社員掲示板

  • 表示件数

本部長の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本部長お帰りなさい!

私の嬉しい決断は…

娘のオーストラリアへのホームステイの決断を
後押しできた事です。

もう3年前ですが突然ホームステイをしたい!

娘からの申し出に戸惑いと心配でダメ!

突っぱねてしまいましたが

あまりに真剣にプレゼンして来る娘に
成長と経験にはいいのかも知れない。

これだけプレゼンできる娘に戸惑いと嬉しさで
1年間ですが行っていいと決断しました。

わずが1年されど1年。

ホームステイから帰って来た娘は
よりたくましく成長して帰ってきまました。

娘がいない間心配でしたが

とても良い決断出来たと思っています。

せいこう

男性/47歳/東京都/会社員
2025-11-10 17:22

本日の案件

本部長、浜崎さん皆様お疲れ様です!私が選択迷ったのは、大学卒業後の就職で大学の就職課にある求人か大学時代に慣れ親しんだホテル業界に就職しようか迷ったですが、バブル真っ只中ですが、大学卒業してホテルに就職しようかと希望する人は、周りに一人もいませんでした!大学時代バイトしていたホテルでも社員となると責任の関係で無理とあっさり断れました!それでも諦められず、普通の就職せず、あくまでもホテル狙いで都内のホテル人事課に片っ端から電話して何件めかで就職する事になる新宿の5星ホテル調理場で決めた事です。バブルとはいえ就職先にホテル選んだ人は、いませんでした!当時でも大卒で経験無いものが選ば無い。ほぼ、専門学校での人間ばかりでした。ハングリー精神ができました!

norihikunojisan

男性/64歳/埼玉県/会社員
2025-11-10 17:22

丸亀製麺

本部長、浜崎秘書、皆々様、お疲れ様です。

私は天ぷらが好きで、丸亀製麺によく行きます。

丸亀製麺はうどんがメインですが、時折美味しそうな丼があります。

先日行ったときは、「旨辛豚付け汁うどん」と「ピリ辛そぼろ丼」で迷いました。

天ぷらをメインに行ってるので、天ぷらを外すという選択肢がありません。

結局、「旨辛豚付け汁うどん」を選びました。オイシカッタです。

なみえる・あなーきー

男性/29歳/東京都/フリーランス
2025-11-10 17:21

20代頭のチャンス

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

本部長おかえりなさい、今週もよろしくお願い致します。

20代頭の時、学生時代から働いていたスーパーマーケットのアルバイトで、"君はしっかり働いてるから社員登用したいと思ってる"と店長から言われました。

ちょうど、専門学校卒業後に新卒で入社した会社が不祥事を起こしてしまい、自分を含む5人がリストラに遭ってしまい、学生時代に働いていたスーパーに出戻りしていた頃。

社員!ありがたい響きで就職するかめちゃくちゃ迷いました。

ただ、まだ若かった自分は、このまま社員になってしまっていいのか?リストラされたことがある意味次に視野を広げるチャンスじゃないのか?

そう思い、社員のお話を断りました。

パートのおばちゃんや先輩社員からも"もったいないなー"と言われましたが、その後辞めて東京へかばん一つ持って上京し、たくさんの人生を見ることになりいまに至るので、あの時の決断はある意味間違いではなかったかなと思っています!

じゃんぼたこ焼きロボット

男性/43歳/福岡県/自営・自由業
2025-11-10 17:20

出社しました!

本部長、秘書、皆様、今週もよろしくお願いいたします。
やしろ本部長〜、おかえりなさい!

シロノス

男性/44歳/佐賀県/自営・自由業
2025-11-10 17:19

今日の案件

本部長、お帰りなさい!
タイ旅行でリフレッシュ出来ましたか^_^?!
秘書、リスナー社員の皆様おつかれさまです!!

僕のした嬉しい決断は、

本気で音楽活動をした事です!

20代なかばで、周りの友達が就職する中、
自分もそろそろ就職しなきゃな〜と思っていたのですが、
1番やりたかった音楽活動をしないで、就職してしまっていいのか?!と悩んでいました。

自問自答の末、
3年間だけ本気で音楽活動をやろう!と決めてがんばってみました!

その活動の中で、
親友と言える友達と出会えたり、
たくさんのオーディションやローカルラジオ番組に出演したり、
地域の音楽の大会で優勝したり、
何より自分で作った歌が、お客さんに伝わっていくのを感じた時に、
「音楽活動してよかったなぁー!」
と、しみじみ感じました!

今でも細々と音楽活動を続けています。
きっと、おじいちゃんになっても歌い続けて行くと思います^_^

イノウエジョージ

男性/40歳/東京都/会社員
2025-11-10 17:15

本日の案件

本部長、おかえりなさい。皆様、お疲れ様です。
私は、結納を済ませたあと、どうしても結婚したくなくなってしまって、思い切って断ったんです。挙式の三か月前。両家で会議になって、大騒ぎでした。
でも、その相手が今の夫です。あれからもう36年……。

となりのミヨ

女性/62歳/東京都/専業主婦
2025-11-10 17:14

嬉しき決断案件

みなさま、おつかれさまです。

私の嬉しき決断は、時間潰しに何しよう?です。
英会話レッスンからの3時間後の飲み会までの時間潰し。
映画観ようか?と移動圏内の上映時間を調べたけど、ちょうど良い時間がない。
美術館に行くにはちょっと短い。
いっそのこと、徒歩で向かう?

