社員掲示板
学校のルール
本部長、秘書、皆さん、こんばんは。
福岡県北九州市戸畑(とばた)区の小・中学校に通い卒業しました。
テレビ番組の「某ケンミンショー」で紹介されたと思いますが、
体育の時間などで、駆け足で行進中、「全体止まれ!」の号令で止まる時
「1!2!3!4!5!」とカウントして止まりました。
理由はわかりませんが、好意的に考えると、全員の止まるタイミングを合わせて、誰かが誰かにぶつかることなく、安全に止まるためなのか?と思います。
それでも「1!2!」や「1!2!3!」くらいで良い気がします。
体育でもう1つ。
そうやって止まったあと「座れ!」と号令がかかると
「やー!」と叫んで座りました。
タイミング合わせる必要も無いから、理由はさっぱりわかりませんが、可能性を考えるとしたら、運動会等で、保護者とか、郊外から来る人への「元気アピール」かな?と思います。
以上です。
おさむ
男性/58歳/東京都/会社員
2024-10-07 17:45
朝の返事
本部長、秘書、お疲れ様です。
小学校が埼玉県の北のほうですが、返事は「はい、元気です」でした。ただ、その後に「○周です。」がつき、「はい、元気です。○周です。」となっていました。登校したら朝の会が始まるまで校庭のトラックをひたすらグルグルと走る決まりがあったためです。返事とあわせて自分が今朝何周走ったかを申告するシステムでした。当たり前のことと何の疑いもなく当時はやっておりましたが、他ではあまりない風習だったようです。
マルタツ
男性/47歳/埼玉県/自営・自由業
2024-10-07 17:45
学校の謎ルール
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です♪
現役の中学生です!学校の謎と言えば、借りた上履きを返すときです。小学校では洗ってきれいにしてから返していたのに中学生になったら洗わず、そのまま返してしまうのです!私は「え!汚くない⁉︎」と思ってしまいます。できれば洗って返して、次の人もきれいに使えるのがいいなと思います。
ともたん
男性/12歳/埼玉県/中学生
2024-10-07 17:44
学校の謎ルール案件
皆さま、お疲れ様です。
本部長の話を聞いてて思い出したのが、小学1、2年生の時の給食の時間です。
私の担任の先生はおばあちゃん先生だったんですが。
当時ちょっとぽっちゃりしたいた私と他数人、「ローレル指数高め」のメンバーは、体重管理という事で、給食のパンを半分にされていました。
給食の時間になったら、先生の所にパンを貰いに行き、先生によって半分にちぎられたパンを貰うのがルールでした。勿論、おかわりは無し。
今思うと、エネルギーが必要な時期に、しかも給食費を払っているのに、先生の独断で決めて良かったのかしら…と思いますが。
当時を知っている同級生には、「あの時、先生にパンを半分にしてもらったから、今はスッキリしたんだね(笑)」と、良い笑い話のネタになってます。
れまる
女性/51歳/東京都/パート
2024-10-07 17:43
学校謎ルール案件
皆様、お疲れさまです。
学校の謎ルール、たくさんありました。
一番よくわからなかった校則は、途中で転入した中学の校則です。
下着が白しかダメという校則がありました。
見せるわけじゃあるまいし、なんで下着まで決められているんだろう…と不思議に思っていたし、見えないからいいだろうと、色付きの物を使っていました。
それが、ある日、門で生活指導チェックのようなことがあり、色付きをつけているでしょ、服から透けているわよと、先生に突然、セーラ服の上をめくられました。
女の先生だったし、まだ中身が幼かった私は、ただ腹がたって、その先生への不信感が募っただけでしたが、あれが当たり前に行われていた学校、男性の先生だったらと今思うとぞっとします。
透けるのは嫌なので、透けない色に変えたのですが、修学旅行前にも、荷物チェックがあり、この時は男性の先生もいて、親の前で、女生徒の下着を堂々とチェックしていたらしく、問題になり、親が何人か訴えたらしいのですが、当たり前で通っていたことなので、先生達はなにがおかしいのかすらわからず、その時は改善されなかったようです。
今やったら大問題でマスコミ沙汰なこと、結構あったなぁ。
ルンバ
女性/44歳/愛知県/兼業主婦
2024-10-07 17:43
僕の学校の謎ルール
皆様、お疲れ様です!
