多いので指が常に筋肉痛です。
とっておきのストレッチがあるのでどうにか生き延びていますが、それをしないままでいたら…と想像するだけで怖いです。
とっておきのストレッチ、ガッチガチ仲間の皆様にもお教えしますね。
まず両肘を後ろに下げていき顔は見上げれるだけ見上げます。(ハンコックの見下し過ぎポーズくらいを目指してください)この要領で肩甲骨をくっつける気で左右の腕と首を後ろに反って15秒。
次に腕を前に伸ばして顔は下向きでこれ以上うなだれる事は不可能!と思うところまでうなだれてください。自分の腕より頭が低く潜るイメージ。これで肩甲骨と首筋が伸びていきます。これを15秒。
この2つを飽きるまで繰り返してください。
私の場合は6回づつくらいで飽きます。
これで首から肩、背中、腰がかなりほぐれて翌日も動けるようになります。
ここばち
女性/53歳/神奈川県/個人事業主
2025-09-09 17:34
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
私は、高校生の頃から肩こりバッキバッキです。
通っていた高校は商業高校でそろばんの時間がいちばん辛かったです。
黙々と伝票を見ながらそろばんで計算。
肩が痛すぎて涙が出たことも。
しかも高校を卒業して会社に入って配属されたのが、経理課。
もう、いちばん配属されたくなかった部署⋯
商業高校卒業したということで、たぶん経理に⋯
当時は、経理課の上司、先輩方はそろばんで計算していたので、私だけ電卓を使うのは気がひけてそろばんに。
電卓を使ったとしても、肩こりは治らなかったと思います。
ほぼ毎日、湿布はってます。
おまけに只今、50肩で激痛(涙)
先週から整骨院に通い始めました。
ハナミツ
女性/58歳/東京都/自営・自由業
2025-09-09 17:34
本日の会議案件
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です
20代は肩こりなんてなったことすらなかったのですが
30を超えたある日、何の前触れもなく偏頭痛と気持ち悪くなることがありました。
病院で診察を受けたら「首回りの筋肉がガチガチになって首の骨が真っ直ぐになっちゃっていますね」とのことでした。
極度の肩こりから起こったストレートネックが原因だったようです。
以来定期的にマッサージ機で肩をほぐさないと絶対どこかしらに異常を感じるようになっています。
筋トレが肩こり解消に効くとネット記事で見かけたので今では自宅でダンベルで筋トレをしています。
そうしたら!なんと!
昨日、腰痛になりました!
ラジオネームが思いつかない
男性/40歳/神奈川県/会社員
2025-09-09 17:33
案件
皆様お疲れさまです。
まさに今バッキバキです。
通勤は車で片道1時間半、仕事はほぼデスクワーク、家では子供が「抱っこして」と甘えてくるので抱っこしているといつの間にか肩や腰がバッキバキになってます。
そして、肩こりからの頭痛もあるためかなり辛いです。
今日は、ストレッチしてゆっくり寝ようかなー。
ちょこっとちょこ
女性/35歳/茨城県/パート
2025-09-09 17:33
「あつまれ!肩こりさん!案件 〜だから、わたしはバッキバキ!〜」
皆様お疲れ様です
肩バッキバキです!
