社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
肩こりに関しては切実に悩んでます(*_*)
昔から左肩に力が入る癖があり、左側の肩〜肩甲骨にかけて毎日痛い、だるい、と感じており、
仕事でパソコン業務してた時は左肩が無意識で上がってきて『あっ、上がってる』って気づいては下げて、また上がって…の繰り返し(泣)
美容院でシャンプーのあとにやってくれる肩のマッサージで毎回『あ~これやばいっすね〜』と言われてしまいます。。
肩こりが辛くて整骨院へ行き、電気治療やマッサージなど色々やってもらったのですが、すぐに良くなるわけではないんですね。。
少し強めにやってもらった時は、翌日に好転反応でだるくなったり気持ち悪くなったりして、それが2〜3日続くことも。そうなるのが辛くて嫌だなと思うのですが、それほど肩こりが悪化してるということなので、日頃の姿勢だったり、肩のストレッチをするとか、オードリーの春日さんのように胸張って肩甲骨寄せて過ごしたり!(笑)
いろいろ気をつけながら少しずつ直していけたらなと思ってます(ToT)
あまりお金かけてられないですしね…(泣)
だいこんもち太郎
女性/32歳/大阪府/パート
2025-09-09 16:25
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
私は毎日6歳の娘と2人で寝ているのですが、起きると体バキバキです。
シングルのマットレスを2つ繋げているのですが、どんなに離れて寝ようが、必ず最終的に壁と娘にギチギチに挟まれます。
娘を飛び越えて広い方へ行っても、気づくとなぜか娘が体の一部に乗っかっています。
この繰り返しで、体が痛いです。
何で子供ってあんなに父親じゃなく母親にくっついて寝るのでしょうか…。
もぐもぐぷりん
女性/41歳/埼玉県/会社員
2025-09-09 16:20
肩こりがもたらす影響
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
10代の頃から肩こりに悩まされています。
マッサージしてもらっても、整体に行っても、治ることはなくていつもバッキバキ。
特に、肩こりがひどい日には、片頭痛が起こった時はテンションが下がる上に、全身の痛みが広がった時、背中や腰もびっくりするくらい痛みがひどいです。
湿布や軟膏は必須アイテムですが、一度でいいかは肩こりが取れる日が来て欲しいです!!
じゃんぼたこ焼きロボット
男性/43歳/福岡県/自営・自由業
2025-09-09 16:18
あつまれ!肩こりさん!案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です
肩こりですか?
肩どころか、肩から背中、腰とこりまくってます。
就職してからのパソコンを使ったデスクワークでしょうね。
これは自分の勝手な理論ですが、学生時代までは筋トレとかもしてましたので、筋力もあったので筋肉が姿勢をキープしてたと思っています。
その筋力もどんどん落ちてきたことで、支えがなくなってきたのも要因だと思っています。
デスクワークに車の運転、スマホと一般的な要因は当然ありますが、筋力が維持できていたら今よりはマシだったんだろうと思っています。
妻には「固すぎて無理」と言われてマッサージをしてもらえないぐらい凝り固まっています。
自己流ではありますが、体を触れば凝ってるところとかはだいたいわかり、どうしたら少しは良くなるかはわかるのでマッサージが得意です。
ですが、自分で自分にはできないので分身の術を身に付けることが夢です。
小峠さんに弟子入りさせてもらえないかな~(笑)
ブラックホールの住民
男性/45歳/神奈川県/会社員
2025-09-09 16:15
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
物心ついて一番最初の記憶が「肩こり」でした。
幼稚園の年中、朝起きたら体に異変を感じ、肩がとても痛くて痛くて、心配して見に来たおじいちゃんが触ろうとするだけで「痛い!」となりました。揉むこともできず…。
今から30年以上前なので整形外科などなく、お医者さんと言えば内科なので急遽、幼稚園へは行かずに整骨院へ。
「子供ながらに何か周りの大人の空気や感情を汲み取ってしまい、それが肩こりとして出てきた」と診断され、湿布を貼って幼稚園へ登園。「臭いなぁ〜、だけど気持ちが良い」と変な園児でした。
その甲斐があり、肩こりの人の気持ちがわかるので、小さい頃から祖父母などの肩揉みは上手でお小遣いを稼げました。
らこらこらこちゃん
女性/43歳/東京都/パート
2025-09-09 16:13
肩凝り案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
もう肩バキバキです。
運転の仕事で、ずっと座りっぱなしなので肩は凝りに凝っています。
首はほとんど横向けないです。ここ数年は痛いのを通り越してます。助けてください。
最近は腰もきてます。助けてください。
真横のマヨコーン
男性/30歳/埼玉県/会社員
2025-09-09 16:05
あつまれ!肩こりさん!案件 〜だから、わたしはバッキバキ!〜
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
過去に1番肩こりで悩まされていた時は、約2年前。
娘が産まれて毎日授乳をしていた時です。
赤ちゃんを抱えながら、1日何回も数十分〜1時間くらい同じ姿勢を維持し続けるので、すぐに肩や背中がバッキバキになり、もはや「凝り」を通り越した「痛み」が本当に辛かったです。
ただ、1歳を過ぎる頃には授乳が終わったので、そこからはあの「痛み」とは無縁の生活を送れる幸せを噛み締めています。
しかし実は明日、計画出産のため入院予定になります。
予定通り行けば明後日出産となるので、またあの授乳でバッキバキになる日々が待っているかと思うと正直憂鬱です…。
また終わりは必ず来ると信じて、まずは無事に出産を終えられるよう頑張ってきたいと思います…!
