社員掲示板

  • 表示件数

名前案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
名前案件ですが、我が家のネコちゃんについてです。
我が家では2匹のネコちゃんがいます。
そのうち、1匹のネコちゃんの本名はくりきんとんといいます。
理由はくりのような、金色のような、とてもきれいな色をしているからです。
名前はとても可愛くて気に入っていますが、呼ぶには少し長いので、どうしても省略してしまいます。
呼び名の変更履歴としては、くりきんとん→きんとん→とんちむ→ちむ→ちむたんとなり、今はちむちむ、ちむっぴ、ちむぴと原型を留めていません。
猫も自分はちむだと認識しており、ちむと呼ぶと何〜と寄ってきます。
困っているのは動物病院に行ったときです。
本名で登録しているため、くりきんとんく〜んと呼ばれ、先生にもくりきんとんくんどうしたの?と呼ばれますが、本ニャンは誰のこと?僕ちむだけど?となってしまうのがネックです。
猫飼いの皆様、本名と呼び名は違いますよね???

ちむたん

女性/20歳/東京都/専業主婦
2025-09-01 08:09

始まりはカカロット案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

私は旧姓か“野村”なんですが、中学生の頃、一部の男子たちから“ノムさん”と呼ばれていました。

ノムさん=野村監督のイメージが強く、もちろん野村監督は素晴らしい人ですが、普通に呼んでくれればいいのになぁと複雑な気持ちでした。
ちなみにいじめられて、とかではなく、愛称で呼んでくれている感じでした!

シャンイン

女性/30歳/埼玉県/パート
2025-09-01 08:09

「お名前」案件

本部長、秘書、
リスナー社員の皆さま、
番組スタッフさま
お元気さまです!

母方の祖父の名前が、
「草花が春に向け勢いよく生い茂っていく」
…という意味を込めて名付けられたことから
母の名前も、
そして、母もその思いを受け継いで
「植物にちなんだ」名前を私に付けてくれました。

母はマユミの木、
私はエリカの花 です。

いずれも可憐な花をつける植物です。
…が、母も私も、なかなかに逞しく育ちました(笑)。

名前に当てた漢字は植物のイメージとは遠く、
私は父の名前から一文字をもらいましたが、
三文字すべてが常用漢字ながらも組み合わせが
珍しいようで…
パソコンの漢字変換は一発で出て来ず辞書登録必須、
年賀状の宛名もどこか一文字間違って届くという
ちいさな悩みが…

いささか難点はありますが、
両親が色々と考えて付けてくれた名前、
気に入っています(#^^#)

ポン☆チョッぴ

女性/43歳/群馬県/派遣
2025-09-01 08:08

名前案件~

本部長、浜崎秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です。

TOKYOFM のある、麹町について
1590年(天正18年)、家康が江戸城に入った直後に開かれた町で、この地に麹を造る家が数戸あったことことから名付けられた説があります。
また、町内に小さな路地 「小路」 が多かったためという説も。

調べてみると、ちゃんと由来があるものですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-09-01 08:04

恋愛の話

多分失恋してしまったのかもしれません
でも、会社で嫌なことがあっても次の日にはちゃんと出勤できたり、断ることが苦手だった私が「嫌なことは嫌」とはっきり断れるようになったり。
それに、編み物の趣味を始めてたくさん作品を作れるようになったり、週に1回だけは好きな人のことを考えるとルールを決めたら、恋愛に執着しなくなりました。

前よりも自分のことを好きになれている気がします。
だから、今は曖昧な関係だけれど、本当に離れてしまったとしても悲しさはあるけれど、前よりも自分を大切にできていると思えるようになったし
離れてもいっかって思えてます

けれど本音は胸が苦しい…強がってます

おさかなふぁうんてん

女性/28歳/埼玉県/会社員
2025-09-01 08:00

今日の案件

お疲れさまです

高1の時に、仲の良い男子が「級長」をしていました
なので、単純にあだ名は「級長」でした

高2にのクラス替えで、またも級長とクラスが一緒
1年から同じクラスの子は、わたしの級長ともう1人でした

2年のクラスで「級長決め」がありましたが、なかなか決まりませんでした
ある時、いつものように「ねぇ、級長~」ってその男友達に話しかけたら、ちょうどそこに担任がやってきて...