あ、好きなバリスタさんが働いているカフェに地下鉄一本で行ける!
まだ行ったことないから、今から行ってみよう!

無事にお店に辿り着き、お姉さんにも会えました♪お話も少し出来ました!
美味しいカプチーノも飲めて幸せ♡
翌日は出勤日じゃなかったみたいなので、ほんと、思いたったが吉日です‼︎

おぎぃ

女性/45歳/東京都/会社員
2025-11-10 17:11

本日の案件~嬉しい決断

本部長・秘書・リスナー社員のみなさまお疲れさまです
やしろ本部長おかえりなさーい! 休暇は堪能出来ましたか?

まよった選択は、やっぱり転職ですねー

前の前の会社、軽いうつ病を発症して、この会社ではやっていけないなと思ってました
しかし、その会社への就職は、氷河期の新卒で、アルバイトから社員になった
パターンだったので、まともな就活をしてなかったので
転職もいったいどうやったら良いもんだか、さっぱりわからずでした

でも、いよいよしんどくなってきて、休職したとしても戻ってまた仕事をしている
自分がまったく思い描けず、小さな会社だったので専務に辞表を提出しました

まぁ、そのあと、大学のときにとっていた図書館司書の資格を活かして、
お給料が半減しましたけど図書館に転職することが出来、
そこでは頼りになる年下の先輩たちと、
とても頼りになる年上のお姉さまたちに囲まれて、
楽しく仕事することが出来ました

残念ながら引っ越しに伴ってそこも退職しましたけど、あの最初の会社の転職は
ホントに迷いましたねー、でもやっぱり、心と体の健康は、大切だと思い知った
良い経験でもありました

いま仕事で迷っている皆さんも、まぁ、なんとかなります!はい!

いのうえまんぼう

男性/49歳/静岡県/会社員
2025-11-10 17:10

お帰りなさいませ〜

本部長お帰りなさいませ〜…秋休みいかが?でした。
あっ秘書・リスナー社員の皆さまお疲れ様でございます。お昼雨に当たりました?急な天気の変化で風邪などひかないように…

みえはる

男性/56歳/東京都/会社員
2025-11-10 17:08

本日の案件(嬉しき決断案件)

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本部長お帰りなさい!

16歳最初の投稿です!
まだまだ若手社員ですが、皆様よろしくお願いします!

僕の、嬉しき決断は去年の8月でした。「YOASOBIのライブ」に当選したことです。

ここまでだったら、100%行くのですが...僕は受験生でした。
本当だったらめちゃくちゃ嬉しいはずなのに、ライブは11月に開催されるので、受験まであと2ヶ月...
ライブに行っていいのか?とめちゃくちゃ迷いました。

その中で出した答えは、ライブに行くでした!

ライブは最高で、受験の結果は、無事第一志望合格と結果オーライで本当によかったです!

こんにゃくを今夜食う

男性/16歳/千葉県/学生
2025-11-10 17:04

やしろ本部長おかえりなさい。

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さまおつかれさまです。
改めて、やしろ本部長おかえりなさい。
先週の11月3日の月曜日は特番もあり、やしろ本部長、浜崎秘書、ワンモーニングの吉田明世さん(遅めの夏休みで)不在で心なしかいつもの東京FMと違い少し寂しく感じてました。
ユージさんもスカロケとのやりとりでやしろ本部長、浜崎秘書、吉田さん不在で心なしかいつも元気いっぱいのユージさんが元気なく感じたのは私だけでしょうか?

シナモン-トマト咲く

女性/47歳/東京都/会社員
2025-11-10 17:04

本日の案件〜嬉しい決断〜

本部長おかえりなさい、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
本日の案件ですが、私の英断は【結婚】でしょうか。
婚約前に行った旅行で大喧嘩をして別れようとしていた中、年齢のこともあり半ば妥協で結婚。
今となっては結婚して良かったと思います!
子煩悩で、私のことも大事にしてくれる良い夫であり、良いパパです!
他の人と結婚していたらー、、なんて野暮な事を考えないのも、可愛い二人の子どもたちと出会えて、産後まーるくなったままの私を、まだまだ温かく女性として扱ってくれるからかもしれません☆

もちきち

女性/32歳/千葉県/会社員
2025-11-10 16:58

お疲れ様です!!