みゃん
女性/29歳/東京都/会社員
2025-09-09 16:00
あつまれ!肩こりさん!案件 〜だから、わたしはバッキバキ!〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
肩凝りにラジオ体操がいいって聞くんですが、大人になってもはや覚えてないんですよ。
小さい画面を見ながらしかやれない=目が悪いから続かない。
テレビはリビングにはないし普段全くつけないので・・・長くは続かないだろうけどまた再開しようかなぁ・・・
ちなみに前はユーチューブのキティさんのラジオ体操を見てやってました。かわいいです。
君の名は希望僕の名は匿名希望
女性/43歳/大阪府/専業主婦
2025-09-09 15:58
あつまれ!肩こりさん!案件 〜だから、わたしはバッキバキ!〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
荷物いっぱいの小中学生で肩が腫れてから、ずっと肩に厚み?こぶ?があるので、そこからずっとです。
たまに酷いと吐き気がするので年に数回薬に頼りますが、そうなるまでは我慢です。
君の名は希望僕の名は匿名希望
女性/43歳/大阪府/専業主婦
2025-09-09 15:54
本日の案件
みなさまお疲れ様です。
肩こり案件と聞いて、投稿せずにはいられませんでした。
私は大学生の頃から7年ほど肩凝りとつきあっています。整体でマッサージをしたり、整形外科にみてもらい筋膜リリース注射・リハビリを受けたり、筋膜ローラー・電動マッサージマシーン・お灸・バーム等買って試してみたり、自宅では運動をしたり肩を温めたり、試せることは沢山行いましたが全く改善されません。
整体の施術スタッフさんに「岩のようですね、、、」とびっくりされる位の硬さで、肩こりに加え首も凝っています。日常的な重だるさに加えて、頻繁に頭痛や目の疲れも出てきています。家事では洗濯物を干す時腕を上げる動作、洗い物の時長時間下を向く動作が辛いです。
また、子どもが生まれ頻繁に抱っこするようになったので腰痛も出てきました。子どもの成長は嬉しいのですが、腰が悲鳴をあげています。
整体に行くとその後数時間はマシなのですが、翌日には戻ってしまいます。お金が無限にあれば毎日でも整体に通いたいのですが、、、。20代でこの状態なので今後年を取ったらどうなってしまうのでしょうか、、。
重度肩こりの方で症状が少しでも和らぐ方法等あればぜひ教えて欲しいです。
ちなみに今度ボトックス注射を試してみようかなと思っています。
ベビーそうめん
女性/29歳/埼玉県/専業主婦
2025-09-09 15:54
あつまれ!肩こりさん!案件 〜だから、わたしはバッキバキ!〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
肩凝りは常にです。結構硬いねってどこ行っても言われます。
私的には肩凝りのみか、吐き気がするか眠れない位痛いか、の差でしかないです。
君の名は希望僕の名は匿名希望
女性/43歳/大阪府/専業主婦
2025-09-09 15:53
肩こり案件
案件を見て、私のことだー!と思い急いで書き込んでます!