「なんだ、お前が級長すればいいじゃないか!」と、2年時にも級長にされてしまった級長
しばらく「オレのことを級長って呼ぶからよぉ~」と散々言われました

卒業して会っても、どうしても級長と呼んじゃうから「下の名前で呼んでくれよぉ」って言われたけど、彼氏でもないのに呼べるわけないじゃんって変に抵抗して、級長と呼び続けたわたしです

ふわぱん

女性/49歳/千葉県/看護師
2025-09-01 07:56

名前案件

おつかれさまです(^^)
私の母は、高校時代の友人から「チーター」と呼ばれてます。そして、母の親友は「ダボ」と呼ばれてます。ダボ〜とは、ダボハゼが由来とのこと。
どうしてそう呼び合うようになったのか?母は特に足が速かったわけでもチーター柄に顔にシミがいっぱいあったわけではないようで。そして、ダボハゼってあまりいいイメージないのですが…よくそのあだ名を受け入れたものだとおもうのです。
因みに、私は学生時代「モンちゃん」と呼ばれてました。旧姓由来ですが…もしかしたらお猿のようにキャッキャとうるさかったから〜かもしれません。
…怖くて友人には聞けません(笑)

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2025-09-01 07:53

本日、防災の日です。

非常持出袋の備蓄品を確認しましょう。

非常食はローリングストックし
入れ替えて。

備品は状態を確認して必要が有れば
交換や補充をしましょう。

備え有れば憂い無しですからね。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-09-01 07:40

名前案件

本部長、秘書、皆様お疲れさまです。

今年も早いもので9月ですね。。。
今月は3人目の出産を控えていて、ここ数日今日かもしれないとピリピリした日々を過ごしています!
名前案件と言うことで、妊娠出産することは個人的にとても嬉しくワクワクするのですが、毎度名前が決まらない名前地獄との戦いが始まります。
今回も例外なく、予定日まで2週間ほどなのに決まってません、、、。
漢字、響き、なんとなくしっくり来なくて焦ってます…笑
今日の放送を参考にしつつ、準備を進めなければ!と意気込んでいます。

はぐるまんすたいる

女性/36歳/東京都/ウェディングプランナー
2025-09-01 07:37

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

月曜日
9月スタートですね。

今日は『民放ラジオ放送開始記念日』
日付は、1951年、名古屋の中部日本放送(現: CBCラジオ) と大阪の新日本放送(現:毎日放送)が日本初の民放ラジオとして放送を開始したことを記念して。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-09-01 07:28

名前案件

僕のラジオネームは
以前飼っていた犬の名前です。

イタリアの犬だったので
イタリア語でつけようと
決めていました。

犬の鼻が正面から見ると
ハート型だった所から
イタリア語でハートの意味を調べて
「クオーレ」と名づけました。

とても飼い主に忠実で
穏やかで可愛い犬でしたが
9年という短い生涯でしたね。

クオーレ

男性/54歳/神奈川県/会社員
2025-09-01 07:26

おはようございます♪

東京の最高気温は36℃
今日も晴れて厳しい蒸し暑さとなります。引き続き熱中症に最大限の警戒が必要です。こまめな水分や塩分の補給、冷房を活用するなど、暑さ対策をしてください。

9月1日の誕生花
誕生花
スパティフィルム
花言葉
清純な心

今日から二学期が始まります☆
またバタバタの朝が(⁠ノ⁠*⁠0⁠*⁠)⁠ノ
給食がないので、お友達とランチ〜游びます♪
楽しみです(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

今週も元気に頑張りましょう(⁠・⁠∀⁠・⁠)

さるたん

女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2025-09-01 07:26

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です
今日から9月ですね…秋が来ちゃいますね…!
ことしの秋は楽しいことたくさんしたいなぁと思っています、常にですが!

