社員掲示板
福岡で魚といえば
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
魚と言えば、福岡に移住してこの4月で4年を迎えますが、魚がとにかく美味しい。
その中でも九州だから食べられる魚と言えば、"関サバ"。ですね。
サバと言えば、塩焼きや煮魚で食べるイメージですが、福岡では"ごまサバ"として、刺身用に薄切りにした生のサバに醤油ベースのタレとすり胡麻をたっぷり混ぜたものが名物となっています。
脂のノリもありながらさっぱりしている、なのに美味しくて箸が止まりません。
酒の肴に、ご飯と共に、ごまサバは福岡の魚料理の宝です!
じゃんぼたこ焼きロボット
男性/43歳/福岡県/自営・自由業
2025-04-10 16:57
フィッシュ案件
皆様お疲れ様です!
魚にまつわる勘違いエピソードがあります。
家族でお好み焼きを食べた時のこと。当時3歳くらいだった私は、熱々のお好み焼きの上に乗せられたかつお節がゆらゆら揺れているのをみて、不思議に思いました。父に「かつお節ってなぁに?」と聞くと「かつお節はお魚だよ」と父。
それを聞いた私は、かつお節の一枚一枚が魚だと思い込み、だからこんなにゆらゆら動いているんだ!と納得しました。そして、この動いている数だけ命があるんだ、とちょっと怖くなりました。「かつお節って生きてるんだね…」と言うと、私の勘違いに気づかない両親は「そうだよ〜美味しく食べようね〜」などと言っていた気がします。
恥ずかしいことに、小学生くらいまでかつお節は、変わった形のちっちゃい魚だと思っていました。見た目からは何者なのか想像できない不思議な食材だと思います。
こむぎの子
女性/24歳/長野県/会社員
2025-04-10 16:56
食べようよフィッシュ!
本部長、秘書、スタッフの皆さま、お疲れさまです。
お魚、いいですよね。
でもお刺身は結構高い。お肉よりグラムあたり高い場合がありますね。煮る、焼く用の生魚はまあまあ割安ですが。でもその場合、アニサキスには気を付けて。わたしは何度も生魚にクネクネしてるのを見つけてます。流しのシンクに移して、お酢やら、ハイターやら、果てはカビ取りスプレーなどを振り掛けてもまだうねうねしてる驚異の生命力です。
ちなみにわたしはニシンが好きですが、スーパーの店頭には気まぐれにしか出てきません。
かかとはがさがさ 心はカサカサ
男性/60歳/東京都/会社員
2025-04-10 16:56
案件のこと
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
最近、家の近所に、こんな美味しいお店、今までどこを探してもなかった!と雷に打たれたように感動する美味しい魚料理のお店ができました。広島県は江田島町切串(きりくし)にある、その名も「魚商かぐら」。
店主がもともと釣り好き魚好きで、新鮮な魚を使って自分の納得いくご馳走を出すためにわざわざ江田島に移り住んでからの開業という筋金入りらしく、そしてそのエピソードに寸分の狂いなしというくらいにどの魚も見事に料理してくれます。最近、フィッシュバーガーが県内でトップレベルという評価を受けたようですが、私はそれは食べてないので知りません。私が推したいのはランチボックス「かぐ箱」と天丼。魚の一番美味しい状態を知って捌いてくれているので、ホームラン級の当たりしか入っていません。そして天丼は死ぬまでに一度は食べるべし。穴子のふっくら肉集め加減とそれでいて押し返してくる弾力、最強。ハッキリ言って、いま広島県でナンバーワンはここです。高級店じゃないので馬鹿みたいな値段じゃないけれど、味は高級店の上を行ってますね。
そしてケータリングもやってくれるらしく、こんど祖母の七回忌の時にはうちに来て料理を作ってくれるらしいです。仕事が一番忙しいシーズンの私、果たしてこのご馳走にありつけるのか。。。
アフ口ふきげん
男性/38歳/広島県/農業
2025-04-10 16:54
案件
皆様、お疲れ様です!