小さい頃から本が大好きで、小学生から塾に通い中学受験。中高一貫校の進学校でも勉強し、大学受験。文学部で文学と向き合い、今はライターの仕事をしています。
もはや人生のほとんどの時間が肩こりです。美容院では必ず「えっ?!凝りすぎじゃないですか?!」と驚愕され、若干引かれてきました。
今は2週間に1回は整体に行ってほぐしてもらってますが、常に首肩が痛すぎる日々です!
整体の先生には日常的にストレッチをしろと言われますが、夢中になって原稿を書いているとストレッチするのも忘れちゃうんです!めっちゃ痛くなってから気づくんです!!
今も肩を触ったらめっちゃ固まってました…。日々の痛みを和らげるグッズがあったら知りたいです。。
夏生まれの雪だるま
女性/34歳/東京都/自営・自由業
2025-09-09 15:48
本日の肩こり案件
皆さまお疲れさまです
若い頃から肩バキバキがスタンダードなので自分では普通だと思っている民です。
美容室でマッサージして下さるスタッフさんから
「肩がかなり凝ってますね」って言われても「そうですか?」って返しては驚かれるような肩の持ち主でした。
そんな私の肩ですが、昨年12月に首から右腕までが動かすと痛い、全く治らない、おかしい、、、
首は右に向けない、肩は上には上がるが横に水平にはならない、そんな状況が1週間ぐらい続いたので整形外科へ行きました。
「腕に上にあがるから四十肩ではないと思う、筋とか寝違えた可能性がありますね。しかしレントゲンを撮って診断します。」と言われてちょっと安心したのも束の間、レントゲンの結果は「間違いなく四十肩です、老化です!」素敵な診断をもらいました。
投薬と教えてもらった自宅リハビリで2 ヶ月ぐらいで治りましたが老化恐るべしです、、、。
テレテレママちゃん
女性/44歳/神奈川県/主婦
2025-09-09 15:45
肩、おも〜〜〜!!!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
私は病院で働いている医師です!
医師という職業はただ手術をしているだけではなく肩が凝る仕事がたくさんあります!
例えばカルテを書くためのパソコンのデスクワーク。あとはレントゲンなど放射線を浴びながらの検査や治療の時には、放射線から身を守るための鉛(なまり)でできた重ーいエプロンをつけなければなりません。この重いエプロンをつけたまま何時間も立ちっぱなしで治療することもしばしば、、
そのおかげで毎日肩こりに悩まされています。優しい奥さんに肩を揉んでもらうのが至福の時間。ただ翌日にはまたバキバキになって帰ってくるのです。。。
肩こりに効くストレッチや何か習慣などおすすめがあれば教えてください!!
あーちゃろ
男性/31歳/千葉県/会社員
2025-09-09 15:40
あつまれ!肩こりさん!案件
皆様お疲れ様です。
これまで引っ越しを8回ほどしているのですが、昔から肩こりと背中こりが酷いので、引っ越して先ずやる事は、美味しい店を探すことではなく、病院を調べることでもありません。
整骨院や接骨院を探すことです。
普段は「あー凝ってるなあー」と言うレベルですが、時々痛みが強い時があり、また、ごくたまに首が動かせられなくなってしまうのです…
なので、自分に合う先生を見つけておく事は、必須事項です。
ドラムスこ
男性/51歳/千葉県/会社員
2025-09-09 15:34
あつまれ!肩こりさん!案件 〜だから、わたしはバッキバキ!〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
私は公共交通機関で整備士をしています。毎日使われる乗り物だけあって、消耗部品を中心に点検/交換/修理に勤しむ毎日です。安全に貢献している感じが持てるので、仕事は好きですし、暑い中でも頑張れています。
ただ、多くの人を乗せる乗り物だけに、部品が大きかったり重かったりで、運ぶだけで肩や腰がバッキバキになります。極め付けは取り付けボルトを締めるときです。規定された締め付け力の値が大きいので、怪我しないように注意しながら全体重をかけて力を込めます。
今日は休みです。自分が整備した乗り物がどこかで活躍している姿を想像しながら、野球観戦を楽しもうと思います!
エイトイレブン
男性/37歳/東京都/会社員
2025-09-09 15:19
肩こり案件
呼びましたか?