さて、本日の案件ですが、私は高校生の時、住んでいる市町村名で呼ばれていました。
たとえるならば、女子高生が、周りの男の子から「はんぞうもん~!」と呼ばれる姿、奇妙でした…

千葉県内のとある公立高校だったのですが、隣接学区から通学しており、片道2時間超の遠距離通学でした。
町に中学校は1つだけ、大半が隣の市の高校に行き、高卒就職する、という超ド田舎から進学したので、前例もなく…

当時通っていた高校は、北総地域で、区分では進学校だったので、海沿いの港町からひとり通学する人間が珍しく、そのまま呼び名になりました。
(地元の市町村名、響きが好きなので、実は結構気に入っていたりもします)

でも、なぜかクラスにもう1人、地名呼びの子がいました。
彼女は、京成線沿いで、ほかにも使っている子もいるメジャーな駅なのに、なぜか駅名で呼ばれていました…なぜ…

今日の案件考えていて、高校時代が懐かしくなってしまいました笑
久しぶりにみんなに会いたいです、誇れる自分でいたいです

本日もよろしくお願いいたします!

いろは

女性/24歳/千葉県/会社員
2025-09-01 07:21

おはようございます!

なんだろう?

外に出ると新学期の匂いがする様な気がする!

スススのス

男性/47歳/新潟県/物を流す系
2025-09-01 07:09

Aqua Timez20周年

一昨日東京ガーデンシアターでAqua Timezの20周年記念ライブにいってきました
この20年を振り返る曲の数々に感動しました
真ん中の席で演奏や映像を全体的に見れて良かったです
中学生の頃に決意の朝にで出会い生きることを認めて寄り添ってくれる優しさがありました

新曲の空いっぱいに奏でる祈りが配信されました
子供が大人になり思い出を重ねたり、出会えた人達への感謝が星や風に例えられてると思いました

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2025-09-01 06:59

始まりはカカロット案件。

ウチの長男が生まれる少し前に

当時、同居してた両親に
自分の考えた長男の名前を発表した所…

母親が大反対
('ω'乂)

理由を聞いても「何か嫌だ」

「そんな名前付けても 私は呼ばない」
と言われ 私も大激怒
(╬ ‾᷅皿‾᷄ ╬)

あまりに頭に来すぎて
鼻血出ましたよ( ̄ ‘i  ̄*╬)

その様子を黙って見てた嫁は
たまごクラブ?ひよこクラブ?
の名付けのトラブルエピソードみたいなのに
投稿し…

採用され、しっかり載ってました

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2025-09-01 06:55

名前 案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん!お疲れ様です。名前について…真っ先に思い浮かんだのがラジオネームについてです。私のラジオネームはぼのぼのですが、コレは「ほのぼのする」という言葉の「ほのぼの」がなまって「ぼのぼの」になりました。各ラジオ番組でラジオネームを呼ばれる時、パーソナリティによっては「ほのぼのさん!」って呼ぶ方もいらっしゃいますが、特には気にしていません(^_^;)

ぼのぼの230002

女性/31歳/静岡県/会社員
2025-09-01 06:29

おっはもーにん(⁠・⁠∀⁠・⁠)

9月もえいえいおー(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

ナイス30'S

男性/46歳/宮城県/奥州の営業マン
2025-09-01 06:29

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
私は中学生の頃、幼さと丸顔が相まって「えなり」とあだ名で呼ばれていました。わりと目も細めなので、えなりかずきさんに似ていたのが由来なのですが、よくある日常での会話に「え、何?」とありますが、毎回呼ばれてると思い反応してしまい、「あ、違う違う」となる所までワンセットでした笑

お父ちゃんはのりものです

男性/39歳/神奈川県/建築業
2025-09-01 06:25

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。 スカロケフェスの方もお疲れさまでした。最高に楽しかったです。ありがとうございました。
本日の案件ですが、うちの次男のあだ名が「ピッピ」と言います。名前にはるが付くので、最初は「はるちゃん」だったのですが、おっさんずラブにハマった妻が「はるっぴ」と呼ぶようになりました。
そこから、だんだんはるっぴからピッピとなり、現在「ピッピ」と「はるちゃん」の両方で呼んでます。
来年小学生になるのでそろそろピッピが卒業になるかもしれません。