長時間のパソコン操作、目線は常に下を向いているのでたまに上を向きコキコキっと肩をほぐしながら仕事しています
そこに電話がかかってきたら肩と耳にスマホを挟みながらパソコン操作だともうバキバキ度が増し増しです
毎日のことなんだけど、肩こりにならずにデスクワーク出来ないもんですかね
猫背にならずに1日姿勢ピーンだなんて無理無理無理無理
デスクワークの皆様少しでも軽くなるグッズあったら切実に教えて欲しいです
よっきんの娘ですから
女性/40歳/千葉県/会社員
2025-09-09 17:31
肩こり案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
今現在、肩こりからか頭が痛いです。
たまにあります。
私の趣味はパズル系スマホゲーム、読書、編み物、などなど
どれをとっても目と首が疲れますw
どうしたらいいですか〜
あと今、玉ねぎのみじん切りしてて また下向いてしまってて首痛いです
どうしたらいいですか〜
珈琲牛乳
女性/41歳/埼玉県/専業主婦
2025-09-09 17:30
案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんおつかれさまです。
私は元、肩から肩甲骨までがバッキバキでした。
が、今では何年も肩こり知らずになりました。
なぜ改善したかというと、数年前から始めた筋トレの効果です。
筋トレの中でも、懸垂が一番の効果があると思っています。
みなさんは懸垂というと腕の力で上がって行くと思われがちですが、肩甲骨を寄せるイメージで肩甲骨を使って上がるのがコツです。
その際に肩から肩甲骨をフルで使うので、血流が良くなり、それが肩こり改善につながっていると思います。
なかなか懸垂はハードルが高いと思いますので、肩甲骨はがし等、様々なストレッチもありますのでお試しください。
さきはな
男性/44歳/東京都/会社員
2025-09-09 17:29
本日の案件
本部長 秘書 スタッフさん リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
社会人になってからずーっと肩凝りさんです…。
平日は1日中テレワークでパソコンとにらめっこ。
娘からは日々、抱っこや、私の背中に乗って飛行機やってぇぇぇ!のリクエスト。
週末も家事や育児があるので、なかなかマッサージにも行けません…。
肩凝りが酷くなり、頭痛や吐き気がすると、何とか夫に子供を見てもらって整体に行きます。
最近、子供が私に「モミモミチケット」を発行してくれるようになりました。まだ握力も体重も軽いので、正直あんまり効いてる感じはありませんが、娘がモミモミしてくれている間は、とても幸せです♡
すいかンヌ
女性/47歳/神奈川県/会社員
2025-09-09 17:29
肩こり案件
本部長、秘書、皆様お疲れさまです!
先程、本部長がストレッチしてください!と連呼してらっしゃいました…しかし、身体がめちゃくちゃ柔らかく、日々ストレッチを欠かさない私も…肩こりしてます。
身体がかたい方のほうが、肩こりってひどいんですかね…?
めちゃくちゃ気になっています…!
ぷいぷい
女性/39歳/東京都/自営・自由業
2025-09-09 17:28
肩こり案件
本部長、秘書お疲れ様です。
15年ほどリハビリの仕事をしていました。
肩を触った時に、「はってますね〜!」というと、喜ぶ方が一定数いらっしゃいました。
そういう方は、「今日は調子良さそうですね!」と、本当のことを伝えると、ほぼ100%の確率で、ちょっと不機嫌になります。
リハビリ系の仕事をしてる人の中ではあるあるだと思います。
ひげもじゃ
男性/41歳/東京都/会社員
2025-09-09 17:27
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。本日の案件、肩こりですがバキバキです。私、ハイヤードライバーしています。運行時間は事故を起こさないよう緊張しながら運転するだめ肩こりが、また待機時間が長くて運転席に何時間も座ってなければいけないので結構凝ります。ただラジオ聞きたい放題ですし、おかげですスカロケも聞ける。また車もちょっといい車なので座り心地はgood、そういった意味ではまたいいかな?
京葉線各駅停車蘇我行
男性/57歳/東京都/会社員
2025-09-09 17:27
本日の案件!
本部長朝のモーニングコールからの…お疲れ様です!
皆様お疲れ様です!