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです!!
私のあの時は高校受験の時電気科を受けたことです。
あまり出来の良くなかった私、、、。機械科を受けるか電気科を受けるかというかそこの学校にとにかく行きたかったので志望してました。倍率的にも怪しかったです。

一応その時の担任のすすめで機械ではなく電気を志望してました。
結果ですが電気科は募集40人のところ40人!!
機械は募集定員を超えてました。ちゃんと試験は受けましたが電気科に入学して今があります。高校から入った会社は10年くらい勤めて退職してしまいましたが、いまは公務員頑張ってます!!

いまなんの役にも立ってないけどあの時電気科に行ってよかった!!

tako3

男性/35歳/三重県/会社員
2025-11-10 16:58

嬉しい決断

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

前職でとある案件が無事終わり、上司から「君の労いのために、叙々苑クラスのご馳走をしてあげるよ」とのおはからいが。
ちょっと私はへそ曲がりなので、「とりあえず良い肉食わせとけ」的なベタなのは嫌だし、「悪いので赤ちょうちんで全然嬉しいですよ〜」なんて、心にもない言葉まで発してしまいましたが、実際はとても嬉しかったのです。
結局、オシャレな鉄板焼屋さんでご馳走になり、変に謙遜しなくて良かったなぁと楽しい時間を過ごしました。
その後、2軒目でベロベロになった上司のヒドイ酒癖が発動し、愚痴のリピートと帰宅拒否。
「あれ?今日って労いだよね?」というモヤモヤのなか更に3軒目へと連れていかれ、終電が過ぎ、自分の出費もどんどん増えていき、4軒目に行きたそうにしている彼を同僚と一緒になんとかタクシーへ押し込み、事なきを得ました。

あの時、変に謙遜せず良いお店でご馳走になって良かったなと、つくづく思いました。

じゃみ

男性/39歳/福島県/会社員
2025-11-10 16:55

初心者向け競馬教室

お疲れ様です。
11/8(土)に初心者向け競馬教室に参加させていただきました。
井上先生の初心者でもわかりやすいセミナーや、パドック見学、そして井上先生のポケットマネーでのお土産抽選会など盛り沢山でとても楽しい時間と貴重な体験をさせていただきました。
ありがとうございました。
間近で観るレースはスピードと迫力満点で感動しました。
素晴らしい企画をありがとうございました。

なべキムチ

女性/52歳/神奈川県/保育教諭
2025-11-10 16:43

案件のこと

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
とってもとっても小さな決断の話で恐縮ですが、2、3年前にラジオで紹介されていた、とある本を買いました。エッセイ本で、さらさら〜と読んで終わった時に、しおりにしていた、もともと本に挟んであった一枚のゴツい紙に目が止まりました。それは読者カード、本の感想などを出版社に届けることができるハガキでした。プレゼントがあるわけでも無く、そういう類のものを書こうと思ったことなんてほとんどなかったのに、そのときにはなんだか、もしかしてこれを書くことで喜んでくれる人がいるんだろうか?じゃあ書いてもいいのかもしれない、なんて考えた結果、実際に感想をしたためて ポストに投函しました。
すると後日、その出版社から一枚のハガキが届きました。感想カードへのお返事と感謝を綴った編集の方からの手紙を受け取ったときに初めて、「私の感想ってこんなに喜んでもらえるのか!私がただ感じたことを素朴に言葉にするだけで、こんなにだれかを喜ばせることができる!」と思うと、これからはもっと積極的に感想を伝えていこうと思いました。
その後は本を買うと、感想カードを探すようになりました。付いてないと、「なーんだ、感想書きたかったのに!」と思ったりします。ラジオも、感想をメールやTwitterで書いて、伝わった実感があったら嬉しいかなぁ。

アフ口ふきげん

男性/38歳/広島県/農業
2025-11-10 16:42

「嬉しき決断案件 ~あの選択は迷いました〜」来てくれてありがとう!

1999年8月、我が家に娘のわんこが来ました。
本当は犬を飼うのダメなところでしたが、その前に我が家に泥棒が入り、諸々盗まれたこともあり、番犬を飼おう!ということで、管理会社に直談判し、犬猫禁止ながら、「周りに迷惑をかけなければ・・・」ということで飼うこと約19年、あちらの世界に旅立ちました。
犬を飼うのは嫁さんも初めてでしたが、すぐにトイレも覚えて何の苦労も覚ま、また無駄吠えもなく、僕が買えると玄関まで必ず迎えに来てくれまさた。
19歳近くは犬としては長生きしてくれたのがホントに感謝!
向こうの世界で知り合いの犬と仲良くして、元気にしてるかな?

Takacyan

男性/58歳/東京都/夢追い人
2025-11-10 16:35

案件。

皆さま、お疲れ様でございます。
嬉しき決断案件。
大きな決断だったと思い出されるものは
なんといっても、学生結婚を決めた時です。
奥さまは社会人だったので、学生同士というわけではなかったのですが
それでも大きな決断だったと思います。
その後、卒業、就職から子育てなど、周囲の人たちに手を差し伸べてもらいながら
ここまで来て、昨日(11/9)の結婚記念日で29年目に入りました。
振り返ってみると、このような状況で大変なことがおきた時って
身内は厳しく、周りは優しかったなと思います。
来年の今頃は30周年です。
子供たちも大きくなり、手もかからなくなったので
僕が一番、手がかかる様になったと思いますが
これからもよろしくお願いしますと伝えました。

あれ、「キリン一番搾り」さんのコーナーに出す内容だったかな??