会津藩

男性/40歳/東京都/会社員
2025-09-01 06:18

案件

本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です

私の呼び名は、現在かこねーちゃん
小さい時は、かこ又は かこちゃん
しかし私の名前は〇〇子
かが付いてない?? 子だけです
それは自分で自分の事をカコとしか言えなかったからです
話し初めの頃……
何度教えても 自分の事をカコ!

大人達は まっ!良いか
と言う事で かこと名乗らせて頂いていますww

親戚で5歳の女の子にも
かこねーちゃんと呼ばれ
私には おばさんや お婆さんはあてはまりません
死ぬまで
かこねーちゃんでいこうと、思いま〜す

かこねーちゃん

女性/62歳/東京都/契約社員
2025-09-01 05:58

カカロット‥カカロット‥

やしろ本部長浜崎秘書リスナーの皆様お疲れ様です。

以前家族何組かで集まる機会があり、夫が先に現場にいました。
皆顔見知りというわけではなく、知らないご家族もいたため
途中から参加した私に、夫が誰がどの子の親なのか教えてくれました。
「こちらがそのおかさん」とそっと教えてくれたので「◯◯の母です、お世話になっています」と挨拶をしました。
しかし、子供の名札が「そのおか」ではないのです。
え?どゆこと!?
となり夫に確認をすると「あの子が◯◯ちゃんで、そのお母さん」と紹介してくれていたのでした。
それ以降私の中では、そのお母さんは「そのおかさん」とインプットされてしまい,夫との会話のときには「そのおかさん」と呼んでいます。

いつでもえみを

女性/40歳/東京都/会社員
2025-09-01 05:50

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、おはようございます!
先週、子供が熱を出して2日も休んでしまったため早朝出勤でございます・・・

実はなかなか子供に恵まれず不妊治療をうけていました。ようやく顕微受精が成功し、病院からいただいた受精卵の写真を見ながらこの受精卵にも名前をつけてあげないといけないという気持ちになり、だんなが私のぽこんと出た下っ腹をみて「この子はぽんちゃんだね」その響きが気に入りぽんちゃんと呼ぶことにしました。幸運なことにそのまま私のお腹の中で大きくなってくれたのですが、いざ名前を決めるときにさすがに「ぽんちゃん」は本名にできないとなり出産と共にぽんちゃんという名前はさよならすることになりました。短い間でしたが、ぽんちゃんありがとう!!!

ひなりくのまま

女性/41歳/茨城県/公務員
2025-09-01 05:10

おはようございます。



蒸し蒸し月曜日朝です。
駅まで来たらワイシャツ・ズボンが
まとわりついてきます。
大汗かいてしまいました。



 今日も楽しい 1日になりますよう
    ほんのちょっとだけ頑張っちゃって
            行っちゃいましょう!



日に日に朝が暗くなって来ています。
東の空は、赤く染まった部分と
黒い雲、あっという間に
真っ暗な朝になっていくんでしょうね。
 
今日は、8月を締めて出勤簿確認して
請求書作って 1日内勤です。







     ♪♪今日も笑顔で過ごしましょう♪♪

はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2025-09-01 05:03

〜名前にまつわるフリーメッセージ〜

皆様、おはようございます

高校時代
アイス屋さんのキャンペーンに当たっているよと
同級生に言われ、見に行くと
私の名前と同じなんだけど
名前の一文字にプラスされてる文字で
違う女性だったという事があり
こんな近くに読み方が同じであろう
女性がいるなんて
どんな女性か会ってみたくなったのを
覚えています

