社員掲示板

  • 表示件数

ばけばけ

面白いよ

小泉八雲夫婦の話し

今はまだ出会ってないけどね

バユ

女性/59歳/神奈川県/パート
2025-10-07 17:54

ヒトコワ

ヒトコワ!妻がよく観ています!
奇妙な話で面白いですよね。
本部長も観ていたとは

ちゃちくら

男性/25歳/千葉県/会社員
2025-10-07 17:53

どんぐりころころ

本部長、秘書お疲れ様です。

今日の案件ですが、先日3歳の娘が公園で保育園の友達と偶然会ってどんぐりを拾って遊びました。
お迎えに行った際にその子に遊んでくれてありがとうと伝えたら「今日のお弁当のご飯はどんぐりご飯だったの」と言っていてほっこりしました。
どんぐりが頭から離れない3歳児です。笑

あさみ山

女性/37歳/茨城県/会社員
2025-10-07 17:53

どんぐり案件

リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、スポンサー様、スタッフの皆様、お疲れ様です。
どんぐりを見かけたら、爪楊枝を刺して駒にして遊んだ記憶があります。
子供の頃、親から教わりました。
今でも道具があれば駒にしています。
熊さんがいれば、あげたいですね。

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2025-10-07 17:52

どんぐり案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
我が家のどんぐり案件あります!
3年ほど前、家族でキャンプへ行ったときのことです。キャンプ場へ着き、私と夫がテントや火おこしの準備をしている間、当時4歳の長女と、2歳の次女は2人でどんぐり拾いをして、たくさんのどんぐりを集めてきていました。準備が終わり一息ついているとき、私と夫と長女は、おつまみにもってきたアーモンドをポリポリ食べていました。すると次女が突然わぁーっと泣き出しました。どうしたのかと見てみると、口の中に粉々になったどんぐりらしきものが入っていました。どうやら、私たちが美味しそうにたべているのが、アーモンドではなく、どんぐりだと思ってしまったらしく、「自分も食べたい!」と拾ってきたどんぐりを殻ごと食べようとしたようです。バリバリと噛んでみて、食べてはいけないやつだと気づいて泣き出したようでした。大事に至らずほっとしたのと同時に、子親が美味しそうに食べていたら、子供は落ちてるどんぐりも迷いなく食べようとするんだなぁと妙に感心したのを覚えています。それから、どんぐりとアーモンドをみるたびにこのエピソードを思い出します。きっと一生思い出すんだろうなー笑

もちぷく

女性/37歳/栃木県/公務員
2025-10-07 17:50

本日の案件は

本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です
どんぐり案件ですが
思い出ではなく、私の通勤する道は山の脇を通るため季節で道路までいろいろな物が降ってきて
道路一面に広がってます
今の時期は山グリと銀杏
他にも、桑の実もあります
そして、どんぐり
道路いっぱいに広がるどんぐりなため
自転車で通ると
ザクザク ザクザク
いい音がします
今年はまだ落ちはじもてませんが
そろそろかなー

ゆっこち-

女性/51歳/東京都/看護師
2025-10-07 17:49

どんぐり案件

本部長秘書リスナー社員のみなさまお疲れ様です。どんぐり案件ですが、この間、2さいの息子と神社へ行きました。神社の近くに公園があるのですが、公園にどんぐりがいっぱい落ちていました。息子はどんぐりが気に入り、落ちているどんぐりを履いていたズボンのちっちゃなポケットにパンパンにつめ、片側のポケットがいっぱいになったら、もう片方にどんぐりをパンパンにつめて可愛かったです。両方のポケットがパンパンになってもまだ入れようとするので、どんぐりがポロポロとこぼれていました。どんぐりを落とす、小さなトトロみたいで微笑ましかったです。

アルパ仮面

女性/30歳/埼玉県/会社員
2025-10-07 17:49

トトロのポッケ

本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れさまです。
どんぐり、20数年前を思い出します。娘が通っていた幼稚園では、毎月、誕生月の子どもたちの、誕生会を開いていました。そのお祝いのおやつは、その誕生月の子の保護者が用意する事になっていました。たた、おやつだけでもよかったのですが、みんなに喜んでほしくて、折紙でトトロを人数分折ったんです。トトロと言えばどんぐり。近くの公園を探して、どんぐりをたくさん拾ってきて、折紙で作ったトトロのポッケに一つずつ入れました。
約50人分、大変でしたが、みんな喜んでくれました。懐かしい思い出です。

むちゃむちゃ

女性/57歳/東京都/パート
2025-10-07 17:47

どんぐり案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
毎日楽しく聴かせていただいております
どんぐり案件ということでメッセージ送らせていただきました
9月から朝、母と健康のために
近くの氏神様までお散歩するようになり
毎朝通る公園にどんぐりが沢山落ちています
最近毎日のようにクマの出没のニュースを見るたび
心が痛みます。。
どんぐりが沢山落ちてるのを見るたびに
このどんぐりをクマさんに届けてあげたいねー
と母と話しています
こんな小さな粒をどんだけ食べたらお腹が満たされるのかな??と
綺麗事かもしれませんがクマと人間が共存できる方法があると良いなと切に思います

おしゃかしゃま48

女性/52歳/神奈川県/会社員
2025-10-07 17:47

どんぐり案件

むかーし昔。
あるところに。
年は4歳くらいの小さな男の子がいました。
男の子は、ポケットの中にどんぐりを集めて持ち帰りました。
お部屋のビンの中にたくさん集めたり、部屋に飾ったりして、楽しんでいました。

数ヶ月経ったころ。
その男の子の家の床には、、、

小さな虫が出るようになりました。

そうです。
どんぐりの中に産みつけられた虫が、どんぐりの中身を食べ、カラをやぶり、出てきたのです。

虫さんたちには外で元気に育ってもらうために、どんぐりはすべて、さよならすることになりましたとさ。

めでたしめでたし。

なお、虫が出ないようにするために冷凍や煮沸をするとよいという噂がありますが、これは、どんぐりが爆発するおそれがあり危険なのでやめたほうが良いそうです。

てつおの母

女性/45歳/神奈川県/専門職
2025-10-07 17:46