いっきょう

男性/49歳/静岡県/何でも屋
2025-11-10 16:27

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。
去年からスカジャンを買おうか悩んでいました。しかし、なかなかいいデザインに会えず結局買わずに見送りました。
話は変わりますが、私はドラえもんが好きで、よくドラえもんのグッズを見ているのですが、たまたまドラえもんとドラミちゃんと可愛いデザインの巾着を見つけました。
なんと、ある日その可愛いデザインのドラえもんのスカジャンがネットで売っていました。これこそ運命の出会いと思ったのですが、スカジャンなので値段がお高い。
なので、現在進行系中で悩んでいます。
本部長、背中押してもらえませんか?

会津藩

男性/40歳/東京都/会社員
2025-11-10 16:22

嬉しき決断案件 ~あの選択は迷いました〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
本部長おかえりなさい!

本日の案件ですが、私が決断したことは県外への引っ越しです。
産まれて20年以上住んでいた地元から結婚、出産を機に県外へ引っ越しました。
全く知らない土地での出産、育児は不安でいっぱいでしたが、家族の支えがあり日々穏やかに過ごすことができています。
新しい土地で上手くいかないことも多々ありますが、お友達もできたり家族とも平和に過ごすことができているので、県外への引っ越しを決断して良かったと思っています。

大好物はエビチリ

女性/25歳/栃木県/会社員
2025-11-10 16:20

嬉しき決断案件 ~あの選択は迷いました〜

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

以前勤めていた会社の福利厚生で悩ましい選択がありました。

その会社では、ある程度の勤務年数が経過するごとに連続休暇もしくは報奨金が付与されるという福利厚生がありました。
休みを取るか?お金を取るか?
まさに悩ましい選択ですが、私は業務の関係でなかなかまとまった休みが取れそうになく、悩んだ末に結局報奨金の方を選択しました。

皆さんはどちらを選択しますか?

みゃん

女性/30歳/東京都/会社員
2025-11-10 16:15

本部長、


お帰りなさーい。
本日の放送楽しみにしてまーす。
お土産話し楽しみにしています。







はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2025-11-10 16:10

ふつおた

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!今日は朝から冷え込みましたね。今夜も暖かくして過ごします!!

ぼのぼの230002

女性/31歳/静岡県/会社員
2025-11-10 16:02

自営を辞める決断

45年やった自営を辞める決断をしました。個人自営は難しい時代と共に街が衰退してゆき決断しました、今は会社員になり一生懸命仕事に励んでいます。64歳になり仕事がかわり早や2年やっとなれ年下の上司に頭をさげ頑張っています。頑張って働きます

ウルトラ戦士

男性/66歳/千葉県/会社員
2025-11-10 15:55

本日の案件

本部長・秘書・リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、自分は一番迷った選択は介護の仕事を始めるという選択でした。
高校時代就活の際にやりたい仕事がなく何をしようか迷っていた時に介護の仕事を始めようと決断し介護施設に就職しました。
今となってみればこの決断をして正解だったなって思いました。
仕事とすればきついですが、頑張ってよかったと思える仕事です。

ひょろ長亭肉マヨ

男性/25歳/神奈川県/介護士
2025-11-10 15:48

本日案件

みなさまお疲れ様です!
私が迷った選択は、現在の仕事であるバス運転手をやるかどうかです。
前職は営業職でしたが、これが私にとって全く合わず、すぐ辞めてしまいました。
この理由は自分でも分かるのですが、とにかく私はテキトーな性格でしたので、どうしてもボロが出てしまっていました。
26歳のとき、次の仕事どうしようかなぁとアルバイトをしながら考えていたら、ふとバスの運転手でいいやぁと思い、転職しました。
その理由は、営業職に必要なパソコン、電話、会議、スケジュール管理、上司へのおべっか、朝礼などなどが全てなかったからです。
本当に安全運転して帰ってくればいい仕事なので、私にとっては本当に天国のような仕事でした。
そして何よりも家族の後押しが大きかったです。
両親からは「悩んで決めたなら、プロとしてしっかりやりなさい」と言われましたし、妻からは「かっこいいじゃん!」と言われ、転職を決めました。
今でももちろんそうですが、20代でバス運転手になる人はめちゃくちゃ珍しいですし、同世代の周りからも「バスの運転手とかもったいな」なんて言われたこともありました。
しかし、私はこの仕事に誇りを持っていますし、天職だと思っています。
きっかけは営業職をやりたくない不純な気持ちでしたが、今となってはバス運転手を選んだあの頃の自分を褒めてあげたいです!