バユ

女性/59歳/神奈川県/パート
2025-09-01 04:57

案件

本部長秘書スポンサー様いつも拝聴させて頂き誠にありがとう御座ます
ペンネームは岡山だったら分かるのと
その仲間なら良いなと思い付けました

サル

男性/52歳/岡山県/会社員
2025-09-01 04:42

〜名前にまつわるフリーメッセージ〜

皆様、おはようございます

私のラジオネームは
その当時、馬油を化粧品として使っていて
バーユじゃ、つまらないから
バユにしたんだけど
あとでバユという名前の
トラがいたのを知りました

9月になりました
まだまだ暑い日が続きそうですが
本部長、秘書、皆様
よろしくお願いします

バユ

女性/59歳/神奈川県/パート
2025-09-01 04:34

名前にまつわる案件(再)

「島居」
↑読めますか?

しまい ではありませんよ
_______________

るぱん四世

男性/62歳/神奈川県/会社員
2025-09-01 04:18

スカロケフェス感想、旅行券10万円感謝

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
お疲れ様です!!!

抽選会で旅行券10万円が当たった「よし」の旦那です

スカロケフェス、最高でしたね!
座ってじっくり楽しもうと開演前までは思っていましたが、ステージ上の皆さんはもちろん、リスナー社員の皆様方の熱にあたり、踊り弾けて楽しんでしまいました!!!

元々、新婚旅行でイタリアに行こうと思っていたのですが、互いに資格勉強などをして1,2年が経ってしまっています。そんなときに、今回旅行券をいただけました!!!改めて話したところ、奥さんは海鮮好きのため先に北海道に行きたいという気持ちになっています…笑
旅行券は郵送でいただけるとのことで、届いたら本格的に話し合う予定です。きっと北海道かなー…平和が1番!笑
そして、お近くの席のリスナー社員の皆さまから当選祝いのお言葉とっても嬉しかったです!本当にありがとうございます!!!

かえるはとびはねる

男性/31歳/神奈川県/社会福祉士
2025-09-01 02:55

スカロケフェス感想

皆様、お疲れ様です。
スカロケフェス参加しました。2013年に本部長が番組開始早々、代演頼むというところから聞き始めたのに、都内で働いていなかったこともあって、イベントごとは2018年SONY PARK MINIでの公開放送しか参加できませんでした(応募はだいたい外れた。盆踊りはサマソニチケットと重なって2年連続参加できず)
2020年のライブイベントも申し込みましたが、開催延期での今回。あのオープニングは涙ものでした。
ライブ内容については、書いているでしょうから省略します。森大翔くんはTHE TRADのギター弾き語りイベント以来、眉村さんは一昨年のライブツアー以来でした。ラッキリは初。おかげさまで昨日、体ガタガタで起きました(早朝から用事あったのですが、なかなか起きられず)
最高のライブありがとうございました。
終演後、会場出たら、宗様こと宗政彰さんを見かけました。友人らしき方とスカロケフェスに参加していたようで話しながら駅に向かっていました。ただ、声かけられずでした。あの後ろ姿の存在感は男が惚れる男の姿だと感じました。

個人的に物足りなかったのは、初期のころの展示がなかったことでしょうか。鈴村さん、やましげさん、ザベスさんがワンモやっていた頃に作ったTシャツ(自分含め何人か来ていたリスナー社員見かけましたが)なかったですし、コロナ禍前にやっていた給湯室だったり、美保神様、DJミルキーなどの浜崎七変化の展示もなかったのが残念でした。
あと、ライブ音源。先週木曜のスカロケフェス告知の時に、使えないようなこと話してましたが、THE TRADがギター弾き語りイベントやったときは、放送で使用していました。スカロケが使えないということはないはずと思っています。あの音源は年末振り返りの時のメインになると思うので、放送で流せるようにしてほしいです。
来年になるか、またもう数年後になるかわかりませんが、今回のようなライブイベント期待しています。
今回は本当にありがとうございました。

匿名バイカー

男性/50歳/栃木県/会社員
2025-09-01 01:58

案件

僕は野球が好きなので、ドジャースの正捕手ウィルスミス選手の名前を挙げると、必ず俳優のウィルスミスさんと間違えられるのがあるあるです。

Mr.天才

男性/22歳/東京都/学生
2025-09-01 01:53

案件・後藤理沙という本名が...