わたしは祖母の代から肩こりです。
もう遺伝です。
母が家の尖っているところに肩をあてて自分で前後に動いている姿を見たことがあります。
さらにわたしはチラシを作る仕事なんかをしているので、もうガッチガチです。
30代前半までは接骨院に通っていましたが、
若い男の子の先生が手が真っ赤になって痛そうにしてるのを見て行くのをやめました。
今はだんな様とYouTubeで肩こり解消ヨガをしていますが、毎回痛すぎてギャアギャア言っています。
だんなのあきれた眼差しも痛いです。
頭痛や腕のしびれも出てきてるので、なんとかしないとやばいなぁと思っています。
今は頭が左右にうまく動かせません。
どんこ
女性/46歳/神奈川県/会社員/2児の母
2025-09-09 15:13
本日の案件
みなさんお疲れ様です。わたしが今1番ガチガチなのは腰です。先日、ジムでデットリフトをしている時に痛めました。その日は自己記録に挑もうと思い、今まで一度も持ち上がらなかった190キロに挑戦しました。結果は無事自己記録を更新できたのですがそこから3日間は腰がバキバキでした。現場仕事をしているので筋トレもほどほどにしようと思いました。次は200キロ目指してがんばります。
ちゃちくら
男性/25歳/千葉県/会社員
2025-09-09 15:08
怪我なんか…
お疲れ様です。
本日の案件ですが…
左の肩は幼い時に脱臼を何回かしたせいで「ルーズショルダー」になってしまい…右の肩は仕事で「肩甲骨の骨折」と「肩腱板を断裂」してしまっているせいで…常日頃から肩はバッキバキで…
整体や整形外科に行っても「これだけ怪我してたら身体のバランスが崩れちゃってるよw」と先生に言われちゃうレベルですw
適度な筋トレ・柔軟体操などで自分なりに肩凝りと戦っておりますが、「骨折」などの怪我をしてしまうと、疲れが溜まった時や、「天気」・「気圧の変化」で鈍痛や強い張りが出てしまうので、どうしようもない時は「鎮痛剤」を飲んだりしてその場をしのいでいます。
「注意一秒、怪我一生」と言われるくらいなので、やっぱり怪我なんかしちゃダメですね(泣)
ピカソ
男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2025-09-09 15:04
あつまれ!肩こりさん!案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
私は若いころ(20代)から、肩・背中がバッキバキです。
大学時代にダンスをやっていたのですが、疲れても肩や背中が凝るという意識はありませんでした。
ただ、背中や肩甲骨の使い方が下手、と先輩から指摘されていたので、
その頃初めて知った「整体」というもので体をほぐしてもらうといいのかも!と思い立ち、早速行ってみました。
すると、整体師さんから「肩がすごい凝っていますね~」とのご指摘。
「毎日辛くないですか?頭痛とかありません?」と聞かれたのですが、
こちとら全くそんなことは感じていないため「え?凝ってるんですか?」と返すと、
「あ…この状態で自覚がないのか…」とドン引きの整体師さん。
その様子を見て、自分の肩・背中がどれだけ凝っているのかを初めて理解しました。
それから現在に至るまで、初めて行く整体では「うわ…凝ってますね」と
整体師さんをドン引きさせ続けている私の背中。
社会人になってからは、ほぼデスクワークなので改善されるきざしもなく、本日もバッキバキです(たぶん)!
らららぱん
女性/42歳/埼玉県/会社員
2025-09-09 15:02
案件
皆様、相変わらずお暑うございます
いつも肩は凝っています
細かいビーズの仕事をしているので
目を酷使しているのと
長時間の前屈みの姿勢が原因です
わかってるんです!わかっていますが
この仕事を続ける限り、職業病でもあります
肩周りや背中を伸ばすストレッチを挟みつつ
なんとか仕事を続けています
細かい作業が日常の社員さん
時々、休みつつ、筋トレや運動を混ぜつつ
頑張りましょう
どうか皆様、ご安全に
ポーメリ
女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-09-09 14:57
昇格!
気がついたらスカロケアプリの役職が副本部長になってました。
おそらく58000ポイントでなります。
道端の十円玉
男性/36歳/埼玉県/会社員
2025-09-09 14:51
案件!
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です!
息子、産まれて8ヶ月が経ちました。
体重、八キロ弱。
抱っこして寝かせ、抱っこしてミルク飲ませ、何かとだっこの生活。
抱き上げて、そして下ろして寝かせ…
一日に何度もこの動作(笑)
首から肩から背中まで、バッキバキです(笑)
毎晩、夜中に起きたタイミングで、肩甲骨のストレッチしていますが…
いて、いててっ(笑)
ちんちくりんこのマメコ
女性/42歳/群馬県/専業主婦
2025-09-09 14:48
本日の案件
みなさま、本日もおつかれ山です。
本日の案件は「肩こりさん案件!」と言うことで、「呼ばれた?」と思い掲示板に投稿しました。
肩こりさんあるある、ある程度の年齢の方なら共感してくれるはずです!