ちゃんしん

男性/35歳/千葉県/バス運転手
2025-11-10 15:25

案件

皆さんお疲れ様です。

私は後にも先にも人生一番のモテ期、
同じ時期に2人から告白されたことがありました。

当時私は20代前半だったのですが、
それまでお付き合いした経験もなかったので
急に来たモテ期に正直戸惑っていました……。

どちらも同じ会社の先輩だったのですが、
2人と何度かご飯に行ったりして、最終的に
決めた相手が今の旦那さんなのですが、たまに
選択する相手が違ったらどうなっていたのか?
となんとなくふと考えることもありますが、
色々あれど選択は間違っていなかったと思います。

私の勘は、当たるので(*´︶`)

よっぴい

女性/35歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2025-11-10 15:20

今日の案件

本部長
秘書
皆さん お疲れさまです!

本部長 おかえりなさーい!

私が、嬉しい、良かった~と思う決断は、『夜勤をスタートさせたこと』です。
17年間、同じ職場で日勤のお仕事をしていましたが、雇用体制があまりよくなく、離婚をし、子ども3人を育てていく上で、不安を感じるようになりました。
そんな時、年末年始の連休を利用して、タイミーで夜勤を始めたんです。夜勤の方は、空いている時間に、無理のないように、働いていましたが、真面目にやっていたことを高く評価していただき、夜勤の職場で『タイミーとしてではなく、うちで、直接雇用で働きませんか?』と、お声かけいただきました。
とっても嬉しいお声かけだったのですが、夜勤を中心にしたら、子どもに毎日のお弁当は作ってあげられるだろうか、帰りが遅い子どもたちの生活とすれ違いにならないだろうか...と決断を悩みました。
しかし、夜勤の職場で働けば働く程、日勤の不安を打ち消すような、雇用体制の良さ、素敵な方々との出会いがあったり、私自身すごく励まされる力の湧く職場に、『あ~、決断してよかった!』と今、安堵しています。
まだ解決しなければならない事がありますが、またその時も良い決断が出来るよう、しっかり考えていきたいなって思っています。

うさぎのピーちゃん

女性/47歳/埼玉県/会社員
2025-11-10 14:52

案件〜あの時、別の業界を選択していたら…

就活をしていた時の話しです。
私は観光専門の大学に通っていて、就職先は旅行会社に勤めたいと思っていました。
色々な旅行会社にエントリーし、大手旅行会社の内定をいただくことができました。

ですが、なぜか就活が終わった達成感が感じられず、特段これといった理由はないのですが「何か違うな…」と思ったんです。
そう思った私は「IT業界がこれから先儲かるだろうし給料もいいからIT業界も見てみよう!」と安易に考え、急遽進路変更を実施!
その後、無事IT企業に内定をいただき、5年頑張り続け、今もなお働いているんですが、あの時IT業界に舵を切り直して良かったなと思うことがあります。
なぜなら、私の世代が新入社員だった2020年はいちばんコロナが酷かった年なんです。
訪日外国人は来ない、飛行機も飛ばない、旅行も観光も世間的によろしくないと思われていた年です。
もしも私が旅行会社に入っていたらコロナの影響を受け、収入や生活に大きなダメージを受けていただろうと…。
あの時の自分の判断は間違ってなかったんだなと思い、今でも自分の直感を信じるようにしています。

ナオ坊

男性/28歳/神奈川県/会社員
2025-11-10 14:33

まさかの取引キャンセルで返金

先日、フリマアプリで缶のエナジードリンク頼みましたが、配送会社から、北海道に着いた時点では液漏れしてたと電話ありました。
出品者にその旨話し、アプリの運営にも連絡してくれ、運営と配送会社でやり取りした結果、取引キャンセルになりました。勿論返金されました。
どのタイミングで液漏れしたかわかりませんが、初めての出来事です。

きゃしー

女性/30歳/北海道/医療従事者(ラジオネーム本当はカタカナ表記使いたかった)
2025-11-10 14:31

嬉しき決断案件

本部長 遅めの夏休みからの帰還 ゆっくり身体休めましたか❓ そして本部長不在中 浜崎秘書もご苦労様でした。 今週からまたしっかりと1週間元気にいきましょう

さて、本日も案件ですが、私が決断して良かったことは
今乗ってるクルマを選んだことです。
今乗ってるクルマは2014年式北米トヨタのセコイヤ
いわゆるAmerican SUV 国内では販売はされない海外向けの大型の四駆車 自分の住む北陸はこれからの冬場はどうしても雪が降るのでやはり雪道の運転では普通車だといつもいつクルマが雪が積もって動かなくなるかって心配ばかり、数年前に一夜にして大雪になったあの時に車高の低いセダンに乗っていてたとき雪道の運転でかなり胃が痛い思いをしてその時ばかりは四駆のクルマの有り難さを痛感 そしてようやく念願の今のクルマを買ったときマジで良かったと、でもここ数年あまり雪が積もらないこともあり未だ四駆の有り難みを実感できてないこと まぁ〜500万もの借金をして買ったんだし この先こんな高いクルマなんて買う機会も無いだろうし今はクルマを大事にしてます。

