社員掲示板
カカロット案件
みなさまお疲れ様です。
私は高校時代、筆箱に桜エビの標本キーホルダーを付けていたのであだ名はもちろん「えびちゃん」でした。今思うとすごく恥ずかしいですが、人見知りだった私が親に無理矢理付けられたキーホルダーがあだ名になり、クラスに打ち解けられたのも、えびと親のおかげです!
そんな私はえびが苦手で食べられないのですが、当時はえびちゃん呼びに抵抗はありませんでしたね。むしろ好きな子にえびちゃんって呼ばれるのが嬉しかったなー笑
しゅんの親びん
男性/29歳/東京都/製造業
2025-09-01 16:24
名前案件
私の幼少期のあだ名は「まんまちゃん」
先日秋葉原で「まんま!!」と大声をかけられ、周りも振り返る中、小学校の同級生にばったり会いました!
恥ずかしかったですが、一気にその頃の記憶がブァッ!!と蘇るものがあり、なつかしく、ちょっとはずかしく、とってもうれしかったです。
なんでまんまだったんだっけ、と聞いたらところ、名付け親の友達も覚えていませんでした笑
子供の頃のあだ名って、そんなもんですよね。
やわらかめのうどん
女性/41歳/東京都/会社員
2025-09-01 16:22
本日の案件のネタではないですが
みなさまお疲れ様です!
先日のスカロケフェスお疲れ様でした〜!
最高に楽しかったです♪
そして今、バイクでひとり旅してます⭐︎
神奈川発、昨日は奈良、今日岡山で泊まって明日からは愛媛、熊本、鹿児島、宮崎で一泊ずつして宮崎からフェリーで神戸に戻り、その後名古屋で一泊して帰ります⭐︎
バイクのヘルメットのインカムでタイムフリーとリアタイのスカロケ聴きながら最高の旅にしてやりまーす♪
街ブラ仙人
男性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2025-09-01 16:22
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです
本日の案件で思い出したのが学生時代のサークルの友達
彼は大学入学当初、天パでややぽっちゃり、メガネを掛けていました。誰かが「なぎら健壱に似てる」と言い出して『なぎら』『なぎ』と呼ばれるようになりました
本名は「石川くん」(仮)といった全く関係ない名前なのに…
でもその後、彼はダイエットしてメガネもコンタクトにして、全然なぎら健壱似ではなくなったのに呼び名だけはそのままに。呼びやすかったこともあったんでしょうね
翌年入って来た後輩が「なぎら先輩ってなんで『なぎら』なんですか?」と不思議そうに聞いてました
さんがつ弥生
女性/53歳/神奈川県/専業主婦
2025-09-01 16:21
本日の案件
皆様お疲れ様です!
僕の勤める会社にモリオカさんという方がいました。みんなモリさんと呼んでいたので僕もそう呼んでいました。
ある日、モリさんの事を佐藤さんと呼ぶ人がいて
そこで初めて、本名が佐藤だということを知りました。しかしなぜ、佐藤さんをみんなモリオカさんと呼ぶのだろうと
モリさんと親しい人に聴いてみたら、
当時、佐藤さんが3人居て
1人は元内閣総理大臣の佐藤栄作さんの栄作、
もう1人は俳優の佐藤B作さんからB作とわかるようにあだ名で読んでいて3人目のモリさんは
あだ名が思いつかなかったのか、
岩手県盛岡市出身という理由であだ名が盛岡になったそうです。確かに佐藤さんは全国的にも多そうですが、あだ名が出身地の人に初めて会いました。
ノブーン
男性/49歳/東京都/会社員
2025-09-01 16:19
始まりはカカロット案件
私は、20代になってすぐ私の兄に
子どもが、生まれ、弟にも子どもが生まれ
若いさかりに「おば」となりました。
自分は、若いのに「おばさん」と
呼ばれるのが、イヤで抗うため
姪っ子や甥っ子たちに幼い頃から
「〇ねーちゃん」と呼ばせました。
ことあるごとに
「私は~?」と質問して
子どもたちが、キョトンとしてると
自分で「〇ねーちゃんだよ~」と
言って教え込みました(笑)
自分が結婚しても「〇ねーちゃん」
子どもが生まれても「〇ねーちゃん」
おかげで50代になっても
「〇ねーちゃん」と呼ばれます(笑)
周りからは、
「いくつになっても『ねーちゃん』って呼ばれて
いいよなあ」と羨ましがられます♪
若い頃のわたし、よくやった!(*^-^*)V