社員の皆様お疲れ様です!
本部長、秘書、スカロケスタッフの皆様、大宴会では最高な時間を頂きました。本当に心から感謝の気持ちでいっぱいです。
本日の案件ですが、スカロケでは本部長に何度か暴露していただきましたね!(笑)
私はゴリサと書いて本名が後藤理沙です。
実は、私は生まれてすぐに「優希(ゆうき)」と命名されたらしいのです。名前も無事に決まり、役所へ出生届けを出すまでは優希、優希、とみんなから呼ばれていたとのこと。
ですが、私と同じ日に生まれた男の子が、私と全く同じ漢字の優希くんと命名されたらしいのです。それを知った母は、「男の子と間違えられたら困る!かわいそうだ!」と焦ったらしく、すぐに名前を変更して私は後藤理沙になりました。
ですが...モー娘のゴマキちゃんが大ブレイクした時代を生きた私は、中学校の時に男子から、「ゴマキは後藤真希だろ?後藤理沙は....ゴリサー!おーい!ゴリサー!いや、違うか?ゴリラさーん!笑」と何度も何度もゴリラ扱いされました。
「あーあ、優希だったら男の子に間違えられただけだったかもしれないのに、理沙になったからゴリラだよ?男の子に間違えられた方がマシだったのになー。」って何度か思いました。
ですが、ゴリサとかゴリラとかはまだいい方だったんです。一番むかついたのは、ご丁寧にも「ゴリサン」って言ってくるやつがいました。
ゴリサンですよ!?ゴリラよりもゴリラ感が増しませんか??
なので、ゴリサンって言ってくるやつには、「ゴリラで言いからゴリサンはやめて!」って本気で言っていました。ですが、こんな恥ずかしいあだ名でも、スカロケでは本部長と秘書が温かく迎えてくださった上に、本名までも覚えていただけたこと、とても光栄に感じております。
ゴリラ王国の一員として、これからもゴリラ界を盛り上げてまいります。

ゴリサ

女性/40歳/東京都/会社員
2025-09-01 01:37

9月に

なっている!
今年もあと4ヶ月。

シロノス

男性/44歳/佐賀県/自営・自由業
2025-09-01 01:21

9月と呼ぶには暑いね!?

今日からわたし…ピカピカの1年生!?
どんな人たちが待っているやら…
とりあえず金曜日まで頑張ります

タギルナイト

男性/57歳/茨城県/会社員
2025-09-01 01:08

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
本日の案件、名前について。
私、父方の祖母と同じ名前なんです。
私が生まれた時には祖母はすでに亡くなって居たらしいですが、何を思ったか母のアイディアで祖母の名前をいただくことになったそうです。
あとから知ったのですが、叔父や叔母は私のことを呼び捨てにできないばかりか、私の居ないところでは私のことを"お嬢"と呼んでいたそうです。
季節の入った名前なので、その時期に生まれたの?と良く聞かれますが、全然違う季節に生まれているので、全てをひっくるめて良いネタとなっています。
母は、結婚したら苗字変わるからいいかなぁと思っていたと言っていますが、残念、結婚しても変わりませんでした。
何かの手違いで、3代目ができると嬉しいなぁ笑

もふもふにゃんこ

女性/32歳/東京都/会社員
2025-09-01 01:01

スカロケフェス

本部長、秘書、リスナー社員さん、スカロケフェスに関わるすべての方々様、お疲れ様です。

昨日はアメリカンビーフのハンバーガー店に行ったあと13時にはシビックホールロビーに入りました。ビールを飲みながらデッカチャンの奏でる音楽を聴き、展示をみたり、グッズを買ったりしつつフェスを満喫してました!
しかし、17時からのフェス本番になりライヴが始まるとライヴ初体験の子どもがアーティストの歌の迫力、光、会場の熱気に圧倒されてしまったので後半はちょっとロビーで休んでいました。
ロビーにはデッカチャンがいたので、思わず話しかけてみると、ちゃんと相手をしてくれてかなり嬉しかったです。
そのあとなんと本部長も本当にロビーを歩いていたので一緒に写真を撮っていただきました!
子どもは本部長が実際にいることの驚きと、ちょっと照れてしまい本部長とは撮らず…。