ブライアンMADAOセッツァー

男性/56歳/富山県/会社員
2025-11-10 13:54

決断案件

本部長おかえりなさいませ、みるきー 社員の皆さんこんばんは^ ^

タイムリーで 私は嬉しくない決断に迫られています

5年ほど前にTwitterで投稿に使った写真いわゆる「ネットの拾い画」の権利者から先週末 書留が届き

使用料 罰則金 特定にかかった費用などで100万近い賠償請求をされてます_:(´ཀ`」

支払うか 裁判か の笑えない選択

寝ずに空いてる時間はずっと弁護士さん探しを頑張ってます

示談で少しでも安くなれば良いのですが それでもきっと数十万の支払いだと思うと踏んじゃうぜ地団駄

でも自分が悪いのよね_(┐「ε:)_

今は画像使う場合 出典元を明記するけれど5年前の私のネットリテラシーの無さがくやまれます

権利侵害の時効は20年だそう、皆さま Twitterのみならず 他のSNSで過去にヒト様のモノを勝手に使ってないかぜひご確認を

パイナップルチャーハン山下

男性/45歳/東京都/自営・自由業
2025-11-10 13:52

嬉しき決断案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、直近で大きな決断となったのは現在交際中の彼女と同棲です。
今年の9月から同棲を開始したのですが、そもそも出会ったのも6月の合コンが初対面。
そこから2週間程度で交際をスタートし、付き合って約2か月後の8月初旬には引っ越し先の物件を
決定し、8月末に引っ越しをしました!
お互いに住んでいた場所が隣駅だったというのも大きかったものの、交際から同棲までのこのスピード感は
おそらく一般的ではないと思うので、個人的には結構大きな決断でした!!
ちょくちょく喧嘩をすることもあったりはしますが、今は毎日幸せなのでよい決断だったなと思います!

うぇっじ

男性/27歳/福岡県/会社員
2025-11-10 13:48

嬉しき決断案件

やしろ本部長、お帰りなさい。

以前あるラーメン屋さんで食べたラーメンが美味しくてSNSにあげたところ、数日後にその店主さんから
「うちのラーメンを紹介してくださってありがとうございます。感謝の気持ちをこめて次回ご来店の際にこの画面を見せていただければ何かサービスさせていただきます!」
といううれしいDMが届きました。

1ヶ月後くらいにまたそのお店に行ってDMの画面を見せたところ、店主さんはすごく喜んで「今日はちょっとサービスさせていただきますね!」とのこと。

私はてっきり「味玉」とかトッピングのひとつでもサービスしてくれるのかと思っていたら、私の注文したラーメンと同時に「冷やし中華」と「餃子」がドン!

「これ、来月から出そうと思っている新作の冷やし中華と、こちらも新作の餃子なんです。もちろんお代は結構です。よかったらぜひ!」

すごいうれしかったんですけど、自分が注文したラーメンも食べたいし、でも新作の冷やし中華もすごい魅力的だし、餃子ももちろん食べてみたいし、でも全部食べるのは無理。

本当に難しい決断でした。

コージロー

男性/51歳/東京都/自営・自由業
2025-11-10 13:44

嬉しき決断案件

嬉しいかっていうとそうでもないけど、今朝決断したのは…

「学校を休ませる」

昨日から「喉が痛い〜!」と訴えていたムスコ。その後「鼻水が大量に出る〜!」からの今朝は「なんとなく熱があるかも」

で、体温計の表示は「36.9℃」。うーん、熱があるとまでは言えないけど、登校後に体温が上がっても困るしなぁ。。。

すでに卒業後の進路は決まってるし、無理して出席したところで〜とムスコ本人も思っているようなので、今日一日自宅で安静!を選びました

小さい頃のように「お母さーん、つまんなーい」や「ゲームやってもいい?」と聞かれることもないから、平日の昼間に高校生男子が家にいても、もう困らせられることもないしね┐(´д`)┌ヤレヤレ

ただ…早起きして弁当を作った私の時間を返せーっ!!!

サファイア

女性/58歳/神奈川県/自営・自由業
2025-11-10 13:34

嬉しき決断案件 ~あの選択は迷いました〜

本部長、お帰りなさい、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
私の嬉しく、かなり悩んだ選択は、小6の息子のジュニアユース のサッカーの進路です!練習会やセレクションなど色々と受けましたがいくつか合格をいただき、他にも試合に見に来ていたスカウトの方に是非来て欲しいと言っていただけたり、有難いことに関東J下部組織2チームその他3チームほど内定を貰い、どのチームで中学3年間プレーするか本当に悩みました!
最終的に本人の希望のチームに決まりましたが息子の頑張りが評価されたことが本当に嬉しかったです!
いま、全日本U-12サッカー選手権大会の真っ最中、悔いなく大会を走り切れるよう全力で応援してます!