ずばり、「肩をマッサージされるたびに『硬っ!』と毎回驚かれる」です。
私は毎月シェービングサロンで肩周りのマッサージもしてもらっているのですが、毎回「岩でも埋まってるようです!」と言われます。
マッサージに行ったことがある人なら共感してくれるのではないのでしょうか?同志の方のお便りも楽しみです!皆様、頑張るのもいいけれど適度にケアはしましょう!
まろまゆチワワのとりこ
女性/34歳/埼玉県/会社員
2025-09-09 14:47
「肩こり」案件
本部長、秘書、
リスナー社員の皆さま、
番組スタッフさま
お元気さまです!
数年前までは肩バッキバキ!でしたが、
これをやったらお悩みほぼ解消しました(^^)♪
1、腕を水平に広げた状態で肩の付け根から
ぐるぐる回す。
慣れるまでは結構キツイけれどじわじわ効いてきます。
2、ひじを90°に曲げたポーズを維持しながら
肩甲骨を中心(背骨)に向かって引き寄せる。
このストレッチ、気持ち良いですよ!
お試しくださいませ!
ポン☆チョッぴ
女性/43歳/群馬県/派遣
2025-09-09 14:45
肩こりじゃー無いあんけん
先々月辺り…朝起きたら首が回らない
借金のせいだ?(笑)
近所の整形外科に行く。原因はわからない
とりあえず、処方薬を飲む。お風呂で温める。(´ε`;)ウーン…
枕替えました(^^)
だいぶ良い♪
横・1520
男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-09-09 14:25
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
いちご農家です。
昔は土耕栽培(どこうさいばい)といって、それはそれは体に負担な栽培方法が一般的でした。
が最近は高設栽培(こうせつさいばい)といって
立って作業が出来、体の負担減ってます。
がしかし、頭を少しかがめて作業する姿勢が多く、
肩は結構凝ります。肩凝りは悩みのタネです。
麦わらのおじさん
男性/54歳/静岡県/自営・自由業
2025-09-09 14:19
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆々様お疲れ様です!
私は若い頃から首、肩こりに悩まされてました。おそらく歯科衛生士という仕事柄、患者さんの口の中を長時間見る姿勢が良くなかったのかもしれません。
ある日の朝、濡れた髪を乾かそうと前屈みの姿勢で頭にタオルを乗せ頭を上げた時首から肩にかけて激痛が。整形外科に行ったところ首のヘルニアのような状態になっているとのことでした。レントゲンも撮ったのですが私は人より首の骨の数が多く長いため、頭を支えるときに首や肩に負担のかかる構造になっているとのことでした。
持って生まれた構造により他の人よりも肩が疲れやすいだなんて何だか損だなと思いましたが、ストレッチや磁気ネックレスなどで血流が悪くならないように気を付けてます。
ちゅみれ
女性/44歳/千葉県/専業主婦
2025-09-09 14:18
バッキバキ案件
皆さまお疲れ様です。
私はいつも飼い犬と寝落ちしてしまいます。犬たちのスペースは薄いカーペット敷いてるだけなので、起きたら体じゅうバキバキになります。
嫁さんからは「始めからベッドで寝ればいいのに」と呆れられる始末。わかっちゃいるけど犬たちに呼ばれたら側に行っちゃうんですよねぇ…。
そして犬たちは、私が寝落ちするとさっさと自分のベッドに戻ってしまいます。呼んでおいて放置は勘弁して〜!たまに生存確認に起こしに来てくれるのはかわいいんですけどね。
塩にゃん
男性/47歳/栃木県/会社員
2025-09-09 14:07
あつまれ!肩こりさん!案件
みなさま、おつかれさまです。
万年肩こりでございます。
肩こりを実感したのは、中学時代。
バスケ部顧問の先生がスポーツ整体に精通していたので、肩こりがひどい時は、職員室に行って、治してもらってました!
今じゃ硬いのがデフォルト。パソコン仕事なので、ほぐれる暇がない。
痛くなったら、肩凝ってるなって認識です。
あの先生、一瞬で解消してくれて良かったなぁ。またやって欲しい!