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2025-09-01 16:17
本日の案件
みなさまお疲れ様です。
本日の案件ですが、ラジオネームのとおり、
あだ名は「もあい」です(笑)
これは、本名に由来しているのですが、まず、一度も本名を読んでもらえたためしがなく、だいたい言い直すのがお決まりだったので、学生時代は名前が嫌いでした。
母は、画数で選んだそうですが、旧姓だとほぼ姓名判断では吉か大吉です。
そんな最強な名前ですが、結婚をすると総画などが変わってしまうため…相手選びはかなり慎重になりました、、、
旧姓は単純なので、珍しい苗字で総画が変わらない方がいいなぁ…と思っていたら、今の旦那さんは総画も変わらず、珍しい苗字にもなったので、気に入っています♪
よこはまのもあいちゃん
女性/29歳/神奈川県/専業主婦
2025-09-01 16:16
始まりはカカロット案件〜
私の本名の苗字は、超がつくほど日本人には約50世帯ほどしかいない、珍しい苗字なのです!ここでは言えませんが、ある果物で、皆さんが大好き好きなフルーツの上位に必ず入る美味しい、あの果物の名前が苗字です。なので子供の頃から友達に、からかわれたり「なんで太郎じゃないの?」とか時代劇の「桃太郎侍」と言われたり、人生59年を生きていて、学校や職場で、いつも目立ってしまいます。タクシードライバーをしてるので、お客様が車内の私の写真付の乗務員証を珍しい苗字なので、記念にとスマホのカメラで写したり、出身はどこですか?苗字の由来は?日本人ですか?と質問攻めにあったり、先日は、いきなりお客様に「運転手さん、日本語を上手に話すね」と言われたりしますよ、私は日本人なのに(笑)離婚した元嫁も、この苗字が可愛くて結婚して苗字を名のりたいとも言ってました。とにかく私の苗字にまつわるエピソードは何時間あっても語りつくせないんですよ。なんて言う苗字かは、皆さんの想像にお任せしますよ!(笑)
本命のケン
男性/59歳/東京都/会社員
2025-09-01 16:16
始まりはカカロット案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
スカロケフェスに携わった皆さん、お疲れ様でした。
私のラジオネームですが、あの有名な漫画から名付けたわけではありません。
最初はうちの屋号をラジオネームにしていましたが、
知り合いの奥さんに妻を通じて「読まれてたね。」って言われて急に恥ずかしくなり変えることにしました。
そして新しく妻がつけてくれたのが「麦わらのおじさん」です。農家のおじさんのいでたち、そのものです。
しかも妻はあの有名な漫画をよく知りません。
そして決意しました。フェスのメッセージボードにも書きましたが、「おじさんは秒メシ王になる。」と宣言したいと思います。(笑)
麦わらのおじさん
男性/54歳/静岡県/自営・自由業
2025-09-01 16:14
名前案件
本部長さん、秘書さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です
毎日職場で聴いてます
名前にまつわる案件との事ですが、
仲良くさせてもらっている
ラーメン屋の店主さんがいて
2年前にLINEを交換した時、漢字から
読み取って「ユウキ」くんとずっと呼んでいました
休みの日も時間が合えば一緒に
飲みに行ったりと普通に名前で呼び合っていたのですが、
昨年、ぼくのお店に入ってきた
アルバイトの女性がいて「ユウキ」と言う
名前だったので、
「時間が合えば知り合いのラーメン屋さんが同じ「ユウキ」って名前だから今度連れてくね」と、言ってタイミングがあったのでお店に連れて行ってあげました
店内は落ち着いていたので、
仲良く3人で話していて
「うちに新しく入ってくれたユウキさんです、で、こっちが店主のユウキくんです」
と、2人の仲を取り持つように紹介した時
驚きのカミングアウトが…
実は彼は「ユウキ」では無く
「裕紀」と書き「ひろのり」くんであった事を一年越しにカミングアウトされました…
あまりにも恥ずかしくなり
ひたすらあやまりましたが、
あの時ほど恥ずかしかった事はなかなか無かったです
今でも仲良くさせてもらってる
「ひろのり」くん今日も営業頑張ってね!
ヒーロー大好き
男性/35歳/埼玉県/飲食業
2025-09-01 16:12