やんちゃな紳士

男性/42歳/栃木県/自営・自由業
2025-11-10 13:26

〜本日の案件〜

皆さま、お疲れ様です。
人生で迷った瞬間は初めて一人暮らしをした時です。実家に出戻るか悩んでいた時にふとラジオに投稿したメッセージが頭に浮かびました。

その日の番組テーマは『住みたい街』で近い未来 本当に引っ越す事になるとは思っていなかったので、理想の生活を妄想しながら書き込みました。
投稿した内容は不採用でしたが、あの時の気持ちが自分の本心だったのでは?と気付き一人暮らしスタートに舵を切りました。

不動産屋さんへ行くのも引越し業者さんを選ぶのも初めての経験で『住みたい街』は家賃も高く。不動産屋さんに「審査が通らないかも…」と言われましたが、なんとか契約を結びました。

今では一人暮らしにも慣れて、安心して帰れる自分だけの場所があることに心が落ち着きます。あの時、一人暮らしを選んで本当に良かったです!ラジオ、ありがとう。

ゆる蜜

女性/36歳/東京都/自営・自由業
2025-11-10 13:01

決断案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
迷った決断は自作PCのパーツです
事務やゲーム、ブルーレイ鑑賞で買うはずが値上げで予算オーバーしました

将来を考えてゆとりをもたせるか、今の使い方に見合った物にするか迷いました

結果としては前者にしました
SSDや電源、メモリの容量を増やす、CPUという部品を冷やす物のグレードをあげました
これによりグラフィックボードという画面を映したりゲーム処理を向上する部品に選択肢が増えました

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2025-11-10 12:58

案件

お疲れ様です。
今年の秋は、家族で食べ放題のぶどう狩りに出かけました。私はとにかくブドウが好きなので、朝食をかなり軽くして、ぶどう狩りにいどみましたり
シャインマスカット、甲斐路(かいじ)、瀬戸ジャイアンツ、甲州など、たくさん食べて大満足でした。
ブドウでお腹いっぱいになったのですが、せっかくだから、もう一つ食べたい!と思い、ブドウの木を眺めながら熟考。シャインマスカットにするか、瀬戸ジャイアンツにするかで悩みましたが、皮が薄くてパリパリで、甘さと酸味のバランスがよい瀬戸ジャイアンツを一房、もりもり食べました。
来年も、ブドウをもりもり食べられるように、健康に過ごしたいと思います。

ひろよす

男性/39歳/東京都/福祉施設職員
2025-11-10 12:51

久しぶりのハグ!&カタグルマ!

おもいっきり甘えさせてやりましたよ
1歳の孫…娘の子どもなんですが
実家に帰ってきやしません…
まあ帰ってこないのは幸せな証拠
なんですけどねえ(^-^)/

タギルナイト

男性/57歳/茨城県/会社員
2025-11-10 12:45

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまこんばんは!
私は二人の子供がいてどちらも保育園に通っていますが、一人目の保育園の希望を出す時にとても迷いました。
保活として、色んな保育園を見学に行きやっぱりいいなーと思ったS園は人気の保育園で、1歳児枠は4つのみ!希望してもなかなか入れないとも説明会の時に言われました。第一希望をS園にするか、それとも確実性を狙って受け皿が広いK園にするか本当に迷いました
K園を第一に書いて出そうとしたとき、私の中で(これでいいのかな?やっぱり希望は書いてこそでは?)と思い直し、S園を第一希望にして提出しました。
結果待ちの間、認可外保育園をまわったりして、いざという時のために備えていましたが、結果はなんと第一希望!
あの時の最後の判断は間違ってなかったと内定後ホットしました!
ちなみにですが、下の息子の時は兄弟加算があるから入れるだろう、落ちるはずがないと思い第一希望だけ書くか悩みましたが、とりあえず第3希望まで記入して提出したところ、見事に第一希望は落選、第3希望となり、今は別々の保育園に通っています。しかしながら息子の保育園は方針が全く違うながらもとてもいい先生に巡りあえて、たくましすぎる程に成長しています。これもいい御縁だった、あの時とりあえず第3希望を書いておいてよかったと思うこの頃です!

ひなりくのまま

女性/41歳/茨城県/公務員
2025-11-10 12:26

月と木星が接近

今晩10日(月)の夜遅くから明日の明け方に
かけて、月と木星が並んで夜空に昇ります。

明るい月に負けずに輝く木星に注目して
見て下さい。

また、周囲には冬の星座の一等星も
沢山あり賑やかです。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-11-10 12:21

迷った案件

皆様、お疲れ様です。

私が迷った案件は猫を飼うか

近所の野良猫3匹が私に懐いてしまい
飼うかどうか悩みました。

もし飼うならアパートから引っ越さないといけなくなる

色々、考えた結果

一人暮らしなのに
猫の為に5LDKの家を買いました。


もし、あの決断がなければ
いまだにアパートに暮らしていると思います。

くー君

男性/49歳/千葉県/会社員
2025-11-10 12:19

嬉しき決断案件

お疲れ様です。

4年前、第二子の長女が生まれた時の名付けが迷いに迷いました。
自分やみんなの人生を明るく照らすように。という意味の使いたい漢字一文字は決まっていたのですが、
名前の響きや一緒に使う漢字の意味から、明るく活発な印象のパターンAと、優しく柔らかな印象のパターンBのふたつでなかなか決断できず、
生まれて顔を見てから、しっくりきたほうにしようとなりました。