おぎぃ
女性/44歳/東京都/会社員
2025-09-09 14:00
肩も身体も足もバキバキ…
本部長、秘書、ヤギ専務、スタッフ&リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は最近肩凝り酷過ぎて肩がつります…ただ普通に歩いているだけなのに、肩に激痛が走りしばらく痛いまま…数分すると痛みが落ち着くのですが、辛いです。「昔は肩凝りはあってもこんな事なかったのになぁ…(涙)」といつも思います…あと、仕事が飲食業なので基本的にほぼ立ち仕事なので、夜になると足が浮腫んで怠くなる…階段をスタタッ…とのぼりたいのですが…脚が上がりにくい…(涙)そして、なにより昔からは足が遅かったので走っても大した事なかったのですが、今は本当に遅い!!自分でも「コレで走ってるつもりなのか?!」と思うぐらい遅い…!!
本当に泣けてきます…しかも、足がついていかずにこける…最近派手に転んで恥ずかしい思いもしました…(涙)鍛えないとダメですね……ハァ…
のびえもん
女性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2025-09-09 13:53
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は都内で鍼灸・整体院を営んでおります。
ここ最近、肩こりを訴える方が増えてきています!
急な寒暖差、スマホ・PC作業などなど肩こりの要因となる事が日常的に増えています。
そんな、肩こりの方に私がお伝えするストレッチは、腕グルグル体操です。
1.左右の手で親指を立てる
2.肘を伸ばした状況で腕を広げて腕を肩の高さまで上げる
3.腕が下がらないように大きく腕を外回しする
4.10〜15回でOK
それを1日、回数は決めずに気がついた時にやる。
それも面倒くさい時は肩をすくめるように上げて一気に下げる。
それだけでも姿勢が整い、肩の循環が良くなるのでオススメです。
皆さん、体調は無理せず休める時にしっかり休みましょう。
バーニングハンマー
男性/34歳/東京都/柔道整復師・鍼灸師
2025-09-09 13:35
身体バキバキ案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
ここ数年ですっかり身体が固くなりました。特に左肩が常にズッシリ重く、両手を背中に回して手をつける事が全くできません。
お風呂で背中を洗う時にもボディタオルを背中に回すだけでイタタタと言う始末です。
朝起きると腰も張ってるし、関節が無駄にポキポキ言うし、老いを感じる今日この頃の45歳です。
イワイエキ
男性/45歳/東京都/公務員
2025-09-09 13:27
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!私は高齢者施設に提供するおやつを製造する仕事&食器洗浄の仕事をしています。特に食器洗浄の仕事は立ちっぱなし&重たい食器の入ったカゴを持ち運んだりする為、度々肩がバキバキになります。今まで何度、肩と腰を痛めたものか…。キツい仕事ですが、施設に入居する方の為に頑張っています!!
ぼのぼの230002
女性/31歳/静岡県/会社員
2025-09-09 13:25
肩こりさん案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様お疲れ様です。
ずっと肩こりでしたが、50肩かと思って行った整形外科で、
「肩の軟骨が擦り切れてない」
と言われショックでした。
以来肩ほぐしの体操も逆効果な気がして、何もやる気が起きず、重い肩にストレートネックを抱えています。
だからこそ、お風呂の染みること沁みること。
もうこうなると、バッキバキのまま頑張っていきます。
ポップコーン魂
女性/51歳/福島県/無職
2025-09-09 13:21
案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
お盆休みにガンプラを作っていた時、肩と腰がバキバキに固まりましたね。
細かい作業、移動無し、組み立て説明書の字が小さいなど
ガンプラ製作には肩こり要素が満載です。
10代、20代の時にはなかった悩みですね。
組みあがった時は「この痛みありきか~」と、納得するんですが。
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2025-09-09 13:19
フリーメッセージ!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様おつかれさまです。
7月31日のフリーテーマ案件で、「一級建築士の一次試験の結果」について書き込みをさせて頂いたものです。
そのとき、予備校が出している合格点予想は87点、自己採点では88点とギリギリのラインで、受かるか不安だ、、と投稿したところ、本部長が次の日にある鈴木おさむさんとのライブで「おさむさんに一発殴られるごとに合格点が一点下がる」と言っていただき、お陰様でかなり緊張がほぐれました。
そしてきたる結果発表日、、
合格点はなんと、、88点!!