本日も肩こりパンパンで午前中かかり付けの整骨院に行ってきました。
本日もコリコリ、治療する先生も可哀想なくらいです。高校生からの肩こり、更年期を過ぎても辛いです!誰か…助けて〜
ふもとのカフェ
女性/66歳/東京都/パート
2025-09-09 17:27
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、スタッフさま、スポンサーさま
お疲れさまです。
『あつまれ!肩こりさん!案件』ですが、私はデスクワークということもあり、
身体はバッキバキです。肩は、こっているというより、張っているような感じです。
ただ、肩よりも腰がマズいです。
腰が痛すぎて、足に痺れがきています。
私はどうすればいいんでしょうか…。
まう©
男性/49歳/神奈川県/会社員
2025-09-09 17:26
肩こりバキバキ案件
本部長、秘書、リスナー社員お疲れ様です。常に首や肩、背中がバキバキです。スマホやパソコンで眼精疲労、頭痛も常です。あったまると楽になるので、週一回くらい近くの温泉に浸かりに行っています。ストレッチ続きませーん。どうしたら続けられるのでしょう。
さくらびと
女性/43歳/秋田県/会社員
2025-09-09 17:26
案件
お疲れ様です。
育休中の私は育児でバッキバキです。
今日でちょうど生後6ヶ月の息子のお世話、肩こりや腰痛でバキバキの身体を引きずり頑張ってます笑
みつるちゃん
女性/32歳/埼玉県/会社員
2025-09-09 17:25
肩こりより腰痛持ち。。
本部長、秘書、みなさん、お疲れ様です。
私は毎日肩甲骨を意識しながら腕立て伏せをしています。かれこれ23年ほど。そのおかげか、肩こりをしたことが全くありません。なので肩こりの気持ちがわかりません.。
が、かなりひどい腰痛持ちなので、腰はずーーーっと痛いです。バキバキです。。。そしてたまにぎっくり腰も来るので、腰はかなり弱いです。
なんせ肩こり改善には肩甲骨を動かすことがポイントです。腰痛には効果ありませんが。
白い黒
男性/47歳/富山県/会社員
2025-09-09 17:24
今日の案件
本部長秘書皆様お疲れ様です。
わたしは仕事がお菓子屋なのですが、重いものを持ち、作り,細かいものを包みそしてそれが終われば1才の息子を迎えに行き抱っこしたり遊んだりでもうバキバキです。
主人もバキバキ族なのでいつも寝る前に「労り夜の会」という名をつけてお互いの肩もみをしています。
たいちまる
女性/35歳/東京都/自営・自由業
2025-09-09 17:24
案件
2歳のわんぱく娘とデスクワークにより体中バキバキです・・!
ずっと在宅ワークな事もあり運動不足な体に、娘の攻撃が蓄積されて悲鳴を上げています
整体なりマッサージなり行きたいですが、土日祝日は娘を遊びに連れ出しているのでさらに蓄積するばかり。
隙をみてストレッチや筋トレがんばります・・!
まめぽこ
男性/37歳/埼玉県/イラストレーター
2025-09-09 17:23
案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
肩こりといえば自分、という感じで、中2くらいからずっと肩凝ってます。
それなりに真面目に勉強し始めたタイミングと重なり、その後不真面目な大学生時代もインドア派で肩こりを助長し、就職したらデスクワークの日々で、まあ肩こりとは切っても切れないです。
もはや、肩がこっていない状態がどうだったか、思い出せません。
なんとなく肩に重りがあるような状態に慣れてしまっていて、悟空のリストバンドのごとく、肩を鍛えるためのアイテムなのかもしれないと、建設的な同居をしている日々です。
いや、なんか対策取るべきなのはわかってるんです。
もう40過ぎましたし。。。
でもまだいける気がする、今日このごろです。
在宅らじお
男性/41歳/神奈川県/会社員
2025-09-09 17:23
本日の案件
リスナーの皆様、マンボさん浜崎さんこんばんは!64歳さんになりまだ働き苦痛を強いられて足腰バキバキです!それより、マンボさんが先日、ハマスカ放送部に出演されていて齋藤飛鳥ちゃんがびっくりされていて余り、いじめないでください!