コロナ禍のため立ち会いはできず、生まれた後もガラス越しの対面でしたが、柔らかく優しい表情を見てパターンBの名前にしようと妻に伝え、意見が割れることもなく名前が決まりました。

生まれてからは穏やかに大人しかったのですが、4歳になった今、当初の印象とは違い明るく活発なおちゃらけキャラで、ずーっと喋ってるおしゃべりさんになりました。アイドルを目指して歌ったり踊ったり元気に育っていて何よりです。

バキバキのコシ

男性/36歳/千葉県/会社員
2025-11-10 11:57

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員さん、お疲れ様です。

私が悩んだ決断は、コロナ禍の最中での東京への転職&引越しでした。
新卒後に働いた職場は、大学で学んだことを活かせる場所で、実家からも通えるなどワークライフバランス的には良い環境でした。
しかし、働いて3年が過ぎた頃、新しい環境に飛び込みたいという気持ちが大きくなり、東京に住む知人を頼って転職活動をしました。
突然の決断だったことと、コロナ禍という状況も相まって、母親からは激怒され勘当寸前でしたが、姉の仲介もあってなんとか東京へ転職出来ました。
東京での仕事は上手くいかないことだらけで、上司や社長にしょっちゅう怒られましたが、自分の性格や短所ととことん向き合えたことは、今となっては良き経験です。

ちばらきタロー

男性/31歳/茨城県/児童指導員
2025-11-10 11:54

嬉しき決断案件

皆さんお疲れ様です。
私の嬉しき決断、それは、たまに行く大好きなパン屋さんでの一幕です。
パリッサクッしっとりなクロワッサンなのか、カリッとろっなカレーパンなのか、甘くて幸せ〜なシナモンロールか、はたまたプリっプリなエビカツサンドか…
幸せな香りが漂うあの空間での決断は、優柔不断な私にとって、至難の業です。
本部長、秘書はパンお好きですか?

あんこママ

女性/37歳/埼玉県/パート
2025-11-10 11:41

迷った案件!

いつも職場で楽しく拝聴しております!
迷った案件!
まさに今、社員掲示板に書き込むかです。
初めて曲のリクエストをさせていただきたいと思い勇気を出しました!
私は、本部長と同じく「ちいかわ」が大好きで、あんな世界で過ごしてゆけたらいいのにと思うほど。
なので、夕方のラジオから聴こえてくるちいかわトークに癒されています。
そして「うさぎ推しです!」が・・・
パペットスンスンも同じくらい大好きになってしまいました!
越えてしまうのではないかとヤバイです。

スンスンは「とてと」でデビューしていますが、一度もラジオから流れてきたことがない!とおもい
もしできたらのお願いですが「とてと」をかけてほしいです!

宜しくお願いします!

Hirama

女性/20歳/神奈川県/会社員
2025-11-10 11:10

迷ってはず下?

こんばんは…

娘達がそれぞれ自分の部屋を欲しいと言い出し…
娘と相部屋してたかみさんも、娘との相部屋に不満をつのらせてたようで…

選択肢は、バイバイするか?家を建てるか?の2択だった気がします…
が…
バイバイしないにしても…家を建てるのではなく!?
当時の3DKから、4DK 賃貸へ引っ越す!?の選択肢を増やし!それを選ぶべきでした…
なぜなら?数年後?娘達は目出度く!?嫁に行って、家に住まなく成りましたから…(笑)(涙)

残ったのは?空き部屋と、住宅ローンだけです!

pitto

男性/62歳/神奈川県/会社員
2025-11-10 11:09

無人島で決断!!

本部長、秘書、みなさま
お疲れさまです!

さて、ワタシが迷って決断した案件は【転職】です。

遡ること30年以上前のこと。
6次選考を突破して新卒入社した会社で、希望していた部署に配属されたワタシ。
しかしワタシだけ3ヶ月間無休だったり今で言うパワハラ・モラハラもタンマリと受け…
時代的に寝起きを共にしていた親にすら相談できず…

同期の仲間や他部者の部長らもその状況は周知で、気にかけてはくれていたものの、それ以上でもそれ以下でもなく…

そんなワタシ。

遅い夏休みとして3泊5日で単身シンガポールへ。

シンガポールから気の向くままインドネシア領へ渡り、たどり着いたところは周囲200mもない無人。

白い砂浜から遠くを行き交う貿易船を眺めていたら、「世界は広いなぁ」と思え、帰国後に役員や人事から引き留めていただきつつも退職。

その後、仕事内容にも上司にも先輩にも恵まれた職場へ転職出来ました。

かずりん360°

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2025-11-10 10:57