ギリッギリ一次試験を合格しました!!
今は二次試験合格に向けて精一杯頑張っています。
その時はまたおさむさんに何発か、よろしくお願いします!
キノコング
男性/27歳/東京都/会社員
2025-09-09 13:17
あつまれ!肩こりさん!案件 〜だから、わたしはバッキバキ!〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
私の「からだバッキバキ」エピソードは学生時代。
慢性的な肩こりと腰痛に悩まされ、我慢できなくなるとよく接骨院に駆け込んでいました。先生からは毎回「いつもガッチガチに固まってるねぇ」とため息交じりに言われる始末。姿勢に気をつけたり、椅子を買い替えたりしても一向に改善せず、「このまま一生、肩と腰に爆弾抱えて生きるのか…」と絶望しかけていました。
ところが!2年前、ダイエット目的で始めた水泳のおかげで、あのバッキバキが嘘みたいに解消!体幹の筋肉が鍛えられたおかげか、今では肩こり、腰痛とはおさらばしました!
その代わり、体重はまだ「バッキバキ」に残っており、目標体重まではまだ時間がかかりそうです(笑)
ばんばんばん
男性/38歳/神奈川県/会社員
2025-09-09 13:16
肩こり案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
デスクワークで1日PC画面を見てます
2画面で作業してますが、細かい字が見えにくいので顔を近づけて前傾姿勢になりがちです
また昼寝する時は机に伏せてるので肩が張りますね
肩もみするとバキっと鳴ることもあります
整体で教えられた腕を曲げたり伸ばすのを繰り返して肩甲骨を伸ばして少し楽にはなりました
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2025-09-09 13:10
今夜月の見える丘に
こちらの曲がラブちゃんの番組で流れてきて、
私は仕事でカットしながら申し訳ない気持ちになり
決して自分とキムタクを重ねようだなんてちょっとしか思ってないです、、おこがましくてすみません。
キンの嫁
女性/38歳/新潟県/会社員
2025-09-09 12:59
肩こり案件
本部長 秘書 リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私は、肩こりの自覚症状が無いタイプみたいです。
「あ〜 肩凝ってる〜」みたいな感じはほとんど無くて、痛いとか重いとか頭痛などもなりません。でも、美容院やフェイシャルエステでマッサージをしてもらうと、必ず「めちゃくちゃ凝ってますね」とか「かなりガチガチに硬いですね〜」とか、毎回言われます。 肩も頭皮もめちゃくちゃ硬いと言われます!! しかし自覚症状が無いもので、自らマッサージ屋さんとかには一度も行った事がありません。
フェイシャルエステではあまりにも毎回 凝ってる凝ってる言われるので、逆に肩凝ってない人っているのかなぁ?といつも疑問に思っています。
激辛チャッキー
女性/54歳/東京都/介護職
2025-09-09 12:58
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
私は仕事でミシンを使っているためか、肩がバキバキです...!自分の姿勢の悪さが余計に影響している自覚はあるのですが、縫っているところに顔が近くなって、前傾姿勢の猫背になりがちです。
そのせいか、肩を回すと肩甲骨(?)のあたりでゴリゴリゴリ!と音が鳴るのが最近の悩みです(笑)あと、背中の肉もあいまって、肩甲骨が埋もれてます...これは良くないらしいです。
何かいいストレッチがあれば教えて欲しいです...!