僕の学校のなぞルールは、給食のカレーは、カレーにごはんをつけて食べる。
登下校中は、しゃべらない。
図書室に行けるのが、10分休みの時だけで1日に1冊しか借りられない。
消しゴムは白。
あだ名で呼ぶのがダメで「さん」付けで呼ぶ。
暑すぎると校庭で遊べないのに、登下校は1時間くらい歩く。
2年生まで4Bの鉛筆を使わないといけない。
「はい、元気です」言ってます!
お母さんも小学生のとき言っていたそうです!
わく師範
男性/9歳/埼玉県/学生
2024-10-07 17:42
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
私が通っていた公立中学校では、運動会1週間ぐらい前から、皆でやることがあります。
それは下駄箱の上履きを入れる所と、下履きを入れる所を分けている薄いベニア板を抜き、それを使って校庭の土の上の細かい砂利を取り除きます。
そして、全員、裸足で競技をする決まりがありました。なぜなんでしょう?w
ちなみに東京都下の市立中学校です。
3匹のこぶた
女性/53歳/東京都/専業主婦
2024-10-07 17:41
謎ルールというより謎イベント
本部長、秘書お疲れ様です。
僕が通っていた高校には“強歩大会”という謎イベントがありました。
山梨の学校なんですが、夜中の22:30に学校を出発し、翌日の昼までに奥多摩の小河内ダムを目指すイベントです。その距離なんと64キロ!
真夜中に峠を越えたり、渓谷沿いの国道をひたすら歩き続けます。一向に見えないゴールにメンタルと体力を削がれ続け、ゴールが見えた時は泣いたものです。その後1週間ほどは筋肉痛で足を引きずってました。
ちなみに女子は早朝に峠の頂上をスタートする約35キロの道のりでした。
車を買い、ドライブがてらかつてのルートを辿ると「まぁこんなルートを歩いたなぁ!」と思うばかりです。
バケツ
男性/37歳/東京都/鉄道員
2024-10-07 17:41
「学校の謎ルール案件~あれはなんだったのか〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れさまです!
小学3年生の時、
『廊下を走るな!走るならケンケンで!』という謎ルールが出来ました。
発案者は校長先生。
『やったぁ!ケンケンでも走っていいのか!』と、
子供たちは面白おかしくやっていたのですが、
数日すると、ケンケンはやたらと疲れる事、
そして普通に歩いた方が早い事に気が付きました。
1人、2人と、ケンケンで走る事を辞めていき、
その内、ほとんどの生徒が歩いて校内を移動していました。
ここまで見越して、ルールを決めたとしたら、校長先生は凄い人だと、子供ながらに思いました(*´∀`*)
それと、もう一つ、うちの小学校では、
校庭にある鉄棒で、一番端っこの青い鉄棒は、絶対に使っちゃいけないという謎ルールがありました。
これは大人になった今でも、同級生たちで未だに理由がわからない謎なルールのままです:(;゙゚'ω゚'):
めいかいラクロス
男性/39歳/岐阜県/自営・自由業
2024-10-07 17:40
学校の謎ルール案件
本部長、秘書、皆々様お疲れ様でございます。
本部長と同世代の千葉県は館山出身です。
小4まで東京で生まれ育ち、父の仕事で館山に越してきました。
東京の小学校では、給食のお残しは許されず完食が必須でした。大嫌いな牛乳飲むのが辛かったー!他の人にあげることも許されず。
ですが、小4で館山に引越した先の小学校では給食は食べられなかったら残してもいいということでした。
寸胴鍋にたまった残飯はブタの餌になるらしく無駄にはならないので、嬉々として牛乳はその鍋に入れたり、欲しがってるクラスの子にあげたりしました。
でも、そのお残し残飯鍋にパン類は入れてはだめだったのです。ご飯はオーケーなのに。
それを知らずに食べられなかったパンを入れてしまい、担任に「誰がパンをいれたのか!」と犯人探し。
私を含め怪しいとされる数人が立たされ、自白するまで昼休憩無しということになりました。
担任のあまりの怒りっぷりに言うに言えず、そのままになりました。
どうやら、パンだとサイズが大きくて?豚がたべられないから、らしいですけど真偽はわかりません。
のりーた
女性/45歳/神奈川県/専業主婦
2024-10-07 17:40