ライヴが始まる前に本部長が「フェスだからって気にすることはない!座っても立っても外に出てもOK」的な話をしてくれたおかげで子どももムリせず休憩をしにロビーに行くことができたと思うのでそのアナウンスがあってとてもありがたかったです。

お土産もたくさんいただきました。
本当に楽しい1日をありがとうございました!
スカロケ最高〜!

ゆうちゃりん

女性/52歳/埼玉県/パート
2025-09-01 01:01

9月になりました

こんばんは。

9月になりました。
今月も宜しくお願いします。

みねらる

女性/61歳/東京都/自営・自由業
2025-09-01 00:49

ふつおた

やばい…
9月だ…
今年終わる…
クリスマスが来る…
やばい…

てつおの母

女性/45歳/神奈川県/専門職
2025-09-01 00:43

「始まりはカカロット案件 〜名前にまつわるフリーメッセージ〜」

やしろ本部長、浜崎秘書
お疲れ様です。一昨日はありがとうございました。とても良い思い出ができました。これからも応援します。
私のラジオネームは、元こもちゃん推しの子なんですが、私は、generationsの小森隼さんが好きでこのラジオネームにしました。なので、お二人に読まれたら初投稿です。よろしくお願いします。

元こもちゃん推しのこ

男性/25歳/神奈川県/会社員
2025-09-01 00:39

横山騎手ファミリー1DAY♪

昨日は札幌競馬場❓
否、横山競馬場でしたね⁉️
1R1着武史
4R2着武史3着和生
5R1着武史
6R1着武史
7R1着武史
8R1着武史
9R1着典弘2着武史
10R1着和生
11R2着和生3着武史
12R1着和生
横山ファミリー強し♪

中京競馬場❓
否、北村競馬場でしたね⁉️

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-09-01 00:26

おはようございます!

本日は山梨県北杜市〜

遠い〜(^◇^;)笑笑

今日も一日安全作業で頑張ろう!
ご安全に‼︎

娘ラブ

男性/52歳/千葉県/事業部長
2025-09-01 00:04

物価の上昇が止まらない。

2025年9月から、
食品1,422品目が値上がりします。
分野別ではマヨネーズやドレッシングなどの
「調味料」が427品目で最多。
次いで冷凍食品などの「加工食品」が338品目で、
チョコレートやポテトチップスなどの
「菓子」は291品目。
アイス類も軒並み価格が上昇する。
物流費や人件費の上昇、原材料の
価格高騰などが主な理由です。 

しかも10月には3,000品目以上で
値上げが予定されています。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-09-01 00:03

フェス初参戦

本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です
案件とは関係ありませんが
私は還暦すぎの歳にして週末に人生初の音楽フェスに参加してきました
本当はスカロケのフェスに参加したかったのですが、そのニュースを聞いた時にはすでにラブシャの3日通し券を購入した後、
残念
人生初フェスは正直最高でしたが、おそらく会場内でも最高齢のクラスに属していたため、始めは萎縮してしまい会場内の最後列から遠慮がちにノリノリしていました
それにしても頭の高さ以上に腕を振るのは辛い(笑)
還暦肩がギシギシ言っています
あーあと30年早く参加したかったなー
私の三日間はキャリーに始まり、最後はラッキリでダンスしまくって終了
スカレコで知りどうしても生で聞いてみたかったラッキリ、夢が叶いました
スカロケさん、素敵なアーチストを教えてくれてありがとうございました
おじさんの夏のおもいでづくりのおはなしでした

パピング

男性/61歳/東京都/会社員
2025-09-01 00:03

9月に

なった!

シロノス

男性/44歳/佐賀県/自営・自由業
2025-09-01 00:00