社員掲示板
メンタル強化案件~こうやって心を整えてます!〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の心の整え方、それは「睡眠をとること」です。
心にダメージを受けてしまったり、心がどんよりしたり、ムカついて怒ってしまっている時こそ、何も考えずに早く寝ることで、その日を終わらせてしまいます。
すると、翌日起きたら、基本的に前日のモヤモヤなどを引きずることなく、不思議とリセットされています。また頑張っていこうという気持ちに自然となっているのです。
寝ると全て忘れられる性格なのが相まっていると思うのですが、睡眠時間をしっかりと確保することは、心を整えるのに大切だなぁとつくづく思います。
バタフライエフェクト
男性/30歳/東京都/会社員
2021-09-06 10:19
本日の案件
お疲れさまです。
グッと秋めいてきたので、箪笥の奥から、ざっくり網目のクリームベージュ色ニットを引っ張り出してきた朝です(笑)。
私の整い方は、大きく分けて、3つあります。
①ジャイロキネシスをゆっくり行う。
→ジャイロキネシスは、もともとバレエダンサーの方が怪我をした際の、リハビリプログラムだったものです。身体に負担をかけることなく、身体を緩めたり、筋トレをしたりすることで、本来、人が持っている「軸」を思い出していく……これをやっていると、そんな感覚になります。
意外と、結構、難しいです(笑)。
②BSで放送されているテレビ番組『サウナを愛でたい』を、サウナオタクな弟と一緒に観る。
→この番組は、壇蜜さんがナレーター・濡頭巾ちゃん&ヒャダインさんが番組進行?されてます。各地のサウナに赴き、サウナでおじさん二人が整っている様子を観るだけ(笑)の番組です。それを観ながら、紹介されているサウナに行ったことがある弟の解説を追加で聴くのですが、なんだかその時間が……家族だなぁ……と感じて、落ち着く&整います。
あっ、まだ実施のサウナへは整いに行ってないので、行かないと!!
③ジェットストリームを聴く。
→福山機長とお耳で旅をしながら、寝る前の読書をすると、身体とココロの強張りが解けます☆
桜姫
女性/40歳/東京都/自営・自由業
2021-09-06 10:19
!本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
私は心が疲れていたり、病んでいるな〜と思っている時こそ部屋の物を全部整理して、模様替えをします。
いらない物を処分できるし、新しい環境になったみたいで気持ちもすごくスッキリします。
適度に体力も使うのでその日はぐっすり寝れますし、次の日綺麗になった部屋を見るととっても気分が良く、好きでな気分で1日をスタートする事ができます。
甘酒は糀のみで作ります
女性/39歳/東京都/パート
2021-09-06 10:14
メンタル強化案件2
皆様、お疲れ様です。
わたしがメンタルを強化する時に必ずすることは【運動】です。
一番に【歩くこと】景色を見ながら色んな発見や出会いがあったりと気分転換になります。
雨の日なら、お家出来る事
ストレッチをしたりボクササイズをして汗を流します。
身体を動かして汗をかく事によって
心も身体もリフレッシュ心を整える事が出来ています。
ゆうきりん
女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2021-09-06 10:08
メンタル強化
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様お疲れ様です。
私は物心つく前からすごくマイナス思考で
何をするのもまずマイナスに考えてしまいます。
なぜなら、最悪の想像をしておけば
それよりも軽ければ気分が軽くなるからです。
そんな私が学生の頃、家庭教師ヒットマンリボーンという漫画に出会いました。
主人声がヘタレで何もできない人だけど
死ぬ気ガンという銃に打たれると、
死ぬ気モード(奥底に眠る才能を発揮する)
になれるという漫画でした!
それを見てから私は死ぬよりも
怖いことなんてない!
死ぬ気になればなんでもできる!
という気持ちになり、
苦手なジェットコースターも
死ぬより怖いことなんてない!
上司に怒られても、
死ぬより怖いことなんてない!
またやり直せばいい!
というメンタルになりました。
色々な人がいると思いますが、
私はこれで乗り越えてます!
ぴよまるぴよこ
女性/30歳/千葉県/専業主婦
2021-09-06 10:01
アフターアフター会議。
お疲れ様です
スペシャルウィークですね
豪華な豪華な
スペシャルウィークですね
10月からもシバサキさんの
スカロケが聞きたい
ミカヒロ
男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2021-09-06 10:01
メンタル強化案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです!
ざわざわした心を整えるとき、私はピアノで、ショパン作曲の子犬のワルツを弾きます!心がスッキリするまで、一心不乱に!ご近所迷惑にならないように、夜に行うときはヘッドホンして。
メンタルが参っているときって、自己肯定感が下がっているときが多いと思います。ピアノは趣味程度で人に聴かせられるレベルでありませんが、「私、やるじゃん!こんなに指動かして、この曲弾けるってすごくない?」と自画自賛します。すると、自己肯定感も気分も上がり、心が整っていく気がします!
まめちょ
女性/--歳/福岡県/パート
2021-09-06 09:56
今日も一日!
皆さま、おはようございます。
葉物野菜がお高いのです。
週末に買い物に行くとレタスが一玉198円。
サニーレタスは250円。
ほうれん草も小松菜も高嶺の花、否、葉。
ここ最近の長雨じゃ仕方ないと分かっていても、無い時ほど食べたくなるのが性ってもので。
メインのおかずではないし、ましてや主食でもない葉っぱを、なぜこうも食べたくなるのか?
健康志向というやつか、単に子供の頃からの「野菜も食べなさい」という教えが染み付いているのか?これが植物に支配されているということでしょうか?
レタスの代わりに青汁で誤魔化して今朝はスタート。
皆さま、今日も一日、宜しくお願いいたします!
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-09-06 09:44
案件
本部長、秘書、社員のみなさま
お疲れさまです。
心を整える方法は「睡眠、運動、朝散歩」です。
精神科医の樺沢紫苑さんがメンタルを整えるために必要な3つの要素として、紹介されていました。
朝散歩をして太陽の光を浴びると、セロトニンが活性化して、自律神経が整います。運動は週3回5㎞ずつジョギングしています。睡眠はできるだけ毎日7時間とります。するとメンタルが整い、爆速で仕事も家事もできるようになります。しかも、この3つ、全部無料なんです。
ここのところ雨が続き、ジョギングできていなかったので、今日はスカロケ聞きながら走ろうと思います。楽しみだなぁ。
おなかヘリコプター
男性/38歳/神奈川県/会社員
2021-09-06 09:43
メンタル強化!!
妊娠する前は自他共に認めるメンタルが鋼な女だった私ですが、妊娠中は本当にメンタルが弱過ぎて悲しくなります。
そんな私のメンタル強化は中学生の頃から書いている日記です!強化されないときもありますが、誰にも言えない正直な気持ちを心のままに日記帳に書き殴っていると「私、こんな落ち込んでるんだ!」と客観的に見れたりします。
書き出して更に落ち込むこともありますが、後で見返すと「こんなことで良くここまで落ち込んだなー!」と笑えたりもしてすごく良い記録になっています。
今日は色んな方のメンタル強化方法を聞いて沢山参考にさせて頂こうと思います!
ちょこの
女性/34歳/東京都/看護師
2021-09-06 09:41