社員掲示板
心に残った言葉
                    
                        マンボウ本部長!浜崎秘書!!社員の皆様…お疲れ様です。
本日の案件ですが…。親方にガッツリ言われた言葉、『基本を無視して、偉く成った奴はいねぇ〰。』でした。
                    
                                    
いがぐり
男性/56歳/福島県/会社員
                            2014-11-04 17:35
                                        
本日の案件!
                    
                        本部長、秘書、皆々様!
おばんです!
今から10年ほど前、新卒1年目の頃、僕は今の体重からプラス10キロくらい太っていました(^◇^;)
そんな僕にシュッとしたシルエットのイケメン教育係の先輩が『俺たちは毎日オークションを受けてるんだよ、いつ誰に見られても100パーセントの見栄えでいられるようにしとけ』と、一喝されました。
確かに、僕ら営業マンは毎日いろいろな人に会い、様々なところを不特定多数の人に見られて評価されています。
いつだってオークションを受ける気持ちでメンタルも体型も整えておけと言う先輩の言葉は、仕事が変わった今でも僕の指針になっています。今でもたまに飲みに行きますが、先輩は今でもカッコ良く、オークションに合格できる佇まいには影響されています(^^)
                    
                                    
アボカドとうにゅう
男性/42歳/神奈川県/会社員
                            2014-11-04 17:35
                                        
ドラえもん先輩から教わりました
                    
                        皆さま、お疲れ様です!
今日の案件、人ではなくドラえもん先輩から教わった言葉ですが、胸にささったので紹介します。それは、「道をえらぶということは、かならずしも歩きやすい安全な道をえらぶってことじゃないんだぞ。」と、いう言葉です。仕事でも日常生活でも、ついつい、楽な道を歩みがちですが、困難な道だからこそ得られる自信や力、そして出会いがたくさんありますよね。たまにこの言葉を思い出して、自分を見つめ直しています。ドラえもんは素敵な言葉をたくさん残していますね(^。^)
                    
                                    
やちゅはむ様
女性/37歳/東京都/公務員
                            2014-11-04 17:35
                                        
昇格するかなぁ〜。
本部長、美保さん、こんばんは。いつも楽しく聴いております。聴いて下さい。社員アプリのPOINT。今、POINTが1995点。この投稿で5点がもらえて2000POINT。さてさて、少し昇格するかなぁ〜。アプリをダウンロードしてからもう一年あまり、。亀のように、少しづつ、地味にPOINTをため、たかが2000ポイントですが、私にとっては歴史的ポイントなんです。まだまだ投稿を読んでもらった事はないけれど、、。これからも、地道に投稿をしていきます。これからも楽しみにしていま〜〜す、、^_−☆
よった
男性/60歳/東京都/公務員
                            2014-11-04 17:33
                                        
心に刺さった案件
                    
                        やしろ本部長、浜崎秘書社員の皆様お疲れ様です。
初投稿です。
私は義歯、入れ歯を作っているのですが、昔講習に行った際日頃からお世話になっている先生に言われたのは
『私たちは高級な大衆食堂にならなくてはいけない。どのようなお客様(僕たちの場合には患者様ですが)
が来てもどの様なオーダーにも高いレベルで応えなければいけないのだから』と言われました。
それ以来常に新しい技術を学び、多くの人達と様々な交流をしながら研鑽に励んでいます。
なかなか厳しい業界ですがその言葉のおかげで今もこの仕事を続けて行けているんだと感謝しています。
                    
                                    
さすらい人
男性/51歳/東京都/自営・自由業
                            2014-11-04 17:33
                                        
本日の案件
                    
                        皆様お疲れ様です。
以前。理容師をしていた頃。
先輩から技術を毎晩教わる中、こう指導されました。「飯も技術も腹八分目」
自己満足の技術をしてはいけないよ!
っと言う事なんです。
コンクールでは、自己満足の技術。
営業では、腹八分目の技術。
わかりやすく例えてくれました。
                    
                                    
アクアボーイ
男性/50歳/東京都/I・love 江戸川防衛隊
                            2014-11-04 17:33
                                        
名言
                    
                        みなさんお疲れ様です!
仕事の名言と聞かれるとパッと思い出すのは転職前の会社の上司から言われた言葉でしょうか。
入社して半年ほど経った頃、職場の空気に中々馴染めず無理して振舞っている時に言われました。
「らしく生きろ」と、簡単な言葉でしたが気がまいりそうになっていた僕にとっては肩の力がスッと抜ける言葉でした。
おかげで気楽に物事を考えられるようになって、今は転職しフリーのカメラマンとして自分らしく生きているような気がします!
                    
                                    
dekaC
男性/38歳/埼玉県/自営・自由業
                            2014-11-04 17:32
                                        
忘れられない仕事の名言
                    
                        本部長お疲れさまです。秘書、好きです。
音楽関係の仕事をしているときに言われた先輩の一言。
「音楽は世界共通。どんな音楽をしてようと音を出せば世界が一つに繋がるんだ。一緒に世界を一つにしよう」と言われました。今ではその仕事は辞めてしまいましたが昨日先輩から連絡が来ました。その内容は「プロとしてやっていくことになったよ。世界を一つにするまでには時間がかかるかもしれない。でも同じ音楽でお前と一つになりたい。」なんと、サポートとして参加することになりました。
ジャニーズみたいにカッコいい子ばかりが出てくるけど不細工でもできることがあるんだなと、思いました!ね、本部長!
                    
                                    
三毛猫ちびたん
男性/38歳/神奈川県/会社員
                            2014-11-04 17:32
                                        
鈴の音…
早いな…。 もうクリスマスのこと考えないといけないんだもんな…。 (^o^;) 家で家族と一緒に小さいケーキ食べるだけのクリスマス確定だな。 もうこの歳まできたら、家族とのクリスマスが当たり前すぎて、仮に家族以外の人からのお誘い来たときの反応に困ってしまいそう…。
おクン
男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
                            2014-11-04 17:32
                                        