norihikunojisan
男性/64歳/埼玉県/会社員
2025-09-09 17:23
肩こりは感じてませんが…
リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、スポンサー様、スタッフの皆様、お疲れ様です。
私自身は肩こりは感じていません。
整体とか行った事はありませんが、多分、そこまでこってないと思っています。
無理な姿勢を取らず、ダラッとした感じで寝るのがいいのかなと思います。
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2025-09-09 17:22
スカロケありがとう
案件関係なくてごめんなさい。
先日スカロケにて郷ひろみさんのバースデーに開催される武道館ライブのTokyoFM先行の抽選のお知らせがあり、意を決して2枚応募しました。
結果は見事当選!生きているうちに歌って踊る郷ひろみさんが見ることが夢だったのでとても嬉しいです。入院中に着替え等を持ってきてくれたり、一番お世話になった母と一緒に行ってきます!あの日スカロケを聞いててよかった。ありがとうございました!
まろまゆチワワのとりこ
女性/34歳/埼玉県/会社員
2025-09-09 17:22
出社しました
本部長、秘書、皆様、今日もよろしくお願いいたします。
本部長さすが!モーニングコールお疲れ様でした(笑)
シロノス
男性/44歳/佐賀県/自営・自由業
2025-09-09 17:20
本部長本当にありがとうございました!
本部長、秘書お疲れ様です!
今朝本部長にモーニングコールをして頂いた者です。
いつもより出勤時間が早かった為、今日は退勤時間も早く、17時からスカロケに出社することができました。
するとまさかの今朝の通話内容が電波に乗ってる!?
ラジオ越しに今朝の話をもう一度聴き、その後もトークも含めて思わず笑ってしまいました。
スタジオもXもなんだか本部長に申し訳ない展開になってしまいましたが、本当に助かりました。ありがとうございました!
鮮やかな逆襲
男性/26歳/埼玉県/会社員
2025-09-09 17:20
本日の案件
本部長、秘書、皆々様お疲れ様でございます
わたくし、凝り性です。
中学のときに部活で腰を痛めた翌日に起き上がれなくなり、整形外科に行き、しばらくコルセット生活。その後高校になっても腰が不安定なので、母に連れられ地元で凄腕と噂の高齢のマッサージ師さんの元へ。
腰を見てもらうと、余りにも硬くて「何十年も農作業をした老人の腰」と言われました。半年ほど通いましたが「良くなった、、のかぁ?」程度でした。
その後は、高校、短大と進みますが、腰も徐々に良くなりました。
が、今度は肩がガチガチになり、美容院にいっても「硬っ!」と言われ、揉みほぐしに行っても「...こんなになるまで放っておかないで...」。
針灸に行けば新たな事実が「関節が柔らかいためいくら揉んでも無駄」とのこと。
たしかに、別件で整形外科に行ったとき、子どもの頃から「この子は関節柔らかい、ほらここまで曲げても平気な顔してる」と言われ親指を腕の方に近づける動作をしてきました。
鍼灸師が言った関節が柔らかいと揉んでも無駄なのか分からないけれど(笑)
揉みほぐしされても、数時間もすれば元に戻る形状記憶な肩こりです
のりーた
女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2025-09-09 17:20
本部長のモーニングコール
帰りの車で本部長のモーニングコールの声を
聴いてめっちゃヤバくて一人車内で大爆笑でした
今、家について美空ひばりさんをスカロケで聴きながら我慢できなくて書き込みしました
うっ!まんぼ!
女性/52歳/埼玉県/パート
2025-09-09 17:18
やしろ本部長、お疲れ様でした
やしろ本部長、お疲れ様でした。
自分も仕事柄、4時起きが多々あります。
今度お願いしようかな?
やしろ本部長サイコー!
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2025-09-09 17:16
速攻帰りです。
夕飯どうしよう。
西友さんにて相談致します。
出来れば秋刀魚有るといいなぁ。
今年の秋刀魚は、大きく脂
乗ってて当たり年ですよね。
本部長・秘書今年の秋刀魚
食べましたか?
大根おろしポン酢最高ですよ。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2025-09-09 17:14