私は海無し県埼玉の出身のため、海と海鮮への憧れが強くあります。
刺身、寿司、焼き魚、煮魚どれも好きです。
色んな魚料理の中でも特に思い出深いのは、新潟の祖母の家で食べた焼き鮭です。
祖母の家に行くと、必ず朝食に辛口の焼き鮭が出ます。昔から酒の肴が大好きな私は、とてもしょっぱい辛口の焼き鮭がとてもちょうどよい塩加減でした。
新潟産コシヒカリのご飯がよく進みます。
正月には鮭の入った醤油味のお雑煮が出てとても美味しいです。(ちなみに村上市あたりのお雑煮はいくらも入っているようです…!)
祖母が亡くなって食べることが減りましたが、時々食べたくなります。今度は新潟の地酒とともに!
ユージ十津川
男性/33歳/東京都/離職・休養中
2025-04-10 16:53
本日の案件
今が旬のホタルイカを炊き込みご飯にしていただくのが私の中で流行ってます!
目玉を取る作業だけが手間ですが、あとはお醤油とみりん、刻み生姜を入れて炊き込むだけでとっても簡単です。
普通に炊いておこげもできるので楽しいです。
ホタルイカのイカ飯、ハマりました。
冨田ただすけさんの『白ご飯』というサイトのホタルイカの炊き込みご飯のレシピが簡単で美味しいなと思ってます。
ホタルイカの季節、楽しみたいと思います!
イカすミ
女性/34歳/千葉県/会社員
2025-04-10 16:44
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れさまです!
本日の案件ですが、私の好きな魚の食べ方は「手巻き寿司」です!
実家に帰ると決まって手巻き寿司をします。マグロにサーモン、ハマチなどのお刺身をブロックで買ってきて、それに加えてマグロのたたき、イクラ、キュウリ、シソ、納豆なんかも一緒にしながら家族みんなで手巻き寿司をします。何をどの組み合わせで巻くか、一人ひとり個性が出て面白いです。ちなみに私は、サーモンとイクラを合わせて食べるのが好きです!
窓際の一等兵
男性/24歳/東京都/会社員
2025-04-10 16:43
案件!フィッシュ!!
〝魚〟といえば…
去年初めて釣りをしました!
とは言っても、釣り堀的なもので、誰でも釣れるような簡単なものなのですが…
釣ったニジマスをその場で塩焼きにしてもらって、ビールと共に頂く…が、とんでもなく美味しくて♡
その後、数回行きました!
奥多摩に初心者にも良い釣り堀?釣り場?があるそうなので、暖かくなってきましたし、今年は奥多摩へ行ってみようかと!
どんなに初心者向けの釣り堀でも、自分で釣って、その場で塩焼き…は最高に楽しい&美味しい!!ですよ!
実は海釣りもしてみたい…
そうしたら…その場でお刺身&一番搾り…♡
みちぷー
女性/39歳/千葉県/アルバイト
2025-04-10 16:42
フィッシュ案件
皆様お疲れ様です。
うちの猫は、猫なのに魚が嫌いです。
ちょっと価格の高いご褒美系のキャットフードに小魚が入っているのですが、うちの猫は、その小魚だけを残します。どれだけ空腹の時にあげても残すので、口が痛いのかな?と細かく砕いてあげましたが、その部分だけ器用に残していました。
そのくせ、いりこ出汁の出し殻は気になるようで、何度か勝手に三角コーナーを漁られ、加えて自分のベットに持っていったこともありました。
魚風味は好きだけど、魚は嫌いなうちの猫。超可愛いです。
こむぎの子
女性/24歳/長野県/会社員
2025-04-10 16:40
案件
お魚は和食も洋食も大好きです
近所に
釣りが趣味のシェフが1人で切り盛りしていた
イタリアンレストランがありましたが
店舗が入っているビルの取り壊しで
昨年閉店してしまいました
本当に残念です
家で洋風の魚料理は
カルパッチョとアクアパッツァしか
作ったことがありません
なんでも美味しく調理してくれてたので
食べるばっかりでした
もっと色々と習っておけばよかった
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-04-10 16:35