ささらせん
女性/28歳/栃木県/会社員
2025-09-09 12:55
「あつまれ!肩こりさん!案件 〜だから、わたしはバッキバキ!〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
僕はトラックドライバーをしてますが、月に一度は身体のメンテナンスで均整院に通っています。
先生に身体のズレやコリなどを整えてもらってるんですが、いつも腰やふくらはぎを集中してやってもらってます。
足もトラックがマニュアル車なので左足も同時に疲れてるので解されてる時は寝ちゃいます。
そして、肩や腕が痛いのも意外と腰からとか違う部分から影響を受けてるのも知りました。
また僕は妻の夫であり執事なので、妻がマッサージしてほしい時は「セバスチャン!」って呼ばれます。
すると「きた!」って心で思ってます。
ル・シエル
男性/39歳/静岡県/会社員
2025-09-09 12:54
肩こり案件
皆さんお疲れ様です。
最近、折り紙で肩こりを感じています。
小1の息子が折り紙にハマっていて、紙飛行機や鶴は自分で折ってくれるのですが、
YouTubeで「簡単 折り紙 ドラゴン」での検索方法を見つけて来てから、小1の技術では完成できないドラゴンを折らされています。
男子の心をくすぐるフェニックスやペガサスなんかも、動画でずるずる出てくるので、折らされています。
最近はポケモンのキャラクターを折り紙で作る動画も見つけてきて、折らされています。
目、肩、腰バキバキです。
マジ苦行です。
バキバキのコシ
男性/36歳/千葉県/会社員
2025-09-09 12:44
案件
皆様お疲れ様です。
私はここ5年くらいずっと肩が痛くて困っています。
最初は首が痛かったのですがそれが段々肩までまわってきた感じです。
肩が痛いのはストレスが原因だと聞いたことがあるのですがストレスは全く感じないので単純に姿勢が悪いのかなと思っています。
寝てると楽なので休みの日はおふとんが恋人状態です。
おふとんは人間と違って裏切らないので。
人付き合いできないマン
男性/41歳/東京都/会社員
2025-09-09 12:41
バッキバキ案件
腰から首までバッキバキです。
体を動かすたびに錆びた機械のように、ギギギギィ…と鳴っているようで、たまに口で言っているときもあります。
最近、コリが激しくなりましたが、その原因は職場環境の変化だと思っています。電子化される前の紙の資料を見ながら進める仕事が始まり、私の机は上も下も中も、昔のファイルだらけです。足元にも置いているので、足も伸ばせません。
もともと狭かった私の仕事空間がより狭くなり、窮屈な姿勢で仕事を続けているせいで、ゴリッゴリにコリが悪化しています。
仕事が終わって立ち上がるときは、長年動かなかったラピュタのロボットが再始動したときのように、ぎこちない動きでファイルの山から身を起こし、帰り支度をしています。
今の仕事がひと段落してスペースが広がれば少しはよくなる気がしています!
グッダイマイト
男性/41歳/東京都/会社員
2025-09-09 12:40
あつまれ!肩こりさん!案件
皆さんお疲れ様です。
今日の案件、私のための案件と言っても過言ではない案件です。
私の首から肩、肩から背中にかけて、めっちゃくちゃ凝っています。
凝り具合からイメージ出来るのは、岩を背負う妖怪の様です。
自分へのご褒美として、たまにマッサージに行くのですが、今のところ100%の確率で「これはやばいですね。」とか「指が入っていかないですね…。」と言われます。
先日はあまりにもひどかった様で、途中で針治療に切り替わり、帰り際に置き針もしてもらいました。
肩を取り外して、自分でマッサージ出来たら良いのになぁ〜といつも思います。
あんこママ
女性/37歳/埼玉県/パート
2025-09-09 12:39
「あつまれ!肩こりさん!案件 〜だから、わたしはバッキバキ!〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れさまです!
大学1年生の時、
左肩を脱臼してから、肩のケアを勉強しました。
肩こりの方にオススメしたいストレッチが、"肩甲骨はがし"です。
①肘を90度に曲げた状態で、腕を肩の高さまで上げて、顔の前で合わせる。(小指と小指がくっついた状態。)
②腕を上げたままで、手の平を外に向けるように、腕を広げてキープ。
③頭の上で両手の甲がくっつくように、ゆっくり腕を上げていく。
④ゆっくり腕を下ろして②の状態で止める。
⑤①の状態まで戻す。
これを10回1セットやると、
"肩甲骨"まわりの筋肉などがほぐれて、肩こりが少し楽になりますよ♪
そんな私は、妻専属のマッサージ師となり、今年で15年目となります(笑)
めいかいラクロス
男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2025-09-09 12:37
本日の案件
皆様、お疲れ様です。20年近く前は東京マラソンも出たり、ハ―フマラソンも走ったりしていましたが、今じゃ運動は一切ご無沙汰です。仕事は40年間座りっぱなしの事務職で肩、首はガチガチ。ゴリゴリ。コマ―シャルみたい。一時期、マッサ―ジに凝りましたが、今は猫背にしたら少しは気にならなくなりました。でも、ココ、数日ガチガチがましてカラダが硬直しています。もう限界。65までは事務職もたないかも。
還暦過ぎて日は暮れて
男性/61歳/埼玉県/再雇用
2025-09-09 12:35