社員掲示板

  • 表示件数

マイベストゲーム

みなさん、お疲れ様です。
中学生の頃、パソコンの走り「MSX」というものを買ってもらって、プログラミングのまねごとをしていました。
ソフトはファミコンのようにキーボード付きの本体にカセットを差す形式だったと思います。
友人から借りた「ランボー」を寝ても覚めてもプレーしてハマりまくりました。
スタローンの映画「ランボー」です。
ランボーがジャングルを探検しながら敵を倒して進むってやつでした。
体調が悪くなるくらいやりました。

トムちゃん

男性/53歳/東京都/自営業(治療院)
2022-11-07 16:54

マイベストゲーム案件

マンボウ本部長、はまさき秘書さん、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です。

マイベストゲームですが、
大好きなゲームはたくさんありますが、
わたしにとってはサガシリーズです!

一本道でおつかいをこなしていくようなRPGが多い中、
序盤のイベントが終わったらどこに行っても何をしても自由なフリーシナリオシステムは25年ほど前に初めて遊んだときは本当に衝撃でした。

技をひらめいて覚えるシステムなのも斬新で、ひらめくまで何度も何度もリセットして数時間を溶かしたりもしました。

ここ数年は佐賀県ともコラボしていて、地域振興にも貢献していますよ!

ビタミンよりクミン

女性/43歳/神奈川県/会社員
2022-11-07 16:49

案件!マイベストゲーム!

本部長!
秘書!
リスナー社員の皆さま
おつかれさまです!

マイベストゲーム。
私がおすすめするベストゲームは農園を育てていく「ヘイ・デイ」と、町を作り上げていく「水都百景録」です。

箱庭系のゲームが大好きで何も無かったお庭や農園がじわじわときれいに整って作れる作物がどんどん増えていくのが楽しくて休みの日は気づくと半日やっていた…なんてこともあります。

特に水都百景録は本編とは別にサブストーリーが色々とあって辞め時がわからなくなります。笑
中国の水墨画のようなデザインがまたキレイでキャラも様々でめちゃくちゃハマっています。

本部長がたまにお話されるガーデンスケイプもやってますよー。

風邪なのおでん

女性/46歳/東京都/自営・自由業
2022-11-07 16:48

時間を忘れてプレイ案件

みなさま、おつかれさまです。

テレビゲームはプレステではじまってプレステ2で止まっています。
高校生になって、稼いだバイト代でゲームを買ったので、一番のめり込んでたのは高校生の頃です。
FF7なども寝ずに遊んでいたのですが、この頃は、ガボールスクリーンとか通常のゲームじゃないものもちらほらありました。
一番インパクトあるのは綾辻行人さんの館シリーズをRPGとした「YAKATA NIGHTMARE PROJECT」でしょうか。
小説でイメージしていた館に入り込むのは、ほんとナイトメアで深夜にこっそりプレイするのにピッタリ!

メタバースの世界感でああゆうゲームを楽しめるようになるといいなぁ。

おぎぃ

女性/44歳/東京都/会社員
2022-11-07 16:48

本日の案件

お疲れ様です。

我が家は、私たちがテレビ漬けになることを恐れた母の教育で
子供の頃からファミコン禁止。。
そのため、放課後はファミコンを持っている友達のお家に入り浸っていました。
そのなかでも記憶に残っているのがマクドナルドが舞台になっているゲーム!
途中カードみたいのをめくってポイントかもらえたりしたような。
当時、子供が外で遊ばなくなったと言われたファミコン世代としては、
懐かしい記憶です。。

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2022-11-07 16:47

マイベストゲーム案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。

本部長と同い年の私ですが、時間(とお金)を費やしたゲームと言えば、ストツーではないでしょうか?ストリートファイター2というカプコンが作った格闘ゲームです。

今でこそ格闘ゲームといえば、左右に個性的なキャラクターが居て上に体力ゲージがあるスタイルが確立されていますが、ストツーの人気がなければこのスタイルも広まらなかったことでしょう。

当時中学生だった自分はゲームセンターでなけなしのお小遣いでやったものです。
しばらくしてスーパーファミコン版が出たときはコインを入れなくてもプレイできるので、それこそ時間を忘れて指が痛くなるまでやりました。

しおからしこみちゅう

男性/48歳/神奈川県/会社員
2022-11-07 16:44

本日の案件

本部長 秘書 リスナー社員の皆様お疲れ様です

私が大人になってからハマったのはニンテンドーDSの「もじぴったん」です
やりだしたら止まらないめっちゃ中毒性があります、暇さえあればやってた
七福神の7人の名前、七草粥の草の種類とかいろんな雑学も勉強できて為になるゲームです

こずりん

女性/48歳/兵庫県/専業主婦
2022-11-07 16:44

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私がやりこんだのは、Nintendo64のマリオカートです。
私が小学校低学年の頃、親に買ってもらって毎週末のように兄とプレイしていました。
ところが、うちの両親はあまり新しいソフトを買ってくれるタイプではなかったので、ひたすら同じソフトをプレイせざるを得ませんでした。
恐らく2,3年はずっとマリオカートばっかりやってたと思います。

そのおかげなのか、大学生の頃、サークルの部室になぜかNintendo64があったので暇なときにみんなでプレイしたり、時には誰かの家で宅飲みしながらやったりしてたのですが、滅多に負けることもなく、自分だけ「アイテム使用禁止」というハンデが付くぐらいでした。

特に大会に出たりするような感じではなかったですが、素人の中では結構上位の腕前だったと思います。久しくやってませんが、またやりたいなぁー。

人生フィルダースチョイス

男性/36歳/東京都/会社員
2022-11-07 16:41

「時間を忘れてプレイ案件〜マイベストゲーム〜」

まさに時間を忘れてプレイしたのは
「ドラゴンクエスト」です。

結婚するまでゲームとは無縁な生活でしたが
パパと結婚した時パパと一緒にゲーム機が、やって来ました。
パパが、プレーしていたドラクエをやってみたら
冒険の旅が面白くて夢中になって気付いたら
あっという間に夕暮れ時…1日が終わってました。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

『ゲームで時間を忘れるってこういう事なんだな』と。
まるで浦島太郎みたいな…次元を超越したかのような?
身を持って怖さを知った出来事でした(^▽^;)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2022-11-07 16:38

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。

私のマイベストゲームは初代?ぷよぷよです。
ゲームは滅多にしませんが、子供の時によくやっていたぷよぷよだけはめちゃくちゃ強いです。
高校生の休み時間中に友達のDSだったかな?を借りて、その日の休み時間だけで最初から最後のラスボスまで倒してしまった記録があります。
友達はまだ全くクリアしていなかったので、悔しがっていました。
ちなみに、現在のスマホ用のぷよぷよは全くできません。
いろいろと技?が使えるのもわかりません。
一番最初のシンプルなぷよぷよが本当に強いです。

スポンジボディー

女性/35歳/東京都/会社員
2022-11